第10話 大地震

 どん、と突き上げられ、そのまま落とされるようなするどい揺れ。

 額田の眠りが破られる。

 それから長く揺さぶりが来た。

 長く、長く、長く。

 どこまでも揺れが続く。

 ぎしり

 みし

 その揺れの間にも、軋み、歪む音が続き、ついには激しく打ち据え合うような音と共に大量の埃が舞った。額田の休む帳台の内にまで。

 もういい加減にして。

 そんな叫びのような願いの浮かぶ頃、やっと揺れはおさまった。

 ぎい。

 今更のように帳台の軋む音が響く。

 埃に咳込みながら起き上がり、帳台の帳に触れて、そこに何かがあるのに気がついた。

 闇の中、帳ごしに触れた手触りはゴツゴツと硬く、不規則な形をしている。四方の帳に触れて、どこも同じように出られない事がわかった。

 ぞわり、と恐怖が背を這い上るのを感じた。

 閉じ込められた。

 おそらく建物が崩れている。

 額田が横たわる帳台の柱が、からくも額田を守っているらしい。

 あれだけの揺れだ、必ず揺り返しが来る。

 帳台の柱が倒れれば、額田もそのまま死ぬことになる。

 嫌だ。

 死にたくはない。

 「誰か…誰か!」

 声を限りに叫んだ。

 「誰か!」

 あたりは闇だ。

 夜の闇。

 その闇がのしかかってくる。

 何度も叫んだけれど、いらえはない。

 叫び疲れて、咳込みながらへたりこんだ。ずいぶんと埃を吸ってしまったらしい。

 ぐらり。

 揺り返しに、帳台が軋む。

 揺り返しは何度もきた。

 強く、弱く、長く、短く。

 帳台がいつ崩れるともしれない恐怖の中で、夜はひたすらに長かった。

 息苦しい闇は死を連想させる。

 死は、十市を思い出させた。

 差し出した毒杯を、静かに干したあの娘は、朝には冷たくなっていた。

 静かに、眠るように、どこにも乱れや苦しみを見せず。

 私はあんなふうには死ねまい。

 額田はそう思う。

 生きたいと、どこまでもあがくだろう。死の瞬間までただ生きたいと願うだろう。

 ぐらりと揺れる。

 ぎしりと軋み、埃がまた降ってくる。

 その度にうろたえ、死にたくないと願う。生きたいとあがく。それこそが、額田だ。

 がらり。

 幾度目かの揺れで、光が射した。

 まだ夜は明けていない。月の光だ。

 その、思わぬ眩しさに目を細める。そういえば、月が明るい夜だった。

 満ちるにはわずかに足りない十四夜。

 生きたい。

 死ねない。

 夜明けまで、あとどのくらいあるのだろう。いかに明るい月夜でも、崩れた建物をどうにかするには暗いだろう。

 さし込んでくる月明かり。

 朝になればきっと朝日もさしこんで来るだろう。

 死ねない。

 脳裏にはじめて葛野がよぎった。

 そうだ、葛野を御門に。そして本来のあり方に国を戻さなければならない。

 死ねない。生きなければならない。

 ひたすらに待ち続けた額田に朝の光が差すまで、さらに長い時がかかった。

 

 大きな揺れに目を覚ました葛野は、起き上がる事ができなかった。

 長い長い長い揺れ。

 やっと揺れが収まると、葛野は帳台から、そして部屋から飛び出した。

 庭は明るかった。

 明るかったが埃っぽい。邸の建物のどれかが崩れたらしい。

 「お方さまが…」

 使用人たちの叫び交わす声で、崩れたのがどうやら祖母の寝所のある一角なのだとわかった。

 ふらふらと庭を歩き、崩れた建物に近づく。月明かりの中に一塊の影がたぐまっている。見慣れない影は奇妙にでこぼこした荒々しい形をしていた。

 この中に、祖母がいる。

 この、崩れ落ちた建物の中に。

 祖母は、生きているだろうか。

 それは奇妙な気持ちだった。

 なまじ、しっかりとした上質な木材で作られた建物は、崩れてしまえば簡単には動かすことのできない障害物だ。見事な梁はそれにふさわしい重量で、崩れた木材にのしかかり、圧し潰している。

 祖母は、生きてないかもしれない。

 その、心細く後ろめたい開放感。

 祖母がいなくなれば、葛野は自由だ。

 もう、皇位を目指さされる事もない。

 祖母は生きているだろうか。

 朝になるまでは崩れた建物に手を出すことは難しい。中から声が聞こえたと言う者もいたが、確かめる事はできなかった。幾度めかの揺り返しで、崩れはさらにひどくなった。

 祖母は死んだのではないか。

 半ば祈るように葛野がそう思うころ、朝が来た。

 朝日の中で瓦礫が順に取り除かれる。

 「おられたぞ。ご無事だ。」

 すっかり明るくなったころ、連れ出されてきた祖母は、埃にまみれてはいたが無傷だった。 

 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る