忘れなぐさ
教師の優秀さはどこに現れるのだろう。著作の売れ行き、版をいくつ重ねたか?数は確かに増えていくが実感を伴わない。大学の入試説明会に呼ばれたことがある。嬉しいことに私の著作を手に質問の列にならんでくれた子がいた。
「ん?サインしようか?」
「いいです」
「でもここにサインしてあるよ」
「違います。バトンなんです」
「バトン?」
「受かった先輩がサインしてくれたんです。お前も続けって」
複数名のサインが誇らしい。
学会前日に馴染みのバーでミントジュレップを飲む。懐かしい装いに写真をアップした。すぐに反応がある。
「このスタイル懐かしいです(*´∇`*)」
「たしかに懐かしい 」
「これをSさんに教わったのがもう12年位前になります(笑)グラスもボールもあのときのままですねー\(^o^)/」
「懐かしいです。20年前から変わっていない(笑)」
重ねた数より確かなものがある。伝統という歴史。記録より思い出。
森博嗣先生は西之園萌絵に「記憶と思い出の違いは何?」と言わせている。今こそ自信を持って答えられる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます