ニゲラのせい


   ~ 三月七日(水)  十四 ~


   ニゲラの花言葉  夢を抱く



 生まれて初めての体験。

 今、俺はなんと。




 授業中に、立たされているのです。




 …………倒れかけてきた扉を押さえつけながら。




「このパターンは生まれて初めてだ。意外と腕が疲れるのです」

「すまんな、もう少しだから頑張れ」


 こんな状況になった経緯にも。

 いつものように、穂咲が絡んでいるのですが。


 いま、その悪童の姿はここにありません。



 授業中、昨日の一件で罪のなすり合いを始めた俺たちに両成敗が下されて。


 二人で廊下へ出ようとしたら。

 急に穂咲が、あたしは悪くないの―と叫んで外へ飛び出したのです。


 その時、すくみ上るほどの音を立てながら扉を開いたのですけど。

 勢いよく叩きつけられた引き戸が、がりっと異音を立てながらレールから外れ。

 教室の側へ倒れてきたのです。


 ひとまず俺が押さえたところで先生がやって来たのですが。

 どういうわけか上手く元通りにはまらず、抜くこともできなくなり。


 結果、こうして押さえていることしかできなくなりました。


「……だからこの場合は意訳の必要が出て来るわけだ。意訳と言っても、パターンがある。この例文で言えば……」


 そして先生は、馴染みの業者とやらに電話をすると。

 十分ほどで人を派遣すると返事をもらったとのことで。

 俺を放置しつつ、授業を再開してしまったのですが。


 十分で来れるわけないじゃない。

 俺、何時間このままなのさ。


「以上。今のところは、大学受験では必須のポイントだ。しっかり覚えておけ」


 ……大学受験か。

 六本木君、試験勉強を始めたって言ってたな。


 俺は専門に進むつもりだけど。

 それでも試験があるわけで。


 頑張らないと。



 ――それぞれの進路。

 それぞれの道。


 今週末には卒業される三年生の皆さんも。

 それぞれ、まったく別の道へと旅立つのです。


 今は同じ大通りを歩く俺たち。

 でも、あと二年もすれば、バラバラになるわけで。


 大人への階段は、上らなければならないけれど。

 それはとてもさみしくて。

 それ以上に不安なのです。



 ……穂咲のおばさんとの別れも。

 大人への階段の一つだというのでしょうか。



 扉を押さえながら、未来のことなど考え始めたら。

 頭の上に、教科書が落ちてきました。


「ぼーっとしておって。叶うはずもない夢でも見ていたのか?」

「心外な! ……将来の事を考えていたんです」

「じゃあ、合ってるじゃないか」

「ひでえ」


 俺が先生に向かって口を尖らせると。

 開きっぱなしの扉から、パワーショベルのお兄さんが教室に入ってきました。


「あれ? お兄さんが修理に来たの?」

「人使いの荒い現場だな。今日は測量だけって話だったんだが」

「予定を狂わせて済まない。修理を頼む」


 先生が軽く頭を下げると。

 お兄さんは、扉と俺を交互に見ながら返事をするのです。


「……なんだ、間に合ってるじゃないですか」

「ひどいな」

「申し訳ないが、早く直してくれ。辛いんだ」


 おお、先生!

 やっぱり、根っこのところはほんとに優しいあなたを、俺は……。


「扉が開きっぱなしで、寒くてかなわん」

「ほんとにひどい人だなあんた!」


 お兄さん、珍しく笑い顔を浮かべたりしてますが。

 とっとと何とかしてくださいよ。


 クラスから湧いた笑い声と。

 どこまでも俺をからかう先生に神経を逆なでされながら。

 俺は、お兄さんがかっこよく工具を扱う姿を見つめていました。


 慣れた手際で。

 よどみなく。


 あっという間にレールをドライバーで外すと、扉ごと床から離れたのです。


 そしてひしゃげたレールを扉から外して。

 代わりのレールを取り付けて。


 扉を元通りにはめ込むと、丁寧に微調整を始めます。



 ……見惚れる。


 その言葉の意味を、初めて知った心地なのです。



「お兄さんは、専門学校でそういうのを勉強したの? 大学?」

「いや。高校の時分にバイトとしてここに入ってな。仕事しながら覚えた。そのまま卒業と同時に社員だ」


 へえ、そうなんだ。


「学校よりも遥かに実践的だ。あそこは結局、広く浅くしか学べねえだろ」


 …………そうなんだ、知らなかった。

 でも確かに。


 学校の先に、沢山の道が広がってるわけだから。

 広く浅くなるのは当たり前だよね。


「じゃあ、やることが決まってたら、進学しない方がいいの?」


 背中越しに聞こえる授業より、はるかに大切なことかもしれない。

 俺が小声で問いかけると。

 お兄さんは仕事の手は休めずに、答えてくれました。


「将来設計が大事だ。何も考えてないなら、大学を出ておいた方がいい」

「……そのへん詳しく」

「やれやれ。例えば俺は、バイトの時分から数えて十年のキャリアがある。で、三年前に同い年の奴が大卒で入ってきて、そいつが四月からは俺の上司だ」


 え? なにそれ?

 上司ってことは、お兄さんよりお給料も上になるんだよね。


「その人の方が、工事がうまいって事?」

「奴にこの扉を修理させたら、二時間はかかるだろうな」

「……先生、分かりません」

「簡単な事だ。不肖の生徒に、その辺を分かりやすく説明できるのがあいつで、上手く説明できねえのが俺だからだ」


 …………。


 なんか、煙に巻かれたようなのですが。

 それでもお兄さんは。

 最後に、一つの光を見せてくれました。


「俺はな。こうやって自分の手で何かを作ったり、直したりするのが好きなんだよ。だから早いうちに独立して、もっと小さな規模の工務店の社長兼現場作業員になりてえんだ。……そういうわけで、この進路を取った」


 おお。

 なるほど、理に適っているのです。


 よく、将来の設計をしろと大人は言うけれど。

 初めて、設計というものがどういうことか、分かった気がします。



 作業を終えたお兄さんが、俺を見ながら扉を指差すので。

 促されるまま開け閉めした扉は。

 よどみなく、なめらかに。


 まるで、今の俺の心地そのまま。

 流れるように動くのです。



 大人から学んで、何が大切なのか自分で見極めて。

 そして花屋とスタイリストだけじゃなくて、いろんな道を模索しよう。

 将来どう生きたいのか、しっかり考えよう。


 この扉のように。


 からからと心地よく。

 素敵な心地で、俺は将来を見つめることができ……。



「ただいまなの!」


 ガラガラガツン!

 めきっ!


「……たった今。俺の輝かしい将来に君が邪魔だということが良く分かりました」


 再び扉を支えながら。

 再び、心の中に暗雲を抱えながら。


 すべてを台無しにしやがったこいつをにらみつけます。

 この、俺の人生の障害物、藍川あいかわ穂咲ほさきが。


 軽い色に染めたゆるふわロング髪に。

 青く輝く、美しいニゲラの花を活けた女の子が。


 その輝かしい花言葉とは裏腹に、俺に悪夢を運んでくるのです。



「……もう一本レールがいるな。取って来る」


 お兄さんはそう言い残して、廊下に出てしまいましたが。


 しばらくすると。

 外から、軽トラックの音が聞こえたのですけど。


 ははは、まさかね。


 校内の工事現場にでも置いてあるんですよね。



 ……なんて考えは、もちろん甘かったわけで。


 俺は、夜中にお兄さんが戻るまで。

 ずっと同じ姿勢で立たされることになりました。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る