さらば! 負の遺産
「これで過去の自分とおさらばしなさい」
インストラクターはそう言った。
私もそのつもりだった。
他のクラブで行われる親睦目的の競技会に参加し、そこで結果を出す。
私だけが走られ、私だけが落とされ、私だけがバカにされる……そんな過去を払拭し、トラウマから解放され、心の傷を癒し……そして、今後は自信を持って、馬とお付き合いして行くのだ。
そう思っていた。
だが、初めての競技会で、私は馬に爆走され、破茶滅茶で終わり……。
同じ馬で競技に出た会員さんたちの、やり遂げた喜び・盛り上がりについていけず……。
3日間、泣き続けて、クラブに顔を出さなかった。
クラブに顔を出さないこと、3日目……心配した会員さんが、電話をくれた。
一緒に同じ馬で競技に出た人だ。
「あなた、ちょっと失敗したくらいで、何をメソメソして、いじけているの? だいたい、他の人よりキャリアが長いからって、無理に上のクラスにチャレンジするからだよ! そんな見栄なんかはっているからこんな結果になるんだよ! ちゃんと自分の実力を考えて、もっと、しっかり基礎からやり直しなさいよ!」
……が、私ははらわたが煮え繰り返る思いだった。
そうか、そういうことなんだ……。
カイザーは、ベテランの馬。
小心者でお調子者、そして、とても賢かった。
インストラクターが見ていると、しっかりやるが、目を離すと、自分勝手な行動をとって、乗り手を無視し、馬場の横の草でも食べるような馬。
駈歩と号令がかかる前に、勝手に走り出すような馬。
そして、初めて乗る人は、ご挨拶に暴走して、自分の方が偉い! って思わせる。
が、やることはワンパターン。
ここからクラブハウス側に向いたら、暴走する。でも、馬場の出入り口に近くなれば、止まるから問題ない。
人を落とすような暴れ方はしない、落としてはダメだと知っている。ただ、自分の優位性を乗り手に示したいだけだ。
だから、こちらがゆとりをかましていれば、なーんだ、驚かないのか……と、真面目にやり出す。
検定会の時も大活躍のカイザーだが、ちょっとした悪い癖があった。
経路の1発目は、悪ふざけして、まともにやらない。走ったり、柵をまたいで場外に出てしまったり、散々なことをする。
が、2回目からは、はいはい、わかりましたー! とばかりにしっかりこなす。
しっかり……と言えるかなぁ?
時に、乗り手を無視して、勝手にきちんと回ってくるのだ。
新馬に乗ることが多くなった私だが、時々乗せてもらえるカイザーは、安心して乗ることに集中できる、色々勉強できるいい馬だった。
カイザーで、今までわからなかったことが、ああ、なんとなく、こんなことだったのかなぁ? などと気付かされた。
好きな馬だった。
そのカイザーで、3人で競技に出ることになった。
最初は、皆、同じ課目にエントリーしていた。
が、ある日、インストラクターに呼ばれ、お願いされた。
「皆、同じ課目だと時間的に厳しいんだ。りんさん、一つ上の課目に出てくれないか?」
「無理です。私なら走られてしまいます」
一つ上の課目は、出る予定だった課目よりも20m馬場が長い。
馬にとっては、直線が長いほうが走りやすいのだ。
しかも、出番が1発目になってしまうので、今までのカイザーの振る舞いを思えば、まず、走られることは間違いない。
実際、前年も私よりもはるかに上手な女性ライダーが同じ課目で走られている。
力のある男性なら走られずに済むかもしれないが、私は非力で小柄な女性だ。
「大丈夫、りんさん、ベテランだから。他の人は……ほら、いきなりだと不安なんだよね」
確かにエントリーしたメンバーを見れば、私が一番キャリアが長い。
親睦競技会だから、本馬場での練習時間もあるから、最初にインストラクターが本馬場に慣らしてくれさえすれば、どうにかなるかも?
そう思って受けた。
が、結果は……。
カイザーは馬運車に乗るのも一苦労。
着いてからも、とても興奮していて、にんじんさえ食べない有様。馬が前を通るたびに嘶いていた。
不安が募る中、インストラクターは、他の会員さんと馬にかかりっきりで、カイザーを本馬場練習することなく、下乗りらしい下乗りもせず、私に渡したのだった。
え! 私の本番が、本馬場慣らし?
お願いしますって……そういう意味だったの?
私は、正直、気が動転した。
カイザーは、今までのカイザーではなかった。
だが、ここまできたらやるしかない!
物見して横っ飛びしたが、耐えた。
審判席を見て、蛇行したけれど、蹄跡に戻った。
オーバーランしたが、経路違反にならないギリギリのところで戻った。
散々……だが。
最後の敬礼をした時は、やり遂げた! という爽快感だけだった。
臆病な私が……あんなに走られたのに、最後までやり遂げたんだよ!
多分、火事場の馬鹿力、アドレナリン出まくり。
それで乗り切れたんだろう。
でも、笑顔でいられたのは、馬場を出るまでだった。
迎えにきたインストラクターの一言で、私は大ショックを受けた。
てっきり、いやすまなかった、もう少しケアしてあげられたらよかったのだけれど……と、労ってくれるのかと思っていたのだ。
「カイザー、馬鹿馬だよな」
その馬鹿馬は、残りの二人を乗せて、汗だくになりながらも、きちんと経路を回って、帰ってきた。二人は大喜びだった。
そして、言った言葉は……。
「りんさんは、運が悪かったのかなぁ?」
違う。
馬が馬鹿なわけでも、私に運がなかったわけでもない。
これは、必然、当たり前の結果。
その中で、私はベストを尽くした。実力以上のものを出した。
……なのに、誰もそれに気がつかない。
私が3日間、泣き続けたのは、そのせいだ。
なぜ、走られたのか? がわからなくて……じゃない、わかったからだ。
思えば、私はいつもクラブで『人身御供』のような役割を果たしていた。
上の課目に挑戦することになっても、カイザーで練習は出来なかった、他の馬で練習をしていた。
なぜなら、他の二人も競技会前にびっちり練習にきていたからだ。さらに私が乗れば、競技会前に疲れ果ててしまう。
毎日のようにクラブに通ううち、いつの間にか、半スタッフのような感覚になっていて、私が遠慮するのが当たり前になっていた。
私も、その役割に満足していたのだが……。
「これで過去の自分とおさらばしなさい」
インストラクターがそう言ってくれた、前日の練習が、唯一、カイザーとした経路の練習らしい練習だった。
競技の準備も、競技当日の準備も、何一つ整っていなかった。
文句は言えない。カイザーはクラブの馬だから。私だけの馬じゃない。
競技でベストを尽くしたいなら、私だけの馬がいる。
そして……。
私は、これで過去の自分とおさらばした。
頑張っても頑張っても報われなかった日々、ただ、悪い癖ばかりをつけてしまった日々……もう一度、まっさらに戻って、馬と出会いたい。
馬から落とされ、その度に、「馬鹿野郎!」と怒鳴られていた日々をなくしたい。
何度そう思ったか。
そして、メディのような優しい馬に乗って、インストラクターの優しい指導を受けて、のびのびと上達したかった。
このクラブで乗馬を始めた会員さんたちと同じように。
私は、彼らが羨ましかったのだ。
……が、それは
促成栽培の樹木のようなものだ。
「いきなりだと不安」とインストラクターに言われていた人が、私に「もう一度、基礎からやり直せ!」と説教してくる。
悪意はないのだ。
この人は、まだ、挫折を知らない。
挫折しないように、インストラクターから守られている。
この人が、本当の乗馬の難しさ・厳しさを知るのは、これからだ。
多くの挫折を乗り越えて、いっぱい節を作ってきた。
辛い冬を乗り越えて、細かな年輪を刻んできた。
この挫折を経て、自分にやっと自信が持てるようになった。
過去は負の遺産だ。
だが、その負の遺産こそが、私の財産だ。
私が、彼らを羨ましく思うことは、もう二度とない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます