白昼夢

はとぬこ

蕾が花開くまで




私は今日も夢見てる。


例えば、通学路で運命の人と出会うこととか。何とも思ってなかったクラスメイトに心惹かれるとか。教室の奥、窓際の席から見える桜の木々に蕾がつく前に、その“誰か”に恋することを夢見て、毎日授業を受けている。


「また辛気臭いツラしてんな、祐里は」


「それ、女子に対する言葉としてどうなの」


「まあまあ、元気だせって」


ハハハ、と笑いながら目の前の席に腰掛けてこっちを向く彼。相変わらず朝から元気だなー、と肩を落とす。今日は寝癖が随分とひどいけど、それは指摘しないでおこう。


「んで?何かあったわけ?」


ずいっ、と机に乗り出して彼が聞く。

ニヤニヤしやがって、面白がってるな此奴。


「…なーんも!無事第一志望合格しましたー!」


わざとおちゃらけて満面の笑みをしてやれば、彼は眉間に少し皺をよせた。


「いいなあ、私立ははやく終わってよ」


「その前に言う言葉があるんじゃない?」


「へいへい、合格おめでとう」


「雑!」


強めにデコピンをすれば、笑って平謝りしてくる。まったく、私のことなんだと思ってるんだか。まあ、知ってるけど。


「それより、あんま無理すんなよ」


急に真面目な顔に戻って、彼がため息をつく。ふいと顔をそらして頬杖をついた。


「…何が?」


正直、今は触れてほしくない話題。

どこから情報を知ったんだ、この男は。

彼が次の言葉を飲み込んで、呆れを含んで私の顔をじっと見てきた時に、タイミングよく教室の扉が開いた。


「あ、祐里、蓮おはよ。」


「おはよう、花菜」


私の親友がすぐさまぐしゃぐしゃと頭を撫で回す。もう、朝からなんなんだ。


「なーに?また二人でイチャイチャしてたわけー?」


けらけらと笑いながら親友の彼女は彼を小突く。いつものことだけれど、蓮はこれを何とも思ってないのか。


「幼馴染で話してただけだよ。


それに蓮はあんたの彼氏でしょうが」

まったく、一応彼氏のくせに、彼女にこんなこと言われていいのか此奴は。


「えへへ、まあ、そうなんですけど。」


「…自分で言っといて照れてんなよ」


蓮も十分耳が紅く染まってるよ。

本当、素直じゃないんだから。花菜は花菜で口元を手で覆ってるし。わなわなと震えてる花菜が蓮を睨む。もちろん照れ隠しだろう。


「うるさい蓮のアホ!寝癖ひどいくせに!」


「…はっ!?」


慌てて髪を触る仕草に思わず爆笑してしまった。そうだ、彼は自分では気づいてなかったんだった。


「なんで祐里言ってくれなかったんだよ!」


未だ腹を抱えて笑う私に、蓮が何度も髪を気にしながら叫んでくる。ああもう、本当にお腹痛い。


「だって面白いじゃない」


「はあ!?」


平然と言ってのけた私にとうとう花菜まで吹き出した。とうの本人はものすごい剣幕をしてる。




「ふふ、しょうがないなー。」


花菜が櫛を制服のポケットから出して蓮に近寄ってく。貸してみ?なんて言って蓮の髪を梳く姿が微笑ましい。


「サンキュ。」


「放課後デートで許してあげる」


「わーったよ、どこがいい?」


「最近出来たカフェ!」


私はその光景を眺めながら頬杖をつく。

仲良しで大好きな2人が付き合うのはすごい嬉しい。高校3年間、カップルを続けてるからもはや夫婦みたいだ。学年公認、いや学校公認の2人の仲。



「…いいなあ」


思わずこぼれた本音は、蓮の笑顔が救ってくれる。



「いつか祐里にも彼氏できるさ」


「なーにその上から目線。…ムカつく。」


「はいはい」


泣きそうになる私に蓮がぽんぽんと頭を撫でた。そんなことしたら後ろにいる花菜が嫉妬するよ。今日だけは許してくれそうだけど。




「ほらー、お前ら席につけー。」



聞きなれた声にひどく胸がきしんだ。

よほど私の顔が歪んだのだろう、花菜が私に何か言おうとして、口をつぐむ。



ああ、ダメだ。その優しい声は私をダメにしてしまうというのに。



「おーい、また2人でいちゃついてんなよ、そこ。」


「へーい。」


蓮が姿勢を前向きに戻して、花菜が廊下側の席に移動してく。ふいに前に向けた視線がかち合って、彼の人から目線をそらされる。



──先生。

もう、私のこと見てくれないんですね。

一度離れた距離は、2度とあの頃のように縮まることは無いんだろう。きっと、卒業までの数ヶ月、数週間でさえ、長く感じてしまう私は末期なのかもしれない。



朝のHRが着実に進んでいく中、私は黒板なんて見れなくて窓へ向く。彼を好きになった高校3年間、その間の思い出も、こないだ触れた手も、記憶のすぐ側にあるのに。



“祐里?──放課後準備室においで”

泣いていた私に温かいココアと優しい言葉をかけてくれたこと。


“いつでもここに来ていいから。

1人で抱え込むなよ”


自分だって悩んでるくせに、そうやって頭を撫でるところとか、ほっぺにある特徴的なホクロとか。たまに見せるくしゃっとした笑顔も。


“こーら。それはダメだって。

……ああもう、内緒だからな。”


辛いから、どうしようもないから、貴方に触れたいと駄々をこねた時は、困ったなって笑いながら手を繋いでくれたっけ。


“祐里には他に素敵な人が居るよ。

もっと自分のこと大事にしな”


先生と生徒。その枠組みの中で縮めた距離を壊したのは私からで。最後まで大人と子供のまま、優しすぎる、そして恋する少女にはあまりにも残酷な人だった。初めて好きになった人。そばにいて欲しい、そばにいたいと願った人。求めすぎた代償は、ひどく大きい。





「…大丈夫か?」


合格報告と共に告げた昨日、私の想いは淡く散っていった。蓮の声にHRが終わった事を知る。


「うん、平気。」


先生が教室を去ったことを知って、蓮に見栄を張った。幼馴染にも今は、頼れない。まだ言葉に出来ないんだ。話すと涙が溢れてしまうから。


「そうか。」


何か察したのだろう蓮の声とともに始業のチャイムがなった。


私はまた景色を見ながら、夢見てる。


先生を思い出にできるように。


彼に恋した心を忘れられるように。


願うならどうか、幸せな想いとして高校に置いていきたい。





──だから、今は叶わないけど夢見てる。



いつか、“誰か”に恋することを望んで。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

白昼夢 はとぬこ @hatonuco

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ