第26話 『交響曲第7番』 ショスタコーヴィチ
時がたつのは早すぎるものですが、その昔、例の、あるコマーシャルによる『チーチンプイプイ』で有名になった音楽であります。
これは、いささか忘却の彼方にあったこの作品を、この国に復活させたという意義があったかもしれないけれど、そうだとしても、復活したのはその部分だけだったのかもしれません。(初演は1942年3月5日)
ラヴェルさまの『ボレロ』の二番煎じに過ぎないという批判も、バルトーク先生あたりから出ていたようですが、どちらもなかなか本音を見せないお方なので、表向きだけで考えてはいけないように思います。
確かに、あからさまと言えるくらいに、壮大な誇大妄想音楽にも聞こえるし、第5番の延長線上にある様にも聞こえるし、ヒトラーに対する非難でもあり、同時に自分の国の独裁者を皮肉ったようにも感じるし、どこかで聞いたような音楽を、もじってる感じがする場所もあるし、けれども、さらにどこか、ぐっと別次元にも向いていて、東洋的に深く、思索的な感じもするし、すっごく美しいところもあるし、やっぱり、一筋縄では行かない、いかにもショスタコさまらしい、解釈しにくい音楽。
おまけに70分以上はかかる、長~~い音楽。
それらも考慮の上、あの、でっかい『やかん』や、コマーシャルが作られたんだとしたら、もう感動的。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます