第116話:残る記憶

 デパートやオフィスビルのたくさんある辺りまで、自転車にでも乗れば数分という距離。そんな都心部の真っ只中に、お寺ばかり集まった街がある。

 その中のひとつに、タクシーは止まった。私たちが降りると、すぐ前を別のタクシーで走っていたお婆ちゃんたちも降りてくる。


「司さん、お花持たせちゃってすみません」

「問題ありませんよ、こちらは二人でしたから。盆灯籠なら、難しかったですけれどね」


 それは狭いですねと、うっかり笑ってしまう。お兄ちゃんの顔を盗み見ると、「うーん」なんて伸びをしながら、空を見上げていた。

 さっきの話は、気にしていないみたい。


「立派なお寺ですよね。初めて入りました」

「そうだねえ。手入れもいいし、あたしもこういうところがいいのかねえ」


 敷地に入って、墓地を歩いていると、音羽くんがお婆ちゃんに話しかけた。その返事は、ちょっと気になるものだ。


「お婆ちゃん、どこか悪いの?」

「ん? ああ、いやそういうことじゃないよ。あたしは、まだまだ生きるつもりだよ。でもまあ、順番ってものがあるからね」

「ダメだよ。私はこれから、お婆ちゃんとたくさん仲良くしたいのに」


 後ろから駆け寄って、手を取る。お婆ちゃんは、ちょっとびっくりした顔を浮かべた。

 でもすぐに笑って、優しく言ってくれる。


「大丈夫だよ。憎まれっ子はどうとか言うからね。あたしは、あと五十年は生きる気だよ」

「そんなに仲良くしてくれるの?」


 五十年後。私は、六十五歳になっている。お婆ちゃんは──百三十歳くらい。今は五倍近い年齢差が、そうなったら半分くらいになる。

 私はその時、お婆ちゃんの半分くらいの人間には、なれているのだろうか。


「それはあたしが聞くことだよ。いつ愛想を尽かされるかと、冷や冷やしているからね」

「そんなことないよ」


 そりゃあ良かった。と、お婆ちゃんは笑ってくれた。私の掴んだ手を、ぎゅっと握り返してくれた。

 それが私も嬉しくて、同じくらいの力で握り返した。


「あ──ここですね」

「そうだよ。そこが文乃と鉄人の墓さ」


 水の入った桶を持って、なぜだか音羽くんが先頭を歩いていた。その足が止まって、織紙家と彫られたお墓に向いている。

 お婆ちゃんと私。お兄ちゃんと司さんが追いつく間に、彼はお墓に深く頭を下げていた。


「感心だね。そんな丁寧に、挨拶してくれるなんて」

「あ──すみません。なんだかお墓を見ていたら、初めましてって言いたくなって」


 どうしてそんなことをするのかと聞いたら、咎めているように聞こえるかもしれない。

 そんな風に言葉を選んでいる間に、お婆ちゃんが聞いてくれた。

 その返事は、私の胸を暖かくしてくれる。音羽くんは、私のお父さんとお母さんに挨拶してくれたんだ。

 二人をそこに見てくれたんだ。


「さて、まずは掃除です」


 司さんは持参したビニールシートを敷いて、そこに上着を置いた。私たちにも、汚したくない物はどうぞ置いてくださいと。

 お盆にお参りして、まだひと月くらいしか経っていない。だから雑草もほとんど見えなかったし、落ち葉もそれほどでなかった。

 ならばなおさら綺麗にしようと、まずは二人に挨拶をして、私も袖をまくり上げる。


「お父さん、お母さん。また来たよ」


 掃除が終わって、お線香をあげた。みんなそれぞれ手を合わせて、しばらく拝む。

 私は文化祭のこと。友だちのこと。今日一緒に来てくれた、音羽くんのこと。楽しいことがたくさんあるよ、と報告した。


「また来るよ」


 とお婆ちゃんが言って、お参りが終わる。こういうところが、お墓参りってあっけないとも思う。

 だからと、ずっとここに居るわけにもいかないのだけれど。


 お婆ちゃんと司さん。それにお兄ちゃんは、ついでに繁華街のほうへ行ってお茶をしてくると言った。

 お兄ちゃんはまだしも、二人に取って香奈ちゃんは全くの他人だ。

 そんなのが大勢で、ずかずかと押し寄せるものじゃないよ。と言ったのは、お婆ちゃん。

 それなら音羽くんは。と思ったけれど、彼のほうから、「俺が言い出したんだよ?」と言ってくれた。

 すぐ近くにある別のお寺なので、私たちは歩いて向かった。お花やお線香も、その分は別に分けてある。


「──あれ」

「二人とも、よく来てくれたわね」


 そのお寺の門をくぐると、中に入ってすぐのベンチに一人の女性が居た。それは樋本さんで、その場に立って、お辞儀をしている。

 私も慌てつつお辞儀を返すと、音羽くんは「俺が連絡したんだ」と言った。


「本当は自由に来てもらえばいいんだけど……ごめんなさいね」

「ええ? 謝っていただくことじゃないです」


 樋本さんは苦笑しながら、ありがとう、と。それから続けて


「香奈に、いい格好がしたかったの。言乃ちゃんに来てもらったって、私の手柄にしたかったの」


と言った。

 それはなんだか、とても子どもじみた言いかたで、痛々しく思う。

 どうしてそんな風になるのかと考えたら、樋本さんが香奈ちゃんのことを考える時、それは五歳の子を相手にしているからだと気が付いた。

 樋本さんの中で、香奈ちゃんはずっと五歳のままなんだ。だからその小さな子に、「お母さんはすごいんだぞ」と自慢したいんだ。

 そう思うと、胸が苦しくて。なにを言えばいいのか、分からなくなった。


「……香奈ちゃん。喜んでくれればいいです」


 やっとそんなありきたりの言葉を絞り出して、それなのに樋本さんは「そうね、ありがとう」とお礼を言ってくれる。

 なにか申しわけないような気持ちを抱えて、樋本さんの案内に着いていった。


「香奈。言乃ちゃん、来てくれたわよ」


 樋本家のお墓は、想像していたよりももっと新しく見えた。掃除が行き届いているのはもちろんだけれど、傷ひとつなくて、去年建てたと言われたら信じそうだ。

 側面には、香奈ちゃんの名前しか彫られていない。それがまた、切なさに拍車をかける。


「香奈ちゃん、久しぶりだね」


 香奈ちゃんのこと、聞いたよ。私ともっと、仲良くなりたいと思ってくれてたんでしょう? ぬいぐるみを選んでくれたんでしょう?

 大事にしているからね。と最後に言うと、どこかから小さな子の笑い声が聞こえた。

 でもこれは、お化けじゃない。私の記憶の中の、香奈ちゃんが笑ったんだ。


 ずっと。思い出そうとしても、思い出せなかった。香奈ちゃんと遊んで、私も笑っていた。ケンカをして、お互いに泣いた。

 きっと思い出せなかったのではなく、思い出したくなかったのだろう。

 香奈ちゃんは、私の物をなんでも欲しがった。最後には、お父さんとお母さんまで連れていった。

 そう思い込んでいたのだろう。


 あの事故で、私だけがつらいんだと考えていたのだと思う。でも樋本さんは、今も悲しみを引きずっている。

 私には、辿る記憶が乏しい。それでも悲しいとか寂しいとかいう印象だけは、強烈に残っている。

 けれどもそれは、最近の日々の楽しさで十分に薄めることが出来る。それは子どもだった私の、特権なのかもしれない。

 大人だった樋本さんは、その記憶と体験を鮮明なまま持ち続けている。すくすくと育つはずだった、我が子の未来を想像するしか出来なくなっている。

 香奈ちゃんだって、学校に行ってみたかっただろうに。


「またお参りさせてもらいますね」

「ええ。そうしてくれると嬉しいわ」


 樋本さんの気持ちをどうにかしてあげることは、私には出来ない。だからせめて、お手柄になるらしい私のお参りを、続けると約束した。

 でもそれは、樋本さんへの憐れみとかではなかった。

 私は香奈ちゃんとの記憶を、少し思い出した。その場には必ず、私のお母さんが居る。

 彼女は私に、またそんなプレゼントをくれた。だから私も香奈ちゃんに、お礼をしたくなったのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る