【89】幼き日

その2本の足は持てる全ての力を使い、出し得る最高の速度で走っていた。その2本の腕はより速く走るため、だが余分なエネルギーは使わず振られていた。


「はぁ、はぁ、はぁ」


その口は不足した酸素を少しでも補充しようと浅く、だが速く取り入れていた。全ての部位が持てる全てを出し最高速度を維持する。そんな全力で走る優也は角を曲がり、曲がり、最終的には狭い路地に入りできる限り息を抑え静かに歩いた。彼は少し歩くと身をかがめながら入って来た方を振り返る。少ししてから路地の前を様々な形をしたバケモノが通り過ぎていった。優也はそれを見届けると路地を抜け、傍の壁にもたれながら座り込み立てた両膝の上に腕を乗せ俯むく。まだ荒れた息をゆっくりと整えながら体内に酸素を供給する。そして息が整うと安堵のため息をひとつ。


「なんとなくこの世界が分かってきた気がする。どこも知ってる場所だし、あのバケモノみたいなのもどれも僕が怖いと感じたことのあるモノばかりだし」


優也は情報を整理するように呟く。


「ここは僕で出来た世界。まぁでも僕の内なんだし当たり前か」


そう呟くと休憩を終え立ち上がる。


「アレクシスさんの言っていた『初めて会った場所』ってところを早く探さないと」


優也は人間だった頃に勤めていた会社のあるビル群を陰に隠れつつ慎重に進む。勘を頼りに進んでいるとまた不自然にビル群は終わり別の建物が建っていた。


白夕はくゆう幼稚園」


白夕幼稚園。それは優也が通っていた幼稚園であり、真守・愛笑と初めて出会った想い出の場所でもあった。幼稚園の遥か上空には燦々さんさんと照る太陽。あまり大きくはない園舎だが園庭は少し広めでジャングルジムや滑り台・砂場・ブランコなどの遊具が設置されていた。優也は懐かしの園庭を見回しながらブランコに近づく。


「たしかここで初めて真守に話しかけられたんだっけ」


―――――――――――白夕幼稚園 六条優也当時3歳―――――――――――


優也がブランコに乗り遊んでいると隣のブランコに真守がやってきた。


「なぁなぁ!どこまで飛べるか競争しようぜ!!」

「え?でもそんなの危ないよ」

「なにビビってるんだよ。じゃあお前からな」


そう言うと真守は軽くブランコを漕ぎ始めた。半ば無理やりに開始されたゲーム。優也は仕方なくブランコに立って乗り勢いをつける。そしてある程度勢いがのってきていざ飛ぼうかという時に優也は怖くなってしまい漕ぐのを止めた。


「おーい!どうしたんだよ?いい感じだったのに」

「ごめん...。怖くて。やっぱり僕には無理だよ」


罪悪感からか優也は俯いた。


「大丈夫。怖いのは俺も同じだ」

「え?」

「だけど、それ以上に楽しんだぜ。これ」


言葉通りに楽しそうな笑みを浮かべていた真守は隣でブランコに立つとゆっくり漕ぎ始める。


「『怖い』って強そうだし怖いしお化けみたいにおっかない。そんで耳元でささやくんだ。「逃げろ」ってな」


ブランコは徐々に速さを増していく。


「だけど、ほんのちょっと、たった1歩の勇気を振りしぼって進んでみたらあんがい簡単に進めたりするし思ってたより頑張れるんだぜ。それに...」


そして十分な速さになると真守は何の躊躇いもなく跳んだ。まるで背中に翼が生え大空に飛び立つように飛んだ。優也にとって目の前で自分が怖いと思って止めたことをいとも簡単に、それも楽しそうにやってのける真守は輝いて見えた。だが当然翼など生えてない真守は物理の法則という園児には難しいものに地上へ誘導され着地する。着地と同時に前に一回転し立ち上がると優也の方を向いた。


「それに『怖い』の先にはキラッキラしたモノがたっくさんあるんだぜ!」


決め台詞のように親指を立てた腕を前に突き出した。


「ばい、ねーちゃん!!」


真守が姉から聞いたであろうその言葉の意味はあまり理解できていなかった優也だが、今の真守はヒーローのようにカッコよくキラッキラして見えていた。それは彼が実行して言葉より行動で見せたからなのかもしれない。


「ほら!お前も来いって」


真守に触発された優也は高鳴る鼓動と共にブランコを漕ぎ始めた。勢いもつき始めた頃、またもや心の奥底から『怖い』が這い出す。『怖い』はまるでブランコの先が化け物の蠢く暗闇ように見せた。顔は青ざめ思わず漕ぐのを止めて俯いてしまう優也。


「大丈夫だからとべ!」


顔を上げるとそこでは暗闇を吹き飛ばすほどキラッキラと輝いた真守が手を差し

出していた。


「お前ならできるって!」


優也の表情は希望に満ちた笑顔が浮かぶ。


「うん!」


もう一度ブランコを漕ぎ始め今度は彼のように勇気という名の翼を広げ飛んだ。お世辞にも大空とは言えない高さだったがその景色は、どの山頂からの絶景にも劣らないほど美しく達成感に溢れキラッキラした光景だった。その光景に目も心も奪われた優也は着地することを忘れ地面に不時着する。


「まじかよっ!?」


豪快に地面を滑る優也に真守は驚き焦った様子で近づいた。そして地面にうつ伏せのままの優也に恐る恐る声をかける。


「大丈夫か?」


起き上がった優也の顔は小さな傷と土だらけで膝からは血が。だが、その表情は満面の笑みが浮かび『満足』に満ち溢れていた。


「君の言ってた通りキラッキラしてたよ」


------------------------------------


「あの後、真守は先生に怒られてたっけ。とっても怒鳴られてたな」


思わず優也は思い出し笑いをした。


「よく考えてみると幼稚園って結構色々なことがあったよなぁ。愛笑や真守と出会ったのも幼稚園。健君がひっこしちゃったのも幼稚園。初めて1人でおつかいにいったのも幼稚園...」


すっかり幼き頃の思い出の旅に出た優也は園庭を歩いて回っていた。そしてジャングルジムの前に来ると登り出す。あの頃は登るのも一苦労だったジャングルジムも大人になった優也なら苦労などない。登る速度だけでなく上から見える景色も随分と変わっていた。


「小さい頃は何でもスケールが大きく感じてよく感動してたけど大人になるにつれてそういうのも少なくなってきた気がするな」


懐かしのジャングルジムの上から園庭を眺める優也だが下の方に自分のものではない影があるのに気が付いた。ジャングルジムから飛び降り近づいてみるとそれは幼子の形をした影の塊でありそれが横たわっている。手を伸ばし触れようとすると影は地面に沈んでいった。かと思えば園舎側から3人に増えた幼子の影がジャングルジム目掛け走って来た。競争しているのか我先にと頂上を目指し登っていく。そして一番最初に頂上に着いた幼子は鉄の棒を掴む手を離して高々と両手を上げた。しかしまだ運動能力が低いせいでバランスを崩すと地に向かって背から落ちていく。他の2人はジャングルジムに掴まったまま落ちていく幼子を顔だけで追う。優也の目の前に落ちた幼子は地面で一度バウンドするとピタリと動かなくなってしまった。ジャングルジムから降りてきた他の2人は慌てて駆け寄る。優也はその場にしゃがみ幼子を見つめた。


「それと、初めて入院したのも幼稚園。真守と健君と、誰が先にジャングルジムに登れるかっていう競争をした時に、いつも負けてばっかだった僕が初めて一番になれた嬉しさでつい手を離しちゃって落ちたんだよね。そして目が覚めた時には病院のベッドの上だった。母さんによると2日間目覚めなかったらしいけど。本当に心配かけちゃったな」


優也はゆっくりと幼子の影、自分に手を伸ばす。


「2日間僕は意識が無かったって言われたけど、実は不思議な場所に居たんだよね。今の今まで忘れていたけど。その不思議な世界で確か誰かに会った」


徐々に思い出していく優也の手が幼子の影の肩に触れると影全体が渦を巻き始める。渦は影の黒さを呑み込むとまばゆい程の光を放った。あまりの光に思わず目を瞑る優也。少しして目を開ける頃には辺りの景色は一変していた。快晴の空にどこまでも続く草原、ぽかぽかと温かく心地よい風が吹いている場所に。


「ここだ。あの日ここで僕は...」


懐かしいという感情を胸に辺りを見回す優也の後ろに人影が現れた。ゆっくりと振り返りその人影を見ると優也の顔に自然と笑みが浮かぶ。


「君と会ったんだ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る