第14話 理解と混乱の狭間~ソウタ


 「俺はソウタ」そう答えるとアヤは「そうですか」と頷き、口の端を僅かに上げ微笑んだ。厚いクッションを連想させる空気に呑まれそうになる。アヤに似合わない空気だ。


「ソウタ君、さっきは、すみませんでした」謝られた。


「な、何が?」


「気絶した時に運んでくれましたよね。このベンチに」


「な」とだけ発音しアヤを見る。急に面と向かってお礼を言われ、顔の温度が上昇した。警戒と恥ずかしさで顎の動きが鈍くなる。


 何故、今それを?の発言はアヤの「そのまま放っておいても良かったんですよ」に遮られた。


「……放っておくって。そんなの無理だよ」


「人助けが好きだからですか?」


「好きというか」


「というか?」


「泣いて気絶したんだ。無視はできないよ」


 アヤが唇に手を当て、俺を観察する目つきで見ている。


「泣いて気絶したとしても、他人ですよ」


 俺は首を振る。


「泣いていたんだ。小さい子みたいに。そんなに怖かったのか?」


「アイラは怖かったんじゃないですか」


「アイラって」


「あの――」


 呼びかけられた。俺の喉が勝手に動き、唾を飲み込んだ。


「アヤの事が好きですか?」


 聞かれた言葉を反芻する。好き、隙、すき。変換しても合っている言葉が出てこない。聞き間違いだと思った。アヤがもう一度聞いてくる。


「アヤが好きですか?」


 聞き間違いじゃなかった。頬が燃える。「え、いや、え?」と取り乱す。


「好きなら話があります。というよりもお願いしたい事があります」


「お願い?」


「私の話を最後まで聞いて欲しいんです」


「最後まで?」


「はい。アヤを知る為と言いますか……アヤを理解する為と言った方がいいかも知れません」


「え」


 脳が停止しそうになる。疑問が解消されず、どんどん積み上がっていき、ちょっとした塔になっている。簡単な揺さぶりで倒れ、疑問の塔に押し潰されそうな錯覚を覚える。


 アヤは俺の様子を気にせずに話し続ける。


「迷うなら止めた方がいいです。余計にアヤを傷つけるだけです。未消化でしょうが、このままお互い家に帰って、明日から普通に学校生活を送る。そういう選択もあります」


 口から煙が出そうだ。白旗が無いか、無意識に周囲を見回しアヤの視線に射抜かれる。


 ふざけているようでも、冗談だよと言いそうな雰囲気ではない。真剣だ。


 上を向く。空を眺め、考えをまとめる。アヤの態度や言葉を振り返り、何とか自分なりに分かろうとする。


 無理だった。未消化どころか口にさえ入れてない状態だ。せめて料理名くらいは知りたい。


 空の色が濃い。夜の匂いが強くなっている。


 賑やかと寂しさが混じった空気が肌に触れる。


 呼吸を吐く。アヤに向き直る。「分からない」と正直に言った。「でも理解したい」とも続けて言う。


 言った瞬間、アヤが何故か小さく笑ったように見えた。「分かりました」と淡々と言う。


「少し長く話します。よろしくお願いします」


 頭を下げられる。


「いいよ」


 見慣れたアヤの頭頂部を見て、俺は今、運命の決断をしたのかな。と何となく思った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る