迎撃の方針は

 さて、事態は変わりつつある前提で策を練り直すことにした。信秀様が岡崎城を圧迫するため仕掛けた戦だったが、今川は1万の兵を差し向けている。尾張勢は4千あまりで、まずこの時点で勝ち目は薄い。さらに高所からの逆落としを受けたとある。

「うん、四分五裂するさまが目に浮かぶな」

「何のことだ?」

「いえ、小豆坂の地形を確認したのですが、東西に高低差があり、西の方が高いのです」

「高所から突撃されれば持ちこたえるのは難しいな」

「そういうことです」

「なれば如何にする?」

「高所を先に押さえるのが良いのですが、安祥城の兵は増強されたとしても1千あまり。我ら小牧勢は2千を数えますが……」

「犬山の抑えの兵だというのだろうが。動かせて半数か」

「清須と那古野を合わせれば5千は行けましょうが……」

「刈谷を合わせても1万には届かぬか」

「です」

「先に犬山を落とせば……難しいな」

「じっくり支寄りをかけねば損害が増えすぎます。野戦にはまず応じますまい。ほぼ孤立無援ですから、支城を落としてじっくりと締め上げればあるいは」

「ただ、今川の侵攻時期によっては二正面作戦になります」

「それはまずいな。敵は絞るべきだ」

「おっしゃる通りですね」

「話がそれたな。小豆坂でどう迎え撃つかだ」

 そう言われて地形が書かれた絵図面を取り出す。戦場を東西に急な坂が横切っていて、東側に下っている。坂の一番上で遭遇戦が始まり、そのまま逆落としを受けた。信秀様の手勢が何とか食い止め、崩壊まではしなかったが、押しまくられた分損害が大きく、織田の負けとなったのだ。

 そこで思いついた手があった。釣り野伏せりだ。島津はそれで何度も自軍より多くの軍を打ち破っている。といっても、実行には様々な困難が予想された。

 まず引き込み部隊の敗走が見破られては意味がない。そして伏兵が攻撃を仕掛けたところで即座に反転して攻撃を仕掛けないといけない。兄弟ゆえの息の合った用兵と信頼関係があったのだ。

 それと一番の問題は、戦国最強というか最狂の薩摩兵だ。鬼島津の名は大陸にまで轟いた。家康が島津を滅ぼさなかった、否、滅ぼせなかったのはその武名によるところが多い。


 そもそも石高としても大したことがなく、大損害を無視して滅ぼしても利益がない。むしろ、そこで大損害を被ることは成立したばかりの徳川幕府に大きな傷を残すことになる。

 島津側もそこを計算していた可能性が高い。しかし幕末に討幕の原動力となったのが、薩摩と長州、すなわち、島津と毛利家であったことはある意味興味深い。


 閑話休題。伏兵による要撃が難しいのであれば、こちらの野戦陣に引っ張り込むか。陣の一部を破らせて包囲網に誘い込み、大打撃を加える。

 野戦築城を行って兵の多寡の差を縮める手もある。陣を偽装して、そこに兵を伏せて置くことで敵の混乱を誘うこともできるか。

 素案はこんなところでいいだろう。あとは信秀様のところに持ち込んで、策を詰めることにしよう。


「雑兵の釣りだし部隊をけしかけて敵を誘引するか。しかしその部隊があっさり撃破されてはすぐに敵も陣を戻すな」

「ええ、それゆえに、囮部隊にはそれなりの名のある将がいないと……兵も粘り強く戦えないでしょうし、敵も攻撃を仕掛けない可能性があります」

「ふん、なればうってつけの者が居るぞ」

「……まさか?」

「我よ。弾正忠家の嫡子ゆえな。首の価値はそれ相応に高かろう。それに、うつけと思われておおるならば、策を疑うこともなかろうが」

「危険ですぞ?」

「ふん、身を危険にさらさずして兵が叱咤できるか?」

「なれば、佐久間殿を介添えに」

「あ奴なれば防戦しつつ敵を引きずり込むか。よかろう」

「あとは滝川殿の遊兵が援護射撃を」

「弩はまだそれほど広まってはおるまいな。なれば意表を突けるな」

「左様です。そして陣に取りつかせれば兵の多寡は補えます」

「しかし相手はおそらくあの雪斎だろうが。武田晴信すら手玉にとった」

「今川の大兵力を背後にして、ですけどね。逆に、彼の坊主の手腕で北条、武田を抑え得るなら、こっちに差し向けられる兵は1万では聞きませんぞ?」

「それこそ、織田の危機となった戦では4万を号しておったそうじゃの」

「半数でも2万は居ったことになりますし、今川の国力を考えればありえない数ではありません」

「ほぼ総動員じゃな。後顧の憂いをなくすことができたとみるべきか」

「三河の兵力も入れてとなりますがね」

「まあ、大枠はこれで行くとして、後は親父と相談じゃな」

「ですね」

「しかしその釣り野伏せという戦法、詳しく聞かせよ」

「そうですね。といっても今はまだその戦いは起きておりませんが……」

 こうして戦術案を深夜まで話しあった。戦国期の有名な戦いについての食いつき方が半端なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る