第20話
あれから二週間が経った。
今やなんの問題も無くなった北東の森で薬草採取をしている。
もちろん討伐クエストも受けているさ。
薬草採取 兼 北東の森の見回り。
それが現在の基本行動だ。
「いい天気だなー」
「いい天気だねー……あっ! 兎だ! ちょっと行ってくるー!」
「気を付けてなー」
ちょっとでも異変を感じたら即時撤退。しっかりと言ってあるため、多少のことなら目を離しても問題が無い。
一息吐こうと立ち上がり、腰に手を当てて伸ばした。
「うーん」
「ルーが強いのはマスターも分かってるんだから、そんなにソワソワしないでほしいにゃ」
呆れたようにマオが言う。
しかし、俺は肩を竦めながら答えた。
「無茶言うなよ。お前たち二人がどれだけ強くなっても、俺は心配なんだ」
それは持って産まれた物で、少しずつ慣れていくしかない。
だが、マオは眉根を寄せた。
「信用してない、ともとれるにゃ」
「信用してるよ。でも、信用してるのと心配しないのは別だ」
「むむむ。言い切られてしまうと、あたしもこれ以上なにも言えないにゃ」
勝ったな、と笑みを浮かべる。
マオはやれやれと手を広げ、首を横に振っていた。
中々ルーが戻って来ないため、少し早めの休憩をとることにする。
小腹がすいたのでお菓子を摘まんでいたのだが、指が滑って落としてしまう。
「あっ」
「そういうこともあるにゃー」
「三秒ルール!」
拾い上げ、払って口に入れる。
しかし、女の子の前でやることではなかった。
飲み込んだ後に気付き、恐る恐るマオへ目を向ける。平然としていた。
「どうしたにゃ?」
「いや、なんか言われるかなって」
「あれくらい大したことじゃないにゃ。心配なら摘んだ薬草でも煎じて飲むといいにゃ」
マオがコロコロと笑う。
確かにその通りだなと思い、薬草の葉を一枚口に含む。気休めくらいにはなるだろう。
薬草はあまりおいしくない。なので茶菓子と一緒に食べて誤魔化す。
「薬草菓子とか売れないかなぁ」
「効果が薄そうにゃ」
「健康食品としてならどうだ? ココに言ったら協力してくれそうだ」
「あー、ココなら作れそうにゃ……。マスター、お茶にゃ」
「どうも」
あぁ、天気もいいし最高だなぁ。
心地よい時間を堪能していると、後方からガサガサと音。
目を向けると同時に声がした。
「にいちゃ! 捕まえた!」
「おぉ、さすがだな。近くに川があったし、そこで血抜きでもすることにしようか」
「うん!」
嬉しそうにルーが目の前に兎?を置く。
茶色い固そうな毛皮。下から上に伸びる二本の牙。かなり食べごたえがありそうだった。
「ハッハッハッ、こりゃ大物の兎だ。母さんも大喜び間違いなし。薬草採取も大体終わってるし、後はこいつの処理だな」
「マスター! 現実を見るにゃ! これは兎じゃなくて猪にゃ!」
分かってる、分かってたんだ。
眉間に手を当て、息を吐く。
「ふぅー。あのな、ルー」
「おおものー!」
「気を付けないと」
「やったー!」
「……うん、いっか!」
「良くないにゃ! ルー、そこに座るにゃ。マスターも」
「「は、はい」」
逆らうことができず、兄妹揃って正座する。
マスターは妹に甘すぎる。ルーは一人で危ないことをしない、と叱られた。
事実なので反論はしないが、小声でルーに言う。
「段々、マオがおかんみたいになってるな」
「聞こえてるにゃ! あたしは子供がいるような歳じゃないし、マスターより年下にゃ!」
「すんません!」
余計なことを言ったせいだろう。集中的にガミガミと言われる。
……やっぱりおかんじゃないか。などと口にはせずとも思っていたのだが、唇に人差し指を当てていたマイエンジェルが、小首を傾げながら言った。
「おねえちゃん、っぽい?」
「はうにゃっ!」
胸に手を当て、マオが蹲る。ゆっくりと上げられた顔は、恍惚としたものだった。
「も、もう一回言ってほしいにゃ」
「おねえちゃん?」
「はにゃっ!」
なんだろうこれは。若干の嫉妬と、もう少し見ていたい気持ちが入り混じっている。
どうするかを少し――時間にして一秒ほど――悩んだ結果、俺はこのまま傍観することに決めた。
「胸がキュンキュンくるにゃー!」
「わわっ、どうして抱き着くのー?」
「可愛いからにゃ!」
マオは、ルーを抱きしめながら頭と耳を撫でる。その顔は緩み切っていた。
世界は平和だなぁと、乳繰り合っている二人を見て和む。
まるで、あの夜が嘘のようだ。
なにか起きると思い警戒を強めていたが、一切なにも起きていない。本当に全て夢幻だったのでは、と思ってしまうほどにだ。
……だが、これでいい。これがいい。
俺は取り戻した平穏を、誰よりも愛していた。
「もう一回! もう一回言ってほしいにゃー!」
「えー……。ちょっとうざいよー」
「うざい!?」
マオはフラフラと二歩下がり、そのまま膝を折って両手を突く。
分かる、分かるぞマオ。俺だってルーにそんなことを言われたら絶望し、この世界を滅ぼそうと考えるかもしれない。というか、考えるだろう。
可哀想なマオに同情していたのだが、追い打ちのようにルーが言った。
「それにやっぱり、マオはおねえちゃんって言うよりマオだよー」
「夢のお姉ちゃんライフが終わってしまったにゃぁ!」
ルーは困った顔で笑い、マオが半泣きになる。
まだまだ見ていたかったのだが、あることに気付いて立ち上がった。
「しまった! 猪を処理しないと!」
「そうだったにゃ!」
「急ごー!」
自分より大きな猪をヒョイと担ぎ上げ、ルーが走り出す。
その背をマオが追い、薬草の入った籠を魔法の鞄にしまっていた俺が最後尾を走る。
あぁ、こんなことで人は幸せを感じるのか。
なんの変哲もない日常。それが愛おしくてしょうがない。
一人より二人、二人より三人、とはよく言ったものだ。
ニヤけながら走るも、二人とは身体能力が違い過ぎる。
あっという間にその背は見えなくなっていた。
「やれやれ」
仕方ないな、と思いながら歩き出す。慌てて行くこともないだろう。
だが、肩が強く掴まれた。
「っ!?」
「っとと、ちょいと驚かせちゃいましたかね?」
「一声かけろよ!」
文句を言った後、思い切り息を吐き出す。
レパードは「すいません」と言いながら頭を下げた。
二人でゆっくりと歩きながら話をする。
「で、どうした?」
「いつも用事があるわけじゃないですよ。ちょいと世間話でも、と思っただけです」
「なるほど」
そういえば、レパードとは大事な話ばかりをしている。
偶にはこういった時間も悪くないだろう。
「今日はいい天気だよなー」
「天気の話ばかりじゃ、ちょいと話題に乏しい男だなって女性に呆れられますよ?」
「そんなことは……あれ? 俺、天気の話ばっかりしているような……」
「シッシッシッ。ギルドメンバーは子供とはいえ女の子なんですから、ちょいと髪や服を誉めたりも大事ですよ。良好な関係を築くのには大切です」
「なるほどなぁ」
中々ためになる話を聞き、脳内にメモする。今後使っていくことにしよう。
そんな他愛も無い話の中、ふと一つ気になることが浮かんだ。
「レパードってギルドマスターなのか?」
「えぇ、そうですよ。こう見えて、ちょいと頑張っています」
「なら聞きたいことがあるんだ」
「ほう、なんでしょうか」
前、ココに聞かれたことを思い出す。
自分なりにずっと考えてはいたのだが、他の人にも聞きたいと思っていたため、レパードは打って付けだった。
「ココに聞かれたとき、ちゃんと答えられなくてさ。……ギルドってなんだ?」
「命を預けられる仲間たちが集っている場所です」
「じゃあ、ギルドマスターは?」
「仲間たちに選ばれた、認められた存在、ですかね。ちょいと自信が無くなるときもありますが、それを出さないようにしています。ギルドマスターが動じたら、仲間も動じますから」
レパードの答えはスッと胸の内に入り、自然に納得できるものだった。
「ですがね」
「ん?」
「色々な人の意見を聞いて、同じ考えを持ってもいいとは思いますが、それを確固たるものにしないといけません。そいつがちょいと難しいんですけどね」
「確固たるもの?」
「ギルドはこういうものだ。ギルドマスターはこういうものでなければならない。悩んでいるうちに、そういった答えがいきなり固まります。面白いですよね」
言っていることは分かる。だがいきなり、というのが分からない。だから聞いた。
「ずっと悩んでるんだ。なのに、いきなり答えが出るのか?」
「そうです。突然かもしれない、ちょいと切っ掛けがあるかもしれない。でも、必ず納得できる答えが出てきます」
自分の中のなにかが固まるときが、答えが出るときが来る。レパードはそう言っていた。
つまり、今の俺は惑っていることから、まだ駄目なのだろう。
頭を悩ませていると、ポンッと肩に手を乗せられる。
「大丈夫ですよ。エスパルダさんなら絶対に答えを見つけられます。ちょいと自信がありますよ」
「……うん、まぁ頑張ってみるさ」
いつか答えが出るのなら、そのときまで頭を抱えて頑張るしかない。できれば早く答えが出てほしいところだけどな。
二人の声が聞こえた辺りで、「では」と短く告げ、レパードは姿を消した。その技術をぜひとも伝授してもらいたい。
そんなことを考えながら、足早に二人の元へ向かった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます