第7話空飛んだら、この際何でもいいかな

無事、犬を仲間に引きずり込んだけど、その後の予定としては、まだサルとキジが残っている。


もっとも、桃太郎の感覚では、犬は仲間にはなっていないだろうけど……。

しかも、桃太郎を狙う狼に見えているかもしれない。


ちょっと体つきが良くなったけど、相変わらず痩せている犬に怯える、桃太郎。


でも、桃太郎よ。覚えておくがいい。

真の協力者とは、それを気づかせないものを言うのだよ!


って、完全に受け売りだなぁ。

でも、本の知識がこんなところで役に立つなんて、本当に知識は身を助けるとは、よく言ったものだ。


それにしても、話し相手がいないというのは、本当に寂しい……。


あれから犬は、満腹になると話し相手にもなってくれない。胃の中で増えた僕は、僕同士で満員電車状態になっているのに……。


でも、空腹になるとやたら饒舌になる。

まったく、現金な奴だ。

それでも、僕もそれを楽しみにしているのだから、結構ちょろい奴だと思われてる事だろう。


しかし、暇だ。


なぜか桃太郎は、黙々と歩いている。犬も黙ってついて行っている。

客観的にみると、どう見えるのだろうか?

そんなことを考えるくらい、暇だった。


そう、とりあえず、話し相手が欲しい。


鬼を倒すという最終目標が、実はそれぞれ違っている状況を先ず変えたい。


でも、桃太郎は、なぜ鬼ヶ島に向かっているのだろう? 目的はなんだ? ひょっとして、単なる家出か?


犬の目的は『きびだんご』だ。

シンプルでいい。

飢えないというものが、生命にとってやはり究極の目的なのかもしれない。

そういえば、奴隷制度もそんな感じだったな。


生かさず、殺さずか……。


ああ、なんだか自分でやってて、情けなくなってきた。

桃太郎は、いわば英雄と仲間の物語のはずなんだ。


忠義のイヌ。知恵のサル。勇敢なキジ。

この仲間と力を合わせて、強大な敵を打ち倒す。


強い信念。共通の目的。互いの協調。


こういったものが自然と学べるから、子供から大人まで幅広く愛される物語になっている。


でも、何だ? この物語?


目的はあいまい。

協調性なし。

仲間なし。

全くいいとこなしじゃないか!


でも、それも自分でやったことだ。

それしかなかったとは言え、若干後ろめたい……。


いや、サルだ。ここはサルに期待しよう。


本当は、次にサルを仲間にしておきたい。

この現状を打開するための相談がしたい。


でも、サルって一体どこにいる? 野良犬はよく聞くけど、野良猿ってのは、聞かないよな?

そもそも、サルってのは、群れ社会じゃなかったっけ? 一人でいるはずないじゃないか!


あーもう、いいや!

でも、もうこの際、順番はどうだっていい。


トリ! サル!


もう、トリであれば、何だっていい。


ただ、ニワトリは飛べないから却下。さっきから後ろをついてきてるけど、却下。


お腹がすいているのか、僕が落ちてくるのを待っているのか、何処から来たのか、このニワトリは、さっきから桃太郎からついて離れなかった。


桃太郎は桃太郎で、迷惑そうな顔をしている。

もしかして、自分が盗んだと思われるからか?


何処の世界に、盗んだニワトリをつれて歩く奴がいる?


大方、桃太郎は犬がニワトリを食べないのが不思議なのだろう。


残念でした。犬は、この僕で満足している。

そう言えば、桃太郎。

君も失礼な奴だったな。色々桃太郎に食べさせようと努力したけど、結局無駄に終わっていた。


どれだけお腹がすいても、この僕を食べようともしないなんて!

しかも、まちがって口に含んだ時に、すぐ気が付いて吐き出すなんて、あんまりだ。


どんだけ『きびだんご』嫌いやねん!


もはや、ツッコミも堂に入ってきたころ、ようやく翼をもつ飛ぶ生物に出くわした。

ニワトリはさっき、犬の胃袋に収まっている。


あれ?

でも、よく考えたら、僕が俯瞰的に見えるから、飛べる必要ってなくていい?


ああ、さっきのニワトリでよかったんだ……。

トリ!

チャンスの神様は、前髪しかないってよく言ったものだよ……。


今更後悔しても、犬の胃袋で対面しても、取り返しはつかないんだ……。


目の前の翼をもつ生物……。これははたしてトリと呼んでいいのだろうか……。


夕暮れの中、目の前を飛んでいるコウモリ。

さて、哺乳類と分類されているものを、無理やり知らんふりして鳥類にしてしまおうか?


いやいや、それはやっぱり無理がある。


ああ、こんなに悩むんだったら、やっぱりさっきのニワトリに食べられとくんだった……。


「ああ、お腹すいたな……」

桃太郎の悲痛な叫びが聞こえてきた。

少しずつ、体つきが良くなっている犬に比べて、相変わらず、桃太郎は貧弱だ。


ていうか、一番『きびだんご』食べてほしいのは、お前だ! 桃太郎!


夜の闇が深まる頃に寝て、太陽の光を浴びて起きる。

そして日のあるうちに歩き、闇に隠れて寝る。


そんな日々が繰り返えされていく中、相変わらず犬を警戒する桃太郎。

そして、サルもキジもニワトリも、全く出会わない日々が続いていた。


「そんなにトリがいるのか? もうすぐ人里に下りるから、ニワトリを捕まえようか?」

「いや、そんなことしたら、この桃太郎が村人に殺される」(799)

沈黙が、同意の証だということはよくわかった。


ていうか、僕に飽きたのか? 犬!


「まあ、トリはうまいから分かるが、何故サルがいる? あいつらはなくてもいいだろ?」

「まあ、実際何でもいいのかもしれないけど、一応裏鬼門としては、サルは欠かせない。それより、今度はトリ味もできるけど?」(798)

「おいおい、それを早く言ってくれよ。この間から、あの味が忘れられなくてよ!」

やっぱりそうだ。この犬め!


忠誠心の欠片もない。


人里に入り、駆け足で村を駆け抜ける桃太郎。

どんだけ、人とかかわるのが苦手なんだ……。


そして、今度はニワトリじゃなく、スズメが後ろをついてきた。


チャンスの神様! 今度こそ前髪をつかみます!


こうして、犬にスズメを食べないように説得しつつ、全部で五羽のスズメをのせた犬が出来上がった。


「あの犬、よっぽどトリに好かれるんだな。人肉の味が忘れられないっていうやつか?」

ダメだ、この桃太郎。

被害妄想が半端ない。でも、こんな桃太郎でもリーダーとして動いてもらわないと……。


一応、忘れないように考えておこう。

鬼を退治する。これが最終目標。これを忘れたらだめだ。

すぐに、目先の仲間集めが目的だと考えてしまう。仲間を集めるのは手段。目的じゃない。


鬼退治の現有戦力は……。

桃太郎は役に立たない。でも、チームリーダー。本人の目的は不明。


野良犬は少しずつ体が立派になってきている。現時点での最高戦力かもしれない。一応最低限のお願いは聞いてくれる。


五羽のスズメたち。

自分達の話で盛り上がっているだけで、こちらの言うことを聞いてくれない。でも、しっかり『きびだんご』は要求してくる。ただし、味付けはなしが好みらしい。


たまに、ハトにいじめられてるのを、犬が守る関係が出来上がっている。

スズメのナイト、野良犬。


だめだ……。何一つとしていいことがない。

いや、スズメたちと野良犬は少し仲良くなっている。この調子でサルが加われば……。


ていうか、野良猿! どこにいけば会えるんだよ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る