ネット社会怖い

 世代的に「テレホーダイが既に下火の頃」と言えば伝わるだろうか。あるいは「某紹介制SNSが流行る少し前」でもいい。私がネットに触れたのはその頃である。


 検索サイトが今ほど有能でなかった頃から使っているおかげで、欲しい情報を探すのは得意だ。まぁこれもSEとしては結構役に立つ。


 何しろお客さんは手書きのよくわからない文章を渡してきて「この通りの画面を作って下さい」と言うのだ。メールで。

 だから何を意味するかわからないところや、必要な画像をほいほい検索しては、手書きの文字をデジタルに変換していく。気分は昔の印刷工場の技師である。


 2年ほど前に会社の同期からチャット通知が届いた。普段はあまり動かないツールだから、不思議に思って見てみた。


「この前話してた新人のA君だけど、ちょっとまずいことになった。詳しくは話せないけど「X月Y日 XXX線」で検索してみて」


 えっ、あの兼ねてより聞いていた、ちょっと落ち込み気味の新人に何が?と思ってその文字列で調べたら、新幹線の案内と天気予想図が出てきた。そりゃそうだ。


 うーん、待てよ。

 その路線を会社員が使うなら朝か夕方だ。線路絡みなら遅延情報がある。

 やばいことって言うなら、まぁなんだ、あれだな。となると、遅延内容を絞り込んで……。


 ヒットしたのは某まとめサイトだった。青い鳥の呟きをまとめるタイプのやつである。

 「人がおちた」という、まぁまぁ予想通りの出だし。

 「上り電車が止まってる」「救急隊きた」「革の鞄が真っ二つ……」「黒い袋に何か包まれてた」


 まじか。

 その新人見たことないけど、そんな結末は胸糞悪い。仕事で上手くいかなかった末の行動がそれなんて、キツいじゃないか。


 何となく気分が落ちたまま、翌日に同期にチャットを投げたら返事が来た。


「線路と車体の間に入って、無傷らしいよ」

「いつも使ってるリュックサックが少し破けただけらしい」


 えっ、、そうなの?

 じゃあ革の鞄は誰のだよ。黒い袋の中身はなんだよ。

 まぁ所詮はネットだしな……と思いながらも安心した。

 しかしその新人がなぜ線路と車体の間に入る羽目になったかは、結局わからずしまいだった(会社からの説明では寝不足からの事故だったけど)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る