第101話:しのぶやま

 長い夜だった。そう思いながら、外の明るさに気付いた時には「いつの間に」とも感じる。

 眠れないまま朝を迎えて、いつもの起きる時間になった。布団を出て立ち上がる。と、寒気を感じて脚もふらつく。朝が寒いなんて、まだそんな時期じゃない。完全に徹夜をすると、こんな風になってしまうのか。


 数秒ほど壁を頼って、落ち着くのを待つ。今朝方になってからだけれど、なにもしないのに息が乱れるのはなくなった。

 本棚の写真に、視線を向けてしまう。するとまた、胸がドキドキと自己主張を始める。これを放っていたら、なにも出来ない。「ごめんね」と言いつつ、写真を後ろ向きにした。


 朝ごはんは、なににするんだったか。決めていたはずなのに、思い出せない。まあいいや。すぐに思いつく物にしよう。

 卵とベーコンを取り出して、ベーコンエッグに。蓋をして蒸している間に、棚からジッパーバッグを。お味噌汁に使う色々な種類の具が、乾燥して入っている。お兄ちゃんが編集者さんだったか、どなたかからお土産でもらった物だ。

 そろそろこれも、なくなってしまう。これまでは、こういう物が途切れることなんてなかったのに。


 お兄ちゃんは、もう起きているのだろうか。それとも、まだ起きているのだろうか。微かに物音がするから、眠ってはいないと思う。

 お婆ちゃんの一件があって以来、お兄ちゃんが文章を書く時間は減った。まだ締め切り前だった物が残っているから、それだけを書いているらしい。

 祥子ちゃんの紹介してくれた、ケイ出版には連絡したのだろうか。聞いてみればいいのだけれど、たぶんそれはまだで、悩んでいるようだから聞きづらい。


 自分の気持ちで頭の中がぐちゃぐちゃなのに、どうしてお兄ちゃんのことまで。

 ああ、そうか。他のことに気を逸らしたいだけか。ずるい私。

 私はそうやって、自分以外のことを心配する振りをして、自分自身のことをなおざりに──いや、おざなりにしてきた。

 ああもう。また手が止まっている。早く支度をして、学校に行かないと。ご飯をよそって、ベーコンエッグとお味噌汁もテーブルに置いて、「いただきます」と手を合わせる。


「ん──」


 食べたくない。

 朝ごはんは普通に食べるもので、さっき作る時も、食べたいかどうかなんて意識をしていなかった。

 無理をして卵を二口ほど食べたけれど、ダメ。吐き出しそう。

 仕方ない。お味噌汁とご飯は戻して、ベーコンエッグは冷蔵庫に入れておこう。

 冷蔵庫の中にお皿を入れるスペースを整理していると、なにを入れたのだか覚えていないプラ容器があった。


「なんだっけ……」


 開けてみると、白っぽい液体に浸かった食パンだった。

 ああ──フレンチトーストを作ろうと思って、ゆうべ置いていたんだった。


「なにやってるのかな、私……」


 大したことじゃない。まだもう一日くらい置いていたって、問題ない。分かっているのだけれど、やっていること、考えていることのちぐはぐさがつらい。お腹にある重みに拍車をかける。

 ぐるぐる。ぐるぐる。

 フレンチトーストが、ベーコンエッグに。それがお兄ちゃんの顔に。次は祥子ちゃん。純水ちゃん。

 ぐるぐる、ぐるぐる。

 世界が回って、天井に音羽くんの顔が見えた。ぐるぐるぐるぐる。暗くなっていく。「どうした⁉ 言乃!」お兄ちゃんの叫ぶ声が、聞こえた気がする。

 暗くて、なにも見えなくて、寒いけれど。私は少し、ほっとした。


 ……ふと。目を開けると、見慣れた天井が見えた。私の部屋だ。

 視界になにか入り込むのは──冷却シート。おでこに貼ってあるけれど、もう乾きかけている。

 体を起こすと、案の定で落ちてしまった。頭が痛い。でもズキズキするけれど、動けないほどじゃない。


「お兄ちゃん?」


 部屋の間の壁は薄い。普通に声を出せば、不都合なく聞こえる。壁の向こうで、お兄ちゃんが座布団から慌ただしく立ち上がった音さえも。


「入るぞ──どうだ?」

「えと、私。覚えてないんだけど」


 戸を開けたところで聞くお兄ちゃんに、事情を聞いた。

 冷蔵庫の中の物をいくつか巻き込んで、私は倒れたらしい。お兄ちゃんはその音で気付いて、熱のある私を部屋に移動させた。

 苦しそうではあったけれど、救急車を呼んでというほどには見えない。だから市販の頭痛薬を飲ませて、様子を見ていた。

 お兄ちゃんの説明は、家電品の説明書のように丁寧だ。


「まあまあ。おとなしく寝てるのがいいよ」

「うん、そうする」


 熱はそれほどでなくて、だるい感じはするけれど、これから悪くなるぞという感覚もない。

 その会話のあと、お兄ちゃんは冷蔵庫のほうに行った。すぐに戻ってきて、よく冷えたペットボトルを渡してくれる。


「さっき買ってきたんだよ。水分補給はちゃんとしないとな」

「ありがと」


 お兄ちゃんが部屋に戻って、急にしんとなった気がした。よく聞けば家の周りの音がたくさん聞こえるのだけれど、心理的なものだろうか。

 離れたところで、竿竹屋さんの声がする。今どき、わざわざ呼び止めて買う人が居るのだろうか。

 近所の小さな子たちが遊ぶ声も微かに。きっとその近くでは、お母さんたちがお話してもいるだろう。

 ときどき車の音もする。世界は動いているなと、私が倒れたことなんて関係あるはずもなく、進んでいるなと思う。


 あっ。

 急に感覚があって、トイレに行った。なるほどそれで頭が痛いのか。謎は解けたけれど、こんな感じは初めてだ。悩みすぎたり、徹夜をしたせいだろうか。

 布団に戻って、なるべくなにも考えないように。お兄ちゃんに言われた通り、おとなしくしていた。

 時計を見ると、午後三時に近い。そろそろまた、文化祭の準備を始めるころだ。


 寝転んでいてそれはないけれど、気持ちだけは座禅をしているような時間が過ぎた。なにも考えず、窓から覗く空を見つめ続けていた。

 無駄に大きな音で、チャイムが鳴る。ピンッ、ポンッと。ボタンを押した時と離す時とに、それぞれ音がする。木琴の高音を乱暴に叩いたような、心臓に悪い音。

 いつもなら私が出るのだけれど、こんな時だからお兄ちゃんが出てくれる。


「ああ純水ちゃん」


 どうやら親友がお見舞いに来てくれたらしい。外はまだ明るい。時計は五時過ぎを指している。

 今日は準備をしなかったのだろうか。などと、そんなはずはない。準備はさておいて、私のところに来てくれたのだ。


「コト。ホントに風邪だったんだ」

「ううん。風邪じゃないんだけどね」

「──ああ、そういうことね」


 上がってきてくれた純水ちゃんを、布団の中で出迎える。起きようとしたのだけれど、止められた。

 ひんやりした手が、額に当てられる。外はまだ暖かいはずなのだけれど、純水ちゃんの手はいつもこの温度だ。


「熱もちょっとあるっぽいね。いつもひどいの?」

「ううん、こんなのは初めてだよ。ゆうべ、よく眠れなかったからかな」

「寝てないんだ?」

「寝てない、ことはないんだけど……」


 言い淀むと、額に当てられた手がペチンと音を鳴らした。


「あいたっ」

「そういう気を遣わないの」

「ごめんなさい──」


 その言葉が嬉しいけど気まずくて、話を変えさせてもらうことにした。


「祥子ちゃんは? 準備してくれてるの?」

「そうだよ。あたしたちのクラスの中心はコトだから、みんなが様子を見てこいって。あたしだけ抜けてきたの」

「ええっ、私が中心? それは純水ちゃんだと思うよ」


 また突然に、なにを言い出すのだろう。たしかに私は、これまでになく参加出来ていると思う。クラスみんなでとか、そういう共同作業にどう近寄ればいいのか、これまでは分からなかったから。

 けれどもそれは、あくまで「こうしなければいけない」とか、「こうしてくれと頼まれた」とか、必然に従っているだけ。

 その辺りを取り回しているのは、やはり純水ちゃんだと思う。


「あたしがあれこれ指図してるから?」

「指図って言うとなんだか──だけど、そうだよ。みんな純水ちゃんを頼りにしてるもの」

「うーん。まあそれが、全然違うとは言わないけどさ」


 うひひっ、と軽快に笑う。照れ隠しだろう。でもそのあとに「けどね」と続けられる。微笑みはそのままで。


「例えばここに、小さな会社があります」

「か、会社?」

「そう会社。中に工場もあって、社長はあれやれこれやれって、指示を出してる」

「純水ちゃんだね」

「そうかもしれない。でもそれだけじゃ、物は作れないんだよ」


 指示があって、もちろん指示を受ける人も居るのだと思う。それで物が作れないとは、なぜだろう。


「社長って、社員に指示を出すだけじゃないよねきっと。他の会社とか、お客さんとか、色んな人と話さないといけない。社長だから全部を分かって、全部の責任を背負ってさ。コトのお婆ちゃんは、そんな感じだった」

「──うん、すごく話し慣れてた。純水ちゃんも、そんなところあるよ?」


 いやいやっ、と純水ちゃんは両手を振る。そこまではないと。

 もちろん本物の経営と、文化祭のこととを同じに考えることは出来ない。でもその片鱗はあるような気がする。

 それを言ったら、純水ちゃんはまた照れて「へへっ」と笑う。


「ありがと。でもさ、あたしがそうだとしてもやっぱりダメなんだよ。社長がよその人と自信を持って話すには、工場がちゃんと回ってくれないとね。そこには優秀な工場長が要るんだよ」

「ええと、私?」


 話としては、そうなる。

 いくらいい商談をもらっても、出来上がる商品がダメでは意味がない。その話も分かる。


「そうだよ。みんなコトが作りたいものを、いいって言ってる。自分たちで形にしたいって、頑張ってる。

 それはコトがあんなに頑張って、あんなに一所懸命にやってるからだよ。それがどんなものなのか、みんな分かりたいし、分かる。だからだよ」

「そうなのかな。それならいいな──嬉しいな」

「そうなんだよ」


 私も純水ちゃんみたいに「えへへ」と笑った。彼女も釣られて笑ってくれる。


「じゃあ明日は行かないと。平気だよ、さっきまで寝てたし。今日はちゃんと寝るし」

「うん、寝ないとね」

「あっ。でも社長と工場長が居ないと、今日は休業?」


 抜けてきたと言っていたから、なにもしてなくはないのだろう。けれどあれこれ判断がつかなくて、困るかもしれない。


「いや、変わりなくやってる。全体的には、祥子が頑張ってる」

「祥子ちゃんがやってくれてるんだ。さっきの話だと、祥子ちゃんはなにになるの?」

「ええ? 急に言われても、思いつきで言ったんだよさっきのは」


 そう言いながらも、純水ちゃんは考えていた。「うーん」と唸って、十秒ほどで答えが出たらしい。


「会社だとどうだか分かんないけど、たくさん人が居ても目立つ人って居るよね」

「居るね」

「その人が居るとなんだかうまく行くし、その人もあれこれやってくれるんだよ」

「うん、いるいる。祥子ちゃんはそんな感じ」


 祥子ちゃんの名を出すと、純水ちゃんは一度、口を閉じた。好きな人を手放しで褒めるのが、恥ずかしくなったのかもしれない。

 でもそこで話が終えられることはなくて、純水ちゃんは頬を染めながら言った。


「スポーツ選手とかでも居るでしょ、そういう人。スーパースターって。

 祥子はね、それなんだよ。みんなを勝利に導く、スーパースターなんだよ」


 きらきらと目を輝かせて、純水ちゃんは祥子ちゃんを語る。

 いいな。祥子ちゃんも、純水ちゃんも。想われること。想うこと。通じ合えている二人が、羨ましい。


「いいね。本当だね。祥子ちゃんは、いいよね」


 納得して笑いかけたつもりなのに、顔は笑えていたはずなのに、涙がこぼれた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る