第3話

「照りもせずくもりもはてぬ春の夜の、」

 授業で習ったのか短歌をわざわざ覚えて諳んじてみせる姿は、ひとつ間違えれば気障でしかないだろうになかなか様になるものだ、と贔屓を存分に自覚しながら思う。なにそれ、と返せば即座に説明が来ることも含めて、だ。

「源氏物語ですよ。主人公が都を追放されることになる不倫の、きっかけになる歌」

「確か、大事な人をわりと非合法な形で手に入れて、それなのに浮気するんだっけ?」

 手に入れてはいけないものが欲しくなる。その誘惑への抗えなさは、架空も現実も、きっと変わりはないのだろう。だから、つい先程まで並んで棚の整理をしていた存在が屈み込んだときを見計らい、口を開く。

「――理解出来るのは、前半だけかな」

 それだけの言葉に、きっと相手には抱えきれないだろう色を込めて。普段必死で抑えて、隠しきっているつもりなのだろう問いを投げてくるなら応えてあげるよと、誘うように。晴れにも曇りにもならない雨空を免罪符に、手を取って、手を引いて。

「そ、うですか。よく分からない、ですね」

 震えるような声。そうだねと答えれば吐き出される息。分からないと言うのなら、今はまだ、小さな逃げ道を。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Geister【→】 蒼城ルオ @sojoruo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る