第40話 『交響曲第10番第1楽章』 ベートーヴェン=バリー・クーパー

 『いくらなんでも、ベー先生の『第10番』は、あんまりだろう!』


 いや、まったくそうであります。


 しかし、ないものが欲しい、あくまで科学的・学問的に探求したい! いくらか科学じゃなくても追求したい。と、いうのが人間の特徴でもあります。


 こうした、実はないものがあったりする『音楽科学学問的』な例としては、たとえば、チャイコフスキー先生の『交響曲第7番』とかもあります。


 チャイコ先生の『第7番』は、ご本人が作曲しはじめてはいたけど、途中でやめて、『ピアノ協奏曲第3番』としたものを中心素材にして、他の曲も加えて後世に再構成されたもので(2回行われたようです。)ありますので、まあ、御本人の作品ではないとも言い切れないものです。(録音もあり)


 一方、こちらは、音楽学者としての、バリー・クーパー先生が(御本人は作曲もなさるようです。)ベートーヴェン先生が残していた素材を使って、独自に構築したもので、発表された当時、結構話題になっていたように思います。


 こうした方法には、反論もあるだろうとは思いますが。


 この曲は、指揮者のウイン・モリス様により録音され、また、そこには、同時にクーパー先生じきじきの音声解説も収録されて、CDが発売されました。(IMP CLASSICS PCD911 1988)


 当時、やましんも輸入盤を買いましたが、英語はほぼ分からないので、(わかる瞬間もありますが)詳細は理解できずじまい。


 その後、販売価格に比べて、なぜか非常に豪華な対訳本が付いた日本版CDも発売されておりました。


 この曲のみの単独でも売られていたし、相当昔ですが、確か新宿駅だったかな・・の駅売りで、ウイン・モリスさまの『交響曲全集』としてまとめても売られているのも見たことがあるので、一時期はきっと広く、国内でも売られたのでしょう。(持ってないです)


 その後、なかなか見当たらなくなり、少し前に輸入盤で再発売されていました。


 この曲は、他にワルター・ヴェラー先生の指揮による『交響曲全集』にも収録されていましたし、ダグラス・ボクトーク先生指揮によるCDもありました。


 また、テレビ番組と連動してたらしい(見てないけど・・)、クーパー先生直々の指揮による読売日本交響楽団のCDもありました。


 曲自体は、あくまで学問的な構築であり、ベー先生ご本人がやったら、また違ったものになるであろう、と、解説されていました。


 では、音楽自体はどうなのか?


 これが、ちょっと最初を聞けば、『おお~、なつかしや~、べー先生の響きがするぞお~~!』と言う感じです。


 それは、『なんだか懐かしい旋律だなあ・・・・・』と、やましんも思ったわけなのですが、あの『ピアノソナタ第8番【悲愴ソナタ】』の第2楽章の主題に、なんとな~く似ているからのようです。


 全体は、序奏付きのソナタ形式ということで、これは、『ソナタ形式』をドイツ哲学と融合させた、べ~先生の面目躍如的形式です。


 まあ、詳しい経緯は、『ど・しろと』の、やましんの出る幕ではなく、気になる方は、クーパー先生の解説や、各CDの解説をどうぞ。


 それにしても、もしほんとにベー先生がじきじきに『第10交響曲』を書いていたら、どんなものになたのかなあ。


 マーラー先生の『第10番』の問題は、やましんには、ちょと難しいです。


   **  **  **


 それは、シベリウス先生の、『謎の第8交響曲』についても、そうです。


 多くの専門家の方が、『第8交響曲』の一部だけでも、再構成できないかと必死に頑張ったようですが、いくつかの『断片』らしきものを除いて、なかなか難しい状況のようです。


 シベ先生、周囲からの報告などからみて、実際に書いてはいたし、おそらく『完成』もされたけど、結局のところ、完璧に廃棄してしまったようですねぇ。


 このあたりは、惜しいけど、作曲家さんの裁量です。


 アメリカでは、複数の有力指揮者さまたちが、シベ先生の『第8交響曲』の初演権を狙って、動いていたようであります。


 シベ先生は、長生きしたし、自作の指揮もしたけれど、録音が普通に行われるようになる少し前に、活動を縮小してしまったので、現状では『アンダンテ・フェスティボ』のみ(それも、ちょと込み入った事情があったようですが。。。昔出ていたLPとかCDは、別人の指揮だった・・・・・とか・・)の自作自演録音しか残っていません。(お声そのものや、在りし日の、お姿のビデオ映像は、いくつか残っております。)

 

 どこかに、『交響曲』あたりを指揮した録音が、残ってないかなあ~~~~!


 来年は、驚愕の新発見が、あるといいな。



  ********** そと ♪♫🎹♬🎵 うつ **********



 


 


 





 




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る