第23話 飛天

 謙信は、京の大徳寺に足を運んでいた。


 大徳寺は、一休宗純いっきゅうそうじゅんが再建した寺である。




 一休の人生も波乱万丈であり、どこか謙信の心と通じるものがあった。


有漏路うろじより無漏路むろじに帰る一休み 雨ふらば降れ 風ふかば吹け』と詠んだ一休。


 人生など……この世とあの世の間のほんの一休ひとやすみみの時間よ。雨が降ろうが風が吹こうが騒ぎ立てることなどない。


 一休は、十六歳の頃、尊敬する師・謙翁和尚けんおうおしょうの他界を嘆き、来世での再会を願い、自殺未遂を犯す。


 四十三歳、大徳寺内の派閥争いが起こり、大勢の自殺者が出たことで、堕落した僧界(この世)に失望し、山へ入って断食死を試み二度目の自殺未遂をする。


 七十三歳の時、「美しいエクボの寝顔を見ると、はらわたもはちぎれんばかり」と盲目の美人旅芸人・森侍者しんじしゃと恋に落ち、他界するまで過ごす。



 死をも覚悟するほどの悲しい出来事……


 そして……


 一生に一度の……激しい恋も知っている一休に……なぜか謙信は惹かれるのである。




 ある日、一休は、琵琶湖岸の船上で座禅を組んだ。カラスの鳴く声を暗闇に聞いて「カラスは見えなくてもそこにいる。仏もまた見えなくとも心の中にある」と悟りを開いた。


 一休は死の前年、等身大の坐像ざぞうを弟子に彫らせている。そこへ一休自身の髪や髭を抜いて像に植え付け、「禅僧は髪を剃るもの」と言うつまらない形式に捉われず、精神を大切にしろというメッセージを残している。


 一休は禅僧でありながら酒を呑み、女性を愛し、肉を食し、頭も剃らず……一貫して権威に反発し、弱者の側に立ち、民衆と共に生き、笑い、泣いた人生を生きたのである。



 危うさと繊細さは……謙信とよく似ていた。



 一休のメッセージがスーッと心に入ってきた謙信。

荒んだ心に答えを見つけたような気さえしてくる。


 ここへ来てよかった。

謙信は、ようやく心の平安を見つけた。




 謙信は仏殿へと案内される。


「謙信殿……どうぞこちらへ……」



 案内をした宗九住持そうきゅうじゅうじは、そっと天井を指差した。


 天井には見事な飛天の絵が描かれている。





 その飛天の姿は……





「………… 伊勢」


 まるで天女になった伊勢が舞っているような姿である。


 謙信は心を震わせた。



「……伊勢。そなたはこの世にいないが……心はいつもそなたと一緒だ」


 謙信は、そっと涙を流した。



 のちに、法堂に描かれた「鳴き龍」の天井画は、この時の謙信の涙を伝え聞いた狩野探幽が描いたものだ。





 大徳寺参拝でみた、一休宗純いっきゅうそうじゅんの生き様と飛天の絵は……謙信の心に深く、深く……刻まれるのである。



 そして……謙信はこの時、大徳寺・宗九住持そうきゅうじゅうじ和尚から『宗心そうしん』という法号を授かっている。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る