第17話 今日のお仕事5
――いつしか。
その、拘束されながらも平然とした態度に、呑まれていた。
「イッカさんにも話してはいませんでしたが、ご存知かもしれません。俺は以前より、ある人に命を奪われているんです。厳密には、俺に死ぬことを禁じる意味合いで、命を預かってくれたんですが、ね」
「……何を言っている?」
「わからない、けど、……聞いてない」
「だから、この際に返して貰っているんですよ。といっても、どうやらつい先ほどでしたが――まあ、そうでなくては死にきれない。そういう建前です」
わからない話でしょうねと、小さく笑った柴田は、前かがみになるよう両手を合わせ、肘を膝の上に乗せた。
「不躾な質問をします。もしかしてあなたがたの上官は、あるいは親は、ヨルノクニで生活することを望んでいたのでは?」
「……否定は、しない。だが、俺らにだって返したいものがある」
「恩、ですか」
「そうだ」
「これは聞いた話ですが――人格者であるのならば、親というのは恩返しよりも、子に自分で道を見つけて、歩いて欲しいそうですよ。もちろん、それがあなたがたに適用されるとは、限りませんが」
「――え!?」
「どうしました、イッカさん」
「え、だって――腕、拘束を、してたんじゃ」
「なに!?」
確かに。
そうだ、確かに、拘束を解いたのは左手だけだったはずなのに、両手が前に回っている。
「静かに」
指を一本立てて、それを口元に当てた柴田は、二人を見て。
「落ち着いて下さい。慌てると見落としが増えますよ」
「待って兄さん、駄目、銃は向けないで。敵対はまずい」
「従った方が良いですよ。少なくともイッカさんは、俺と行動を共にしたことがありますから」
「……わかった」
「いくつか、警告をしておきます。まず一つ目、妹のためならば犠牲もやむを得ない――その行動には、素直に称賛します。しますが、それでも、二人とも無事である選択を忘れないようにしてください」
「…………」
「そしてもう一つ。二ヶ月、生き残ることだけを考えた方が良いでしょう。内部からの突破は難しすぎる。いずれ状況も理解できるでしょうし――外部からの助けは、絶望的だろうけれど、自殺よりはマシです」
「何を言ってるの、先輩――」
「静かに」
やはり、指を一本立てて、言う。そして小さく笑った。
「静かすぎませんか?」
ぞくりと、背筋に悪寒が走った。
そうだ――なんの音も聞こえないだなんて、おかしい。
「まだ、動かない方がいいでしょうね」
「――っ」
ゆっくりと立ち上がった柴田から、イッカは後ずさる。
その顔は。
殴られて腫れていたはずの顔が、いつもの柴田に戻っている――。
「すみません。俺はどうにも、差別を利用して迫害を行うような連中が、大嫌いなんですよ」
その顔は、間違いなく、笑っていた。
※
その気配にいち早く気付いたのは、
命の半分を
であれば、同質の存在――あるいは、その上位存在に関して、気付かずにはいられなかった。
「――キリタニ、か!?」
「え、なに、どしたの瑞雪さん?」
「ゾウム、貴様、双眼鏡を持っているのなら海を見ろ。どうした、持っておらん間抜けか? はようせい!」
「いきなりそんなこと言われてもな!?」
「瑞雪、どうしたー」
「珠都、お主ならば見えるか? 海の上に、まさか、霧が出ておらんか?」
「む……」
「出ていたらどうなの?」
「キリタニだ。いや、そう言っても伝わらんのう……チェシャは、妖魔の発生については覚えておるか?」
「もちろん。あんたを捕まえた時だもんね」
「うるさいわ。良いか、妖魔とは人の認識で作られる。であるが故に、霧というのは、妖魔の発生に一役買っておる。霧とは、視界を奪うものだろう? その結果、人は崖から落ちてしまう――が、それを、霧の中にいる何者かが、崖の下から手を招いたと、そう表現することもあろう?」
「言いたいことは、わかる。声を上げても、なんだか霧で届かなかった気がしたり、逆にどっかから声がしたり、気配が通り過ぎたり……ちょっと馬鹿、そこの馬鹿、瑞雪の馬鹿、なんか寒気がしてきたわよ!?」
「怖くないぞ!」
「チョーク! ギョクさん俺の首! 締めてるから! 抱き着くんじゃなく、締め、てるっ、から!」
「儂が怪談をしてどうする、それは人の役目ぞ。そうではない――問題としておるのは、霧そのものだ。良いか、霧の中で発生する妖魔は、いる。儂は違うが、間接的には関係もしておろう。――では、霧そのものは妖魔か?」
「現象でしょ」
「チェシャ、人の認識は、現象そのものに向けられるのではないか?」
「……こしゃくなー」
「混ぜっ返すでない、珠都。現実として、そういう妖魔がおるんじゃよ。いわば、母体になりうる妖魔――人が強く認識したものではなく、当たり前のものとして認識したが故に、高位のモノとなった存在が」
「それが、キリタニ?」
「そう――あやつらは、
「どうって言われてもね。――どうせ柴田でしょ」
「あー……」
「待て、それはあやつが呼んだと、そういうことか?」
「さあ」
そこまでは知らないと、チェシャが吐息を落として気付いた。
「――あ。すごい霧」
不思議と、怖くはなかった。
……いや、チェシャはまったくこの状況で怖がってなどいなかったので、むしろ怖いって何だと疑問に思うくらいだ。つまり、最初からそうなので、怖いとか怖くないとか、そういう尺度が間違っている。
その霧は、黒かった。
闇夜に紛れるよう、足元から広がったその霧は、視界を閉ざし、感覚を閉ざし、言葉の伝達を阻む――のだが。
現実はともかく、それはそれとして。
「はあ……何してんの、柴田」
腰に手を当てて言えば、それを鍵にして、一気に霧が晴れ――そこに。
柴田が立っていた。
「ふむ……ああどうも、皆さんお揃いで。チェシャ、俺の外見に変わったところは?」
「ん? んー……たぶんない、かな」
「良かった。いや、こんなことをしたのは十年ぶりくらいだったので、ちゃんと人に戻れるかどうか、ちょっと不安だったんですよ。チェシャがいてくれた助かりました」
「ん」
「ただまあ、ちょっと安定……というか、固着するのには時間がかかりそうですが」
「無事ならそれで良し」
「――お主、キリタニか?」
「おや瑞雪、いらしたのですか」
「誤魔化さずに答えよ」
「そうですね。答えるのならば、半分正解で、半分不正解です」
「あ! そうか柴田、命を預かってた明松だな?」
「はい。つまり、俺の父は人間で、母が妖魔――その間に生まれた、
結果として、柴田は。
「妖魔としての俺、つまり
「やっぱりかー」
「道理で、どこか中途半端だと思った……ま、いいけど。柴田は柴田だし」
「はあ、まあ、俺は昔から俺ですけど」
「……あれ? なんか俺だけよくわかってねえ?」
「はて? どうしてゾウさんがここに?」
「そんな扱いかよ!?」
「冗談ですよ。俺の状況を聞いて、念のための配備でしょう? 夜明けまで待つよう言っておきましたが、いや、早めに済んで良かったです」
「ん、イッカは?」
「お兄さんと一緒に、戦艦の中です」
「対処はどうしたんだ? 放置か?」
「いえ、どう行動するかは一任して、忠告だけはしましたが――あの戦艦は今頃、幽霊船になっていることでしょう」
「――お主まさか!」
大きな声に対して、しかし瑞雪は、一歩だけ退いた。
「怪異現象を作ったのか?」
「おかしなことを言いますね、瑞雪。俺は霧という現象そのもので、そして、怪異とは妖魔の発生に一役買う発端――そして、半分が人である俺が、その現象を認知できないとでも?」
「――っ」
「ああ、そういう」
「なるほどなあ。条件は知らんけど、霧の中で人がいらん想像をするみたいに、柴田がそれを作ったのかー。面白いぞ、わたしの周りではやるなよ! 怖くないけどな!」
「ただ、本当に十年ぶりくらいなんですよ、俺が妖魔としての姿を使うのは。半分は人間とはいえ、常にそれは綱引きをしているようなものですから、多少の不安はありました。どうであれ、これで今日のお仕事は終了です」
「おーう、かえろ、かえろ」
「そうね。まったく……あーあ、面倒な夜だった。やっぱイッカは駄目だったか」
「……気楽よのう」
「俺、いじられるだけいじられて、出番なしとか、どうなんだ? すげー疲れた」
ぞろぞろと、並んで歩けば、もう夜明けの時間までそれほどなく、遠い夜空がうっすらと色づいてさえ見える。
視線を戻せば、先頭に立ってふらふらと動く珠都がいる。
それに引っ張られるよう、呆れた様子で瑞雪が追いながら、そんな二人をリスディガが頭を掻きながら見ていて。
機嫌が良いのか悪いのか、チェシャが柴田の周りをくるくると回る。
まだ、ちょっとした後片付けは残っているけれど。
これが、柴田の見ているいつもの光景である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます