スサガシ ダイヤモンド劇場

スサガシ

アランドロン

笑点を真剣に見ている。


回答にも恒例の回答があって昔なら小遊三(ライトブルー)は泥棒、最近はたい平(オレンジ)が回答しながら身をかがめたら隣の円楽(パープル)が避けるように立ち上がり、それを見計らって「●●なっしー!!!」と円楽側の座布団にたい平が飛びついたり、色っぽいお姉さんのアイコンとしてやたらと壇蜜が回答に出てくる。


でもって「ハンサム」のアイコンとしてアランドロンが出てくる。


ふなっしーや壇蜜はもう流行り始めてから5年位経っているがアロンドロンがどれくらいハンサムかわからない、急に陽気なお爺ちゃんとおじさんが若い世代を突き放す。ていうかお爺ちゃんおばあちゃんにはそんなにハンサムの代表格なのかアランドロン。


そんな感じで動揺していると昇太(ホワイト)が「ここで笑点お開きまた来週」と言い笑点のテーマが鳴ると他のメンバーは深々とお辞儀するなか木久扇(イエロー)は一人客席に手を振り続ける、遠くの二階席にまでアピールするように手を振る。いや後楽園ホール二階席ねーよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

スサガシ ダイヤモンド劇場 スサガシ @susagashi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る