第60話 ブラッディ・ドラッグ4
気分が乗らないなと、雨粒が落ちる空を見上げて、
リスディガはその空気の中で、妙に落ち着いていた。
「掃除ってのは――ま、必要なんだろう。必要だが、相手によりけりだ」
「嫌なのか、
「はっきり言えば、そうだ。けどまあ仕事だ、とりあえず挨拶してから〝屋台崩し〟な」
「諒解、なんとか合わせるから、とっとと終わらせましょうよ。寒いし」
「ああ?」
「なんでもないっす」
「こうやって私が悩んでるんだ。そこですぱっと、相手を殺して生かす方法を考えて助言したらどうなんだ? あ?」
「機嫌わりー……」
「うるせえな。ただでさえ、親父に呼び出されたんだ。機嫌くらい悪くなるだろ」
「ああ、そういえばそうか」
「知ってんじゃねえか!」
「いてえ殴るなよ!? 柴田からのリークだからそっちに言え!」
「一応こっちは隠してんだよ馬鹿。おら行くぞ間抜け」
「へいへい」
六階建てのビル、コンクリート造り。一階側面、四メートル幅の道路にて、踏み込みは同時、まさしく
しかし――。
「騒ぐな」
大声を張り上げたわけでもなく、ただ静かに通る声が発せられ、騒ぎにはならない。へえと思いながらリスディガは中に入り、椅子に座った男と目線を合わせた。
――強い。
印象はシンプルだ。
鍛えられた躰は絞られており、だが、いささか筋肉トレーニングに偏っているのか、実戦的な肉のつき方ではない。戦闘面ではそこそこだろうが、そういうことではなく。
この状況で落ち着いて座っている。怯みもない、かといって挑みもない。きちんと受け止めているこの男は、強いと、そう思う。
男ならこうありたいものだと、そう感じるほどである。
「――よう、ハウゼル」
「香奈子か」
取り巻きは八人だが、まだ上にもいる。地下はないようだが、リスディガは頭を掻くようにして香奈子を前へ出す。
言っては何だが、彼らでは相手になりそうにない。
「お前が来るとはな……」
「掃除は昨日のうちに事前通達あったろ。――なんで逃げない」
「二度目だ、香奈子」
ゆっくりと立ち上がったハウゼルは、青色の瞳をこちらへ向ける。
やはり、強い。
「一度帰って、戻った。二度目にはもう、帰る場所も、戻る場所もない」
「プライドか」
「いいや、
「ったく……」
「他所の詰め所に、同意しなかった者は集めてある。せめて加減してやってくれ」
「まずはてめえの心配だろうが!」
「――すまんな」
「謝るなクソッタレ。……ああクソ、同じ土俵でやり合ってるお前らじゃなく、クソみてえなヨーロッパ連合の間抜けを相手にしたかった」
「仕事だろうが、香奈子」
「わかっている。だが最後に答えろ。薬の
「ない」
「だろうな。なら、――死ぬなよハウゼル。神に祈ってでも」
初動。
相手が身構えた瞬間にはもう、振り上げた左足が二つ、リスディガと共に床へと振り下ろされた。
その振動が、ない。一瞬の無音が発生した瞬間にハウゼルは叫んだ。
「――散れ!」
「おせえよ」
ビルの柱、主要二ヶ所をその時点で蹴って壊した二人は、左右に飛んで窓ガラスを割るよう外へ。その勢いを真上へ転換させて、一気に屋上まで駆け上る。
上空、前方宙返り、やはり
「……チッ、一丁前に読みやがって」
「屋台崩しなら上から下からってのが、一番楽だって教えてくれたのは姐さんでしょうに。いちいち階ごとに柱を潰すより簡単だ」
ずしんと、振動が足元から伝わってくる。階下から崩壊が始まるのだ。
「あいつ、逃げますかね」
「馬鹿だから逃げねえよ。ただ、生き残ろうとは、する――いや、して欲しいな」
「願望込みじゃないですか」
足場が斜めに崩れ、歩幅を考えながら周囲を見て移動しつつ、完全に落ちる前に地面へと飛び降りれば、三メートルの落差。
「おーおー、崩れる前に出れたのが数人いるな」
「追撃はしなくても良いですよね」
「向こうがやる気ならべつだ」
「なるほど」
この短い時間であっても、彼らへの評価が高いのもわかってくる。
彼らは銃を抜かなかった。
抗争ではなく掃除であることを理解し、戦闘ではなく抵抗を選び、そこに少しの諦めも混じった死を覚悟した雰囲気。やや遠くで鳴り続ける銃声は、こちらに届かない。
瓦礫の山を前にして。
数人の男たちは、クソッタレと毒づきながらも、中の人を助けようとしている――。
「――なんで」
背後、まだ若い風貌の男がやってきて、あろうことか香奈子の胸倉に掴みかかった。
「なんで! ――こんなことになっちまうんだ……」
「ハウゼルが余所に逃がした人員か。……こうならないよう、ハウゼルは動いてたんだろうにな。まったく、運がない」
「運だと? そんなものが理由になるか!」
「なるんだよ間抜け。経験、技術、行動、だがその結果を左右するのは、結局のところ運だ。特に生きるか、死ぬかは、その一つで決まる。覚えておけ若造、現実にビビって八つ当たりする前に、やることをやって感情を飲み込め。口から出る感情ほど、弱くなるものはない」
「――っ」
「走れ若造、手を動かす方向が間違ってるだろうが」
「クソッタレ」
「吐き捨てたぶんだけ力を入れろ」
若造と言っても、リスディガよりも年齢は上なんだろうなと、走り去る彼を見送って、両手を頭の後ろへ。
「姐さんにしちゃ、優しいなあ」
「よほどの
「一応そこら、計算してたもんなあ……けど」
ビルが一つ崩壊して巻き込まれたのだ。不運なんてのは、そこらに転がっている。
「そろそろ救出部隊を動かすか?」
「もう指示を出した。エリコがルート指定を間違えなけりゃ、無事にこっちに来るだろ」
「病院じゃ今か今かと、怪我人を待ってるでしょうし――難易度は低いが、嫌な仕事だな、こいつは」
「まったくだ」
銃声が響いている。
こちらは掃除であると言っているのに、抗争のつもりで戦闘を始めた連中は、その行為でここが戦場になったことには、まだ、気付かない。
上下左右、立体を意識した動きで、しかも立ち止まらない。狙撃への用心もあるだろうが、まるで映画のようなアクションだ。
つまり、派手なのである。
「こっちは殺し合いだな……」
屍体の山を作り上げるのは面倒だ。特に、事後処理が手間になる。
「明松!」
「おう」
弾装が空になったサブマシンガンを放り捨てたタイミングで、行動をスイッチ。二歩、踏み込みによって戦場の内側に入った明松はそのまま、刀を抜く。
居合い。
一度で腕が飛ぶ。相手を選んで、時には首も飛ぶ。
あくまでも、明松は相手を選ぶが、珠都は選ばない。戦場では敵か味方か、その二つしか存在しないし、それ以外の意識をすると死ぬ。
「グレネード!」
合図と共に、室内に向けて珠都が手榴弾を投げ込む。
総勢、七十人と少し。熱気に当てられた連中はどう考えているか知らないが、既にトップは殺している。気付いていないのかもしれない。
遊園街全域を見渡せば、このヨーロッパ系の連中は新興勢力だ。好き勝手にやっていたのを、ある程度は見逃してもいた――が、それは瀬戸の理由であって、柴田たちが気にすることではない。
「まだエンジンかかんねえのかー」
「そうだな」
遠慮もいらないのだ。
「とっとと終わらせて、高い酒でも奢らせるか」
「おーう」
慣れている。
殺すのも、それを片付けるのも。
そして、片づけた後にどうするかは、瀬戸が考えることなら、仕事はシンプルだ。
「じゃ、やるか」
刀を手にして、珠都と同じ行動量にしてしまえば、倍以上の負傷者が出る。
ならば、この局面はただの殺戮でしかない。
以前、射撃試験で使った部屋にて、無数のディスプレイに囲まれながらエリコは指示を飛ばしていた。
「E-6区域に外出あり、指導に――うぷっ、回ってちょうだい。それからA-2区域はビル崩壊の救援に向かってるから、病院までの経路確保、んぐっ、ん、手配して」
おえっぷと、胃からせり上がってきたものを、強引に飲み込んだエリコは、背後にいる数人のオペレータが動くのを感じながら、手を動かして全体図との照合をリアルタイムで進行する。
今日だけで。
一体、どれだけの屍体が上がるのだろう。
珠都と明松が向かった場所も酷いが、リゴベルトの方面も気付いたら屍体が出来上がっている。どれもこれも、背後から首を突き刺され、ナイフが正面の喉から見えるようなやり方だ。
しかも手早い。
ナイフが突き刺さった、倒れる、その次の光景は突き刺さった誰かだ。
「おえっ」
餌付く。
先ほど、胃の中をからっぽにするくらい六十秒だけ離れて、外で吐いたのだが、まだ駄目らしい。
更生訓練に入る前、一年半以上は遊園街を主体として過ごしてきた。裁判での遊びは最近だったが、金に余裕もあって、遊びながらの生活だ――が。
こんな裏側があるだなんて、知らなかった。
もう二度とやりたくないと心底思う。
「ん、ん、――〝夜逃げ〟が二件目、お、送って」
「しょうがねえなあ……」
隣から声。一瞥を投げれば、オペレータの一人かとエリコは認識する。やや小柄だが女性で、軽く背中を叩かれた。
「深呼吸はするな、口じゃなく鼻で呼吸。短くな」
「え、ええ……おえっ」
「死体を作ってる側は慣れてるが、お前は慣れるなよ。慣れるなんてどっかが壊れちまう。新兵だって、戦場でどうにか生き残ったあと、詰め所に戻れば胃をひっくり返すもんだ」
「……どうして、こんなものに慣れるのよ。信じられないわ」
「いや簡単だぜ? あいつらにとっては、作ってる死体そのものと、自分とが同価値なんだよ。自分がいつこうなってもおかしくない――そう思えてるから、受け入れられる。クソッタレだろ、笑ってやれ」
「う、うぷっ」
「――笑えそうにねえなあ、おい。どうせ胃の中が空っぽなら、終わってから現場を見てこい。そうすりゃ、二度とやらねえって覚悟がマジで固まるから」
「今もう固まってるわよ……」
「経験だ、経験」
その女性は笑って、今度は軽く肩に手を当てて去っていった。まだ仕事でもあるのだろう。見たことのない顔だったが、疑念は沸かない。気持ち悪さに、出逢ったことすらも忘れてしまい、終わったら見に行かないとな、なんて意識だけが残る。
――彼女は。
そうやって、人に紛れるのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます