第19話たとえ兄弟だとしても、その靴だけは渡さない!

追いつけない程、馬車は加速していく。


しかし、マッチ売りの少女は、僕の叫びに応えてくれていた。

馬車の接近に気が付いたマッチ売りの少女は、駆け足で道を横切ろうとしている。


「うわん! うおん!」

マッチ売りの少女を応援している気持とは裏腹に、その声は馬への声援となっていた。

さらに加速した馬車は一気に距離を詰めていく。


このままでは、マッチ売りの少女が危ない。


マッチ売りの少女も、その危険を感じたのだろう。慌てないように、しっかりと行動していた。


ただ、少女の靴は大きすぎた。


そして、脱げないようにするあまり、一層動きが遅くなっている。

さらに加速して迫る馬車を感じたのだろう。少女の顔は焦りの色が濃くなっていた。


そして、その結果は明白だった。


突然、片方の靴が脱げていた。


それでも、必死に道を横切ろうとする少女。

何が彼女を前に進ませるのかはわからない。でも、少女は決して戻ろうとはしなかった。


しかし、片方が脱げた状態では、さらに動きにくかったのだろう。

そこは、お約束のようにこけていた。


その間も、どんどん加速していく馬車。

這いずりながらも、逃げる少女。


両方の靴が少女の足から離れている。

これは葛西の選択なのか? それとも偶然なのか?


マッチ売りの少女を危険にさらすことに、いったいどんな意味があるのだろうか?

走りながら、一生懸命考えてみても、その答えは分からない。

そして、僕の問いに答えてくれる人はいない。


ただ、それが葛西の選択だとしても、そうでは無かったとしても、もう間に合いそうになかった。


もう駄目だ……。


そう思った瞬間、少女の服を引っ張る形で、何かが少女を馬車の進路上からほんの少しずらしていた。


馬車は少女のことなど目もくれず、少女の脇を駆け抜けていく。


「くーん おん! あおおん! わふ! くぅ、くうぅん!」


脱げた片方の靴を銜えて、尻尾を振りながら路地裏へと消えていくのは、あの姿。

先に脱げたもう片方は、浮浪児がさっさと持ち去って行った。


なんてこった!


僕が引き金を引いたことは、とりあえず記憶の彼方に消し去ろう。起きてしまった事を悔やんでも仕方がない。それよりも目の前の状況だ。


現状、葛西は二つに分かれてしまった。


マッチ売りの少女はどうやら無事そうだ。

さらにみすぼらしくなってしまったが、それは後で何とか考えよう。


今は葛西だ。


救出するにしても、こちらの体は一つしかない。

てっきり持ち去るのはこの僕だと考えていた。


でも、それは完全な思い込みだった。

こうなったら、どっちかを選ばないとダメだ。


どうする?


そう思ったものの、答えは体が知っていた。


まず、浮浪児に体当たりして、その服を一部頂く。

よし、臭いは覚えた。後で取り返すから、まってろよ、片方の葛西!


次はアイツだ!


「おえ! ジョンソン兄弟は路地に入って行ったぞ! 多分兄は靴を銜えてるほうだ!今なら大丈夫だが、弟に気をつけろよ! アイツら似てるからな! 特に暗闇では、ガードしながらだぞ! アイツらは夜目が聞くからな!」

追手の男たちは凄い数になっていた。


一瞬、マッチ売りの少女と目があった気がしたけど、それはまあ、気のせいだろう。


とにかく、奴にさらわれた葛西を救出することが先決だ。


奴め! 葛西に何する気だ!

といっても大体想像はつく。


そして、そのために奴はねぐらに帰ってくる。


『野生の勘』がそう告げていた。


臭いをたどる必要もない。記憶を呼び覚ますと、奴が靴に対して異常な執着を持っているのは理解できた。


さっきも、靴の中に鼻先を突っ込んで逃げている。

葛西よ、喜んでいいのかわからないけど、お前は奴にとって、よっぽど好きな匂いの部類に入っていたに違いない。


そして、記憶を呼び起こすことで分かったこと。


それは、元のこの体の主が、奴のことをそれなりに憎んでいるということだった。

ことあるごとに、元のこの体の主からいろんなものを奪い取っているようだった。


奴は兄弟だけど、僕のことを顎で使う兄貴だった。

そして、奪ったものを、ねぐらに集めている。


このままでは、葛西が危ない。

あんな野良犬に、なめまわされた挙句に、かじられてボロボロになってしまう。

記憶の中に、ボロボロになっても奴の寝床に眠っている結構な数の靴があった。


それは、絶対阻止しなくてはならない。


しかも、どうやら奴とは兄弟だけあって、僕たちはそっくりらしい。

このままでは、誤解されてしまうかもしれない。

奴が葛西にしたことが、僕がやったことになってしまうかもしれない。


それは勘弁してもらいたい。


とにかく、最初の場所に戻ろう。


そして記憶を手繰り寄せたことで、もう一つ理解できたことがある。


男たちが必死に追いかける理由。年末の大捕り物のようになっている理由。

ジョンソン兄弟と言われるのも理解できた。


まあ、確かに気持ちは分かる。僕もたぶん、被害にあっていたなら、その捕り物に参加したかもしれない。


でも、元々はどう考えても、お前らが悪いんじゃないか?


でも、今はそんなこと知ったことじゃない。

そもそも、それは僕じゃないし。ただ、この体の元の持ち主には、親近感を覚えてしまう。


それでも……。とにかく今は、葛西を取り戻すのが先決だ。


追手のことは気にせずに、一直線にねぐらに帰ってみると、奴はまだ、そこには帰っていなかった。


奴の寝床には、葛西はいない。


追手をまきながら帰ってくる奴は、狭い穴を通ってくるので、進むのに時間がかかっているのだろう。


寝床の前でしばらく待っていると、奴の驚いた顔が帰ってきた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る