沈黙の代償

花祭暁平

沈黙の代償


 この町にはもう、人は住んでいませんでした。錆びた鉄の匂いを、いつも霞みが運んでいました。時たま、寂しそうに木がきしむ音がしました。それは、この町で聴ける唯一の音楽でした。

 そんな町の、壊れた家々の合間に、まだしゃんと建っている建物がありました。喫茶ジル・ド・レ。誰かが霞みの中で、黒い影を揺らしています。

「今日の豆は……これだけか……」

 老齢な男性が、自慢の髭を撫でながら言いました。もう誰もいなくなった町でも、この喫茶店の時間はまだ止まっていませんでした。今日もマスターは、常連客のためにコーヒー豆を仕入れます。もちろん、さびれた町に豆を届けてくれる業者などいません。かつての得意先も、だんだん離れていきました。

 残った豆の袋を店内に入れながら、遠くを見ました。視界の先は真っ白で、右も左も分からないこの町。誰か真っ直ぐこちらに歩いてくるようです。

「来なすった……」

 うす灰色のコートとお揃いのハットをちょいと上げて、その男は挨拶をしたようでした。マスターはゆっくり頷いて、足早に中へ入っていきました。

 カランカラン、と静かにベルが鳴りました。店の中にはただふんわりと、コーヒーのかんばしい香りがただよっていました。

「いらっしゃいませ……」

 男は席に着いても、コートと帽子を外しませんでした。マスターは無言で、カウンターの奥でコーヒーを淹れ始めます。何も言わなくても、出すものは分かっているからです。

 慣れた手つきで淹れられたそのコーヒーは真っ黒で、光すら溶け込まないようでした。この店には砂糖やミルクは、置いてありません。必要がありませんから。

「……豆は、まだ足りているのか」

「はい」

 どちらも目を合わせはしませんでした。男がコーヒーをひと口、ごくりと喉を鳴らしました。

「足りなくなれば、俺が持ってくるが」

「豆がなくなった時が、廃業の時です」

「そうか、悲しくなるな」

 もうひと口、男がコーヒーをすすりました。

 この喫茶店とこの町は、生まれた日は同じでした。この町で起こった色々なことを、この店は見てきました。喫茶店は、この町の最後のろうそくになりました。しかしそれももう、あと少しで火は消えてしまうのでしょうか。

 カランカラン。ベルの音がしました。マスターの手が思わず、止まりました。目じりのしわがなくなるくらい、目を見開きました。男も顔には出しませんが、それにとても驚きました。俺のほかに客が来た。それが意味することはつまり……。

「……いらっしゃいませ」

「この店は初めてでね……」

 男の横に座ったのは、人相の悪そうな男でした。両手に持っていた2つのアタッシュケースを、椅子の脇に丁寧に置きました。それから、メニューを見るまでもなく注文しました。

「レモンティーを……頼む」

 マスターの手は震えていました。そして目を瞑りながら、言いました。

「……申し訳ございません。レモンティーはお出しするまでに時間がかかります。……よろしいですか?」

「……かまわんよ」

「かしこまりました。奥の方で、準備をしてまいります」

 マスターがいなくなると、店内にはふたりの男が並んで座っていました。どちらもお互いの様子をうかがうことはなく、ただコーヒーを飲む男と、飲み物を待つ男がいるだけでした。

 静けさが最高潮に達したくらいでしょうか、人相の悪い男が先に、口を開きました。

「アンタが、<龍>か」

 コーヒーを飲む男の手が止まりました。そして初めて、ふたりは目を合わせました。<龍>と呼ばれた男の口角がにやりと上がりました。

「ああ……俺が<龍>だ。この方法を、どこで聞いたんだ?」

「随分時間がかかったよ、アンタを見つけんのは……。そんなことより、本題に入るぜ」

 人相の悪い男は、その汚れた上着のポケットから小さな包みを取り出しました。中には地図と、誰かの写真と、メモが数枚入っていました。

「……明日の明朝。ここから北の方角に、大きな街がある。遂にジャック・ハッターが重い腰を上げたんだ。チャンスはそれしかない……」

「……ハッタリジャックか。その情報は、ハッタリじゃないんだろうな」

「ああ、保証する。なんせ俺は……いや、言ってはいけないんだったな……」

小包が<龍>に渡されると、ほぼ同時に奥の扉が開いて、マスターが顔を出しました。手には小さなカップがあって、レモンの爽やかな香りがしていました。どうぞ、とカップを差し出されると、男はその中を見つめました。澄んだオレンジ色をしていて、レモンの輪切りがプカプカと浮いていました。

「……ありがとう、マスター。お代を先に渡しておこう……200Mある」

 男は持って来ていたあのアタッシュケースを2つ、静かにカウンターの上に置きました。マスターは無言でそれを受け取りました。<龍>は、それをただ見ているだけでした。

「……早速、いただくよ」

 屈強な男には、小さなカップがまるでミニチュアのようでした。レモンティーはほぼひと口で、彼の喉を通っていったでしょう。それから男は、カップをカウンターに――置くことは出来ませんでした。陶器の割れる音が、店内に響きました。男はカウンターにうつ伏せになったまま、二度と喋ることはありませんでした。

「久しぶりだな、この方法は……」

「あなたも私も若い頃は、日常茶飯事でしたけどね」

「……違いねぇ。まあ、裏のある依頼みたいだ。それなりのケジメをつけて逝ったんだろう」

 アタッシュケースの留め金を外すと、中には札束がぎっしりと詰まっていました。この国であれば、一生遊んで暮らせるくらいかも知れません。一通り札束が偽札でないことを確認して、ひと息つきました。隣の席の男のまぶたを、そっと閉じてやりました。まるで眠っているようです。それを見ながら、コーヒーをひと口飲みました。

 明日の明朝。コーヒーを飲んだら出発しなければいけません。

「マスター、大きい仕事だ。ついでに街で豆を買って来てやろう。こうして依頼人も、まだ来るようだからな」

「……仕方ありません。廃業はまだまだ先ですかね」

「ああ、俺も上手いコーヒーをまだ飲みたいからな。俺が動けるうちは、豆を買って来てやる」

「じゃあ廃業は、あなたが失敗した時ってことにしましょう」

「言ったな? 先にくたばるなよ、マスター」

 コーヒーの残りを一気に飲み干すと、ポケットから数枚の金貨を置きました。そしてアタッシュケースを持って男は、店の出口へ歩みを進めました。男の顔は、まるで龍のごとく、かつて彼が<青龍>と呼ばれていた頃の、鋭く猛った顔つきに戻っていました。

「……ご武運を!」

 カランカランと、ベルの音が彼を見送りました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

沈黙の代償 花祭暁平 @HANAMATSURI

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ