第39話 頭を下げる少年


「シローちゃん、旅行から帰ってきてすぐ、こんなに働かせるってあんまりじゃない?」


「白騎士さん、口を動かさずに手を動かしましょう!」


「もう、シローちゃんは、とことん融通が利かないんだから!」 


 カフェ『ホワイトローズ』地下にある『ポンポコ商会地球支店』での山のような仕事を済ませ、ようやく『地球の家』へ瞬間移動しようとしていたシローに、点ちゃんから報告が入った。


『(・ω・) ご主人様ー、『地球の家』に誰か近づいてますよ』


「誰だろう?

 この前、修学旅行の説明会を襲ったヤツらかな?」


『(Pω・) いえ、これは異世界科の生徒ですね』


「異世界科の生徒?

 誰だろう?」


『(・ω・)ノ アリストへの修学旅行に参加しなかった人みたいです』


「ふーん、どうしたんだろ?」


『(・ω・) どうしますか?』


「ちょうど、『地球の家』へ跳ぶところだったから、とりあえず会ってみようか」


『ぐ(・ω・) 了解です』


 ◇


 シローは、瞬間移動で『地球の家』の玄関ホールに現れた。 

 彼は点収納からパレットを出し、そこに玄関前の映像を映した。

 そこには、玄関扉前をウロウロ歩きまわる少年の姿があった。

 点魔法でロックしていた扉を開ける。


「こんにちは。

 なにか用?」


「ひっ!」


 突然声を掛けられた少年は、足をもつらせ転んでしまった。


「痛っ!」


「おい、大丈夫か?」


 シローは、少年の腕をとり立たせる。


「あ、あの俺、曽根っていいます!」


「ああ、覚えてるよ」


 この少年は、確か色々問題を起こした曽根議員の息子だったはずだ。

 シローは、この少年にも良いイメージを持っていなかった。


「お願いします!

 俺を異世界へ連れていってください!」


 頭を下げた曽根少年に、シローは戸惑うだけだ。


「いや、修学旅行は、もう終わっちゃったでしょ。

 今から行くなんてできないよ」


「そこをなんとかお願いします!」


 少年は腰を直角に曲げ、頭を下げたまま上げようとしない。


「よく分からないけど、何か事情があるんだろう?

 話だけは聞くから、中へ入るといいよ。

 だけど、念を押しておくけど、異世界へは連れていかないよ。

 それから、君、ここに来たこと先生や親御さんに伝えてる?」


「……い、いえ、伝えてません」


 頭を下げたままの少年が答える。


「じゃあ、まず、家に連絡しなさい」


「そ、それができないんです!」


「どういうこと?

 林先生には連絡してもいいかな?」


「は、はい、先生になら……」


「とにかく中へ入って。

 こんなところにいると、ずぶ濡れになっちゃう」


 少し前から、小雨がぱらついている。


「ありがとうございます。

 痛っ!」


 頭を下げたまま家に入ろうとした少年が、半開きのドアに肘をぶつけてしまった。


「曽根君、もう頭を上げて。

 そんなことになっちゃうから」


 シローは少年を連れ、リビングに入っていった。


 ◇


 ソファーに座った曽根少年は、肘のケガを気にしているようだ。

 血がその辺に着くのが心配なのだろう。


 シローは、彼の向かいに座ると指を鳴らした。

 少年の肘が、ぼうっと白く光る。

 光が消えると、肘のケガは後かたもなく治っていた。


「えっ?

 えっ?!」


 驚いている少年の前に、ティーカップが現われる。

 それには、湯気が立つお茶がすでに満たされていた。   


「?!」


 狐につままれたような顔をした少年が、お茶に口をつける。


「うまっ!」


「美味しいかい?

 それはエルファリアのお茶に、ドラゴニアの蜂蜜を垂らしたものだよ」


「エルファリア!

 ドラゴニア!」


 少年は、授業で聞いたことがある異世界の名前に驚いたようだ。


「とにかく、話はそれを全部飲んでからだね」


 気が急いている曽根少年を落ちつかせるように、シローはことさらゆっくりカップを口に運んだ。

 それにつきあうようにカップを傾けた少年は、少し冷静さを取りもどしたようだ。


「お茶のお替りはどう?」

  

「いえ、結構です」


「じゃあ、君の話というのを聞かせてもらえるかな?」


 曽根少年は、話しているうちにまた気持ちが高ぶってきて、しどろもどろになったりもしたが、修学旅行を通して何があったか、とにかく気持の全てをぶちまけた。

 シローは、黙ってそれを聞いていたが、少年の話が彼の父親から掛けられた心ない言葉に及んだ時、一言だけつぶやいた。


「『役立たずのクズ』ねえ」


「だ、だから、俺、学校辞めて家を出て、自分で生きていくことにしたんです!」


 曽根は長い話を終えたようだ。

 シローは、しばし目を閉じ何か考えているようだった。


「曽根君、家を出るのはやめなさい。

 学校を辞めるのもだ」

 

「ど、どうしてです!

 お、俺――」


「こらこら、話を最後まで聞いて。

 君は異世界に興味があるんだろう?

 それなら高校を辞めるべきじゃない。

 君が在籍している異世界科ほど、異世界の事について学べる場所は他にないからね。

 今のうちに、異世界に関して学べるだけ学んでおくといい」


「……」


 少年は固めた拳を自分のアゴに当て、シローの言葉について、よく考えている様子だ。


「君が無事高校を卒業したら、改めて話をしよう。 

 そのときまで、その強い気持ちが続くことを祈るよ」


「……分かりました」


「君には、これを渡しておこう」

 

 シローが指を鳴らすと、その手にタブレットに似た板が現われた。


「これ、パレットっていうんだけど、文字情報が送信できるようになっている。

 送信先を、『ポンポコ商会』にしておくから、何かあったら白騎士さんに相談するといい」


 少年は、おっかなびっくりパレットを受けとった。


「それから、これ欲しいんじゃない?

 渡しとくから、乗り方はクラスメートから習うといいね」


 シローが再び指を鳴らし、現れたのはボードだった。


「さっき言った『ポンポコ商会』も『異世界通信社』も、人手が足りなくて困ってる。

 そのことを忘れないでくれ」


 何気なく聞いたその言葉の本当の意味に少年が気づくのは、少し先のことになる。


「ど、どうも、いきなりお邪魔してすみませんでした」


 シローが玄関まで少年を送ると、彼は深く頭を下げた。

 

「気にしなくていいよ、心の底からそうしたいときは、行動した方がいい。

 じゃあ、次に会える時を楽しみにしてるよ」


「はい、ありがとうございました」


『(*'▽') バイバーイ!』


「?!」


「あ、今のは俺の友達、点ちゃん。

 次に会う時には、きちんと紹介するから」


「は、はい、ではまたいつか」


「よい風を」


 こうして、一人の少年が、新しい自分に向かって最初の一歩を踏みだした。 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る