プロ=市販されてるブレンデッド、我々=樽詰めされた原酒
今回の例えは本質的な優劣ではなく、構造の違いを述べるものです。
私が皆さんにお伝えしたいことの理解のためにウイスキーを例に挙げます。
まづはプロの作品。
こちらは作家本人と出版社等のブレンデッドウイスキーでボトリングも完了しています。
そして我々の作品。
これは個人によるシングルモルトで樽詰めされたままのものです。
はい。ここまでで得心いった呑んべいな方は今夜はここまでにしてお酒呑んで寝てください。
イキナリこんなこと言われて『???』な方は捕捉説明行ってみましょう!
●○●○●○
まづ、ウイスキーの作り方から(!?)
原料を発酵、蒸留後に加水してから樽に詰めます。
樽に詰めて熟成して最後に(基本的には)加水してからビン詰めを行い完成。
覚えておいて欲しいのは樽にて熟成された
原酒のアルコール度数は60%越えで市販品は40%台であることも覚えておいてください。
※カスクストレングスみたいな例外を持ち出す子はスピリタス一気な♪
そしてブレンデッドウイスキーとは複数の原酒を混ぜて作ったウイスキーです。
反対にシングルモルトの原酒は一種類のみです。
※シングルモルトだってブレンディングはしてるって? はは、スピリタス……!
●○●○●○
つまりはこうです。
市販の小説とは、
小説家という原酒①と編集者やその他諸々の関係者という原酒②を混ぜた後、
加水していわゆる一般的なアルコール度数に調整されたものなのです。
対して我々の作品は、
私たちという原酒でのみ構成された樽詰めされたままのウイスキーなのです。
単純にアルコール度数がまるで違います。
そして構成している要素も異なっているのです。
これをこのまま同じもののように扱い
テイスティング出来る方もいるでしょう。
素人ながらに研究して原酒に加水を行い、市販品と同じような物を作れる人も存在はするはずです。
しかしそれは、例外的な存在だと思います。
●○●○●○
ウイスキーを例に市販の小説と我々の作品の構造的な違いを述べてきました。
要約すると、
造りが違うのだから同じように評価するとおかしなことになるということです。
では次回はこの例えを元に私が基本的に辛口評価はしなかった理由を述べていきたいと思います。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます