第17話  『夜の騎行と日の出』 シベリウス


 シベ先生の作品のなかで、一般的にはあまり表に出ない傑作。


 全体は大きく二つの部分に分かれますが、非常に細かい音の動きの中から、印象的な美しいモティーフが浮かび上がるのは、シベ先生の音楽が持つ特質のひとつでありましょう。


 後半、夜が明けて日が昇って行くあたりは、感動的。


 叱られるかもしれないけど、シベ先生は、リヒャルト=シュトラウス先生ほどには、あまり描写的要素が強い音楽を、書かない方ですが、この曲はそれなりに描写的な要素も強いです。


 ただ、実際にお馬に乗って闇夜を旅して、日の出に遭遇するという実景というよりは、内面的な自然に対する愛とか、驚きとか、畏敬の念とか、そうしたものなんだろうと思います。


 まあ、あえて言うと、現在ならば、高速道路を走っていて、日の出を迎えるとか、日没になるとか、そんな情景を思ったらいいのではないでしょうか。


 もっとも、そうした意図を全く考えないで音楽としてだけ聞いたって、これは良い大変魅力的な音楽です。


 これも、一生聞かなないのは、たぶん、おそらく、相当損な音楽のひとつのように思いますが・・・。




 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る