地盤固め
岩倉は内乱状態に陥った。弾正忠家への降伏と徹底抗戦で家中が割れたのだ。さらに降伏を望んでいるのは当主である信安で、抗戦を主張しているのが嫡子の信賢である。
典型的なお家騒動となり、そのまま家臣たちが勝手に対立して合戦が始まろうとしていた。こちらは当然というか、様子見である。
どっちが勝っても力は半減している。そこを降伏させるもよし、滅ぼすもよし、主導権はこちらにある。
ということで、清須の復興を始めた。そして吉殿は一足早く動いている。清須の北、小牧山に城を築き始めたのである。小高い丘の上に築かれた城は尾張の平野部を一望でき、犬山に静かに圧力を加えることになるだろう。
商業の中心地を清須に置く。そして、清須の経済力を背景に小牧山を一大軍事拠点化する。同時に末森は対三河の拠点として物資を集積してゆく。需要拠点だが、吉殿は勘十郎殿をここに置いた。一度は対立した弟であるが、敢えて信頼して見せたのである。単純極まりない林美作などは三郎さまこそ真の英主と手のひらをくるっと返していた。実にわかりやすい男である。
そして、もう少し複雑だが単純さでは負けていない男、柴田権六は吉殿から孫子魏武注釈編を借り受け、知識を蓄えていった。もともと頭脳は明晰な男でもある。やや凝り固まっているだけで。
そして間者の優遇など、吉殿のとった方策が孫子の兵法に基づいていると理解した彼は、勘十郎殿への忠義と吉殿への畏敬の念を深めていった。
家臣団の形成も進めた。今回の戦の手柄で、上総介を名乗ることになった。ほぼ分家のような形で織田上総介家を興したような感じだ。
家臣筆頭は平手中務殿、政務一般を統括する。補佐役として、村井貞勝殿。さらに丹羽五郎左殿も加わった。武官筆頭として佐久間右衛門殿、その次席には新参ながら武功を上げている滝川左近将監殿。
旗本は森三左衛門殿、小姓衆の筆頭として前田犬千代改め又左衛門利家殿など綺羅星のような人材が集まってきた。
さて、滝川家は近江国甲賀郡に土着していたが、甲賀五十三家にも名前は出て来ないような無名の一族だった。しかし、一益殿が尾張にて名を上げ、家老格の禄を得た。新参でも働きと能力次第でどんどん出世できる。さらに織田弾正忠家は尾張の一土豪に過ぎなかったが、いまや守護代になり替わりつつある。下剋上を果たして勢力を伸ばしている新進気鋭の家である。
滝川家は一族を上げて一益を中心に家の興隆を願って尾張に移住してきた。甲賀忍びの訓練を積んだものも多くおり、吉殿の喜びはひとしおであった。
「滝川、一族を上げて我に尽くすとの由、殊勝なり」
「はっ! 殿の才に掛け申す。掛札は我が一族郎党にござる!」
「くっくっく、勝つに決まっておるではないか!」
うん、吉殿が悪者にしか見えない。黒すぎるその笑顔。これが戦国武将かー!
滝川一族は武勇に優れた者を多く抱えていた。その中でもまだ少年ながら槍を振るい、大人の兵をなぎ倒す武勇の持ち主がいた。滝川益重の子、慶次郎である。
豪放磊落にして武芸のみならず教養にも優れた、と後年評価を得ているが、なるほどと思われる。
吉殿と意気投合して傾奇者のふるまいをするが、暇があれば書物を読みふける。それが兵書の類ではなく和歌や絵物語だったりするあたり変わり者ではある。
そしてここに一つの縁が結ばれた。前田利久殿はうちの利家殿の兄にあたる。荒子前田家の家督を継ぐ予定だったが生来病弱で、武勇に優れた弟たちに引け目を感じていたそうである。
そして合戦稽古に明け暮れる滝川衆の中で、煌めきを放つ慶次郎を見て一目ぼれしたらしい。ウホって意味ではない。そういう意味でのひとめぼれや刃傷沙汰も珍しくはないが。
「滝川左近殿、お初にお目にかかる。荒子の前田利久と申す」
土豪領主の利久殿の方が立場は上だ。荒子であれば五百あまりの兵を出すこともでき織田家中の発言権もそれなりにある。それでもへりくだった態度を取った。
「利家殿にはいつも世話になっており申す」
「愚弟の知己にござったか。あれが迷惑をかけておらぬか心配しており申した」
「いえいえ、上総の殿の配下の中でも出色の武者にござる。趙子龍の再来と呼ばれておりますぞ」
「これは、古の英雄と再来とはまた……」
「ちなみに、言い始めたのは上総の殿にござる」
「なるほど」
「して、前置きはこれくらいでよろしかろう。本題に入っていただけぬか?」
「されば、慶次郎殿を我が養子としてもらい受けたく。儂には娘が居ります故、その婿として」
「あれは我が甥にござるが、粗忽ものにて」
「いえ、あの目の輝きは尋常の者にあらず」
「武勇は確かに優れておりますが……」
そこに利家殿が慶次郎を引き連れてやってきた。傾奇者同士気が合うのだろうか? 兄弟のように振る舞っていた。荒子の継承権が絡まなければ仲がいいんだな。ならば利家殿には分家を立ててもらって、利久殿の後を慶次郎に継がせれば、吉殿は二人の猛将を手にできる。
そう考えてこの話に吉殿を介入させることにした。
ちなみに、利家殿は慶次郎が身内になることを歓迎していた。一益殿は、慶次郎の武勇が失われることと前田家との縁が結ばれることを天秤にかけて悩んでいるようだ。
そしてそこに降臨する我らが主君。いろんな意味でかっさらった。
「何をもめておるか?」
うん、さっき説明したよね。白々しいがまあいい。
「はっ、我が婿として、慶次郎殿を迎えたいと滝川殿にお願いを」
「前田殿、もう少し落ち着いて話そうではないか?」
「善き縁である。一益、お主にはすまぬが受けてやってもらえぬか?」
「殿……承知いたしました」
なんか後ろで利家殿が慶次郎殿と腕相撲をしていた。貴様ら空気読め。
それに気づいたお互いの上役に雷を落とされているあたり若いな。
婚礼の話はとんとん拍子で進み、慶次郎殿は妻となる少女を見てガッツリ固まっていた。一目ぼれだったらしい。
「滝川と前田、我の両輪として働きを期待するぞ!」
婚儀に顔を出した吉殿は、周りの困惑を尻目に言い放った。それはもう満足げに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます