第54話 『交響曲第2番』 チャイコフスキー
これは、『うつうつ』か、『うきうき』か?
迷いました。
迷ったときは、迷わず『そとうつ』
なんだか、久しぶりだし。
第1楽章冒頭から、第1番の続きみたいなホルンが叫ぶ。
むー、ロシアですなあ。
どうやら、ウクライナ風、ロシア民謡だと?
びん、とはこないけど、よい感触です。
晩秋には、たいへんに、相応しい。
第2楽章は、行進曲ですが、明るいといいますか、少し不気味でもあります。
以下、各楽章に、ウクライナ民謡からのアイデアが入っているらしいです。
そこで、『ウクライナ』とか『小ロシア』という、お名前で呼ばれたようですが、最近は、情勢がちょっと不安で、あまり使われないかも?
第3楽章では、なにか、あやしのものが、舞い踊るのだ!
第4楽章は、あり? うーん、これは、どうも、むかし、どこかで聞いた感じがするなあ。かもめの水兵さん。
あら、この曲、一回出たかしら?
しかし、この、二つ目の旋律は、いいなあ。
最後は、ムソルグスキー先生も気に入りそうな、壮大な盛り上がりがすごい⤴️⤴️
1872年に完成し、79年に、改訂。
この曲などは、ロシア国民楽派の音楽と対立するような曲ではなく、共同政権下の音楽みたい。
なにかと、対称的とばかり考えると、ちょっと違う気がいたします。
第4楽章などは、お祭り好きのかたには、たいへん、受けそうな気がいたしますよ。
そこの、ほら、『なんとかすきの、みるくわり人形』とかおっしゃてる、あなた! いっぺん聴いてみませんか?
・・・・・・・・そと 🏁 🏳️ うつ・・・・・・・・・・・・・・
『外うつうきうる音楽詩編集』 やましん(テンパー) @yamashin-2
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。 『外うつうきうる音楽詩編集』の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます