瞑想する馬
メディは、私に癒しを与えてくれた、初めての馬だ。
好きな馬は、今までに何頭かいた。
でも、油断すると噛み付いたりするから、いつも用心していて、そばにいて「癒される」とは、とても言えなかった。
ましてや、乗れば怖いから、とても「癒されます」なんて状況ではなかった。
メディは最後のレースを終え、そのまま、クラブに来たという。
あまりにボケーっとした馬だったので『メディテーション』瞑想という名前をつけられた。競走馬名は……教えてもらえなかった。
黒鹿毛だったが、たてがみが日焼けして茶色かった。
そして、前髪が薄くて、ハゲみたいだった。
冬は黒っぽく、夏になると、明るい茶色っぽい色になって、別馬のようだった。
父親は、アメリカから輸入された種牡馬だったが、日本では成功せず、アメリカの保護団体に再購入されて帰国した。
ちなみに、名付け親は、日本人が自分のことを「お、外人!」と言うのを聞いて、それをこの馬の名前にしたそうな。
写真を見ると、メディに瓜二つでびっくりした。
メディは、おとなしい馬だった。
本当にレースで勝ったことがあるのか? ってほど、ボケーっとしていた。
「どこか悪いんじゃないか?」とインストラクターも心配した。
確かに、どこか悪かったのかも知れない。
洗い場に繋いでおくと、ヨダレを垂らして、半眼で眠っていた。
ヨダレは糸を引いて、地面にまで繋がっていた。
そんな馬は、見たことがない。
当時5歳か6歳だったメディ。
10歳以下の馬お断り……と言っていた私が乗るようになったのは、サム先生が亡くなってしまったからだ。
私があまりに悲しんだので、老い先短い馬よりも若い馬に乗りなさい、と言われた。
初めて乗った時は、衝撃的だった。
というのも、引き馬したら、後ろ足がぶらんぶらんしていて、3本足で歩いていたからだ。これ、やばいんじゃ???
「ああ、この馬、脱臼癖があるの」
と言って、いきなりぐるぐる調馬索で回して、ほら、入った! と、渡された。
……本当に大丈夫なのか?
大丈夫だった。
普通に運動できた。
だが、あのぶらぶらを見た後だから、とにかく驚いた。
メディの
ものすごく安定感があって、気持ちよくて、わーいわーい! と叫びたくなる。
私は、駈歩がとても怖くて、勇気を振り絞って練習していたのだけれど、メディに乗ってからは、楽しいと思えるようになった。
それどころか……馬場で乗っているのに、まるで外を自由に駆け回っているような錯覚に陥るほど、爽快だった。
馬に乗って、初めて癒された。
初めて、幸せを感じだ。
メディは、あまりにぼーっとしていたせいか、1年ほどは去勢しなかった。
牡馬で大丈夫か? と思ったが、ブチの牝馬が気に入って、その馬が近くにいると、ぶぶぶ、ぼぼぼ……と声をかけるが、相手にされていなかった。
乗っている時も、その馬をみると、ぶぶぶ、ぼぼぼ……と、私を無視して走っていくも、全く相手にされていなかったので、危険はなかった。
むしろ、去勢してからの方が、目覚めていることが多くなったような気がする。
いつも半眼で眠っていて、下唇がでろーんと垂れているので、そこににんじんを入れて、いつ気がつくのか、試したりもした。
メディはしばらく気がつかず、うとうと、こっくりして、あ! と目覚めて、その勢いでにんじんを落としてしまう有様だった。
水を飲ませると、飲み終わった後も、舌を上下に動かして、そのままうっとりしている。
いつも、どこか別の世界に行っているようだった。
さく癖といって、前歯を何かに引っ掛けて空気を吸い込む悪癖があった。
色々悪影響があるので、させないために、さく癖矯正用のバンドをつける。
擦れてくるということで、インストラクターが革の部分にタオルを巻きつけた。
おかげで、メディはネジリハチマキのおっさんという状況になり、私をいつも脱力させた。
そう、メディはいつも私を脱力させて、緊張感をとってくれた。
「メディ、
「メディ、止まれ」で、止まる。
耳が私の方を向いて、何をいうのか、集中してくれている。
たとえ、扶助が通じていなくても、音声でも動いてくれるのだ。
私はメディが大好きだったし、メディも私が大好きだったと思う。
私とメディとの間には、会話が成り立っていた。
だが……。
メディは乗るのが難しい馬だった。
左回りで巻き乗りができないのだ。
どうにかさせることができても、翌日にはそれに対応して、逃げる術を考える。
別の対処法を考えても、その翌日にはやはりもうその方法が通じない。
メディは賢かった。そして、筋肉質で力もあった。
男性でも、逃げられていた。
おそらく、脱臼と関係があるのだ。
メディは、小さく回るのが苦しかったのだと思う。
顔つきが嫌そうだった。
馬場馬術では、経路の踏めない馬だった。
そして……よく人が落ちた。
落としたのではない、落ちたのだ。
非常に反動に癖のある馬で、乗っているのが大変で、隅角を回るときの遠心力に負けて、人が落ちたりしていた。
私は、本気でメディを自分の馬にしたいと考えていた。
だが、思い切れなかったのは……メディがおそらく治らないだろう故障を抱えていて、その影響で馬術的なことは何もできないだろう、と感じていたからだ。
もしも、私が広い庭のある田舎の家に住んでいて、馬を飼うことができて、馬場で乗るよりも外をポコポコ歩いて、自然を楽しみたいのであれば……。
きっとメディと一緒に生活することが出来ただろう。
だが、私はメディを選びきれなかった。
そのうち、メディは初心者でも安心して乗れる馬だから……と、私に回ってこなくなった。
私は、また別の若い馬に乗ることになった。
多くの人が、メディに癒され、馬が大好きになっていく姿を見て、嬉しくなった。これでよかったのだ、と思った。
だって、メディに乗って乗馬を覚えた人は、過去の私のように辛い思いをしなくて済んだのだから。
壊れた体に鞭打って出来ない運動をさせられ、逃げ回るよりも、初心者を乗せてぽこぽこ、ぽこぽこ、半分瞑想しながら、まったりしている方がきっとメディにとっても幸せ。
いつの間にか、メディは「クラブの宝だよ」とまで言われるようになった。
その分、私とはどんどん接点がなくなっていった。
クラブを去る時、私はメディにお別れを言って……号泣した。
他の馬は、きっと大丈夫だろうと思えたけれど、競走馬時代からのガタガタな体を抱えていたメディは、いくらクラブの宝と言われても、出されてしまうかもしれない……と心配になったのだ。
そして、心配した通りになった。
メディのその後を私は知らない。でも、使えなくなった馬の行き先は知っている。
メディのような平和な馬には、最も似合わない場所だ。
メディはサム先生の半分しか生きられなかった。
今は天国で暮らしているはずだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます