第183話 ゴートゥーヘヴン!

 目が覚めた時、館の中は静寂に包まれていた。

 おおよその状況はキルミスから聴かされていたから、少女達が戦いに出かけているのだろうと理解はできたが・・。


「パパッ!」


 いきなり、鉢金がぶつかってきた。咄嗟に抱き止めたが、位置がやや高かった。


 カァーーーン・・と頭の辺りに良い音が鳴った。常人なら頭蓋骨をやっていたかもしれないくらいの衝撃である。


「タロン・・心配かけたらしいな」


 俺は苦笑しつつ、両手に抱えたタロンを見た。


「パパ・・ダイジョウブ?」


「ああ、大丈夫だ」


 笑って見せながら、撫でるついでに鉢金頭に魔力を注いでいく。

 

「・・パパ、マリョク、カワッタ」


「そうか?」


「マタ・・モット、オイシクナッタ」


「はは・・不味くなるより良いだろ」


 笑いつつ、部屋を出て階下へ降りると、居間に置かれたソファーでリリアンが眠っていた。物音に気がついたらしく、すでに眼を開けている。


「タロンのパパ・・げんき?」


「もちろん、元気だ。ゾールは、出かけているんだな?」


 居れば、愛娘リリアンにべったりである。ソファで寝かせて離れるなど有り得ない。


「うん、わるものたいじ」


 リリアンが自慢げに言った。


「そうか。タロン、リコ達の場所は判る?」

 

「アッチ」


 タロンの小さく細い手が指し示したのは、東南東である。


「距離は?」


「ニヒャクキロ」


「よし・・」


 俺はタロンとリリアンをそれぞれ腕に抱えて外に出た。

 

 途端、銀毛の魔獣が姿を現した。

 館を背負っている透明な神獣もにじり寄ってくる。


「待たせたな」


 タロンとリリアンを地面へ下ろし、片手から雷撃棒を、口から龍炎を吐いてラースとバルハルに与える。


「パパ、テノイロ、チガウ」


「手の色・・そうだな」


 厄災種によって真っ黒く染まった左腕も、薔薇の聖瘡で刺青を入れたようになっていた右腕も、何事も無かったかのような元の肌身の色合いに戻っていた。


「背中は・・?」


 着ていた上着を脱いでタロン達に見せると、


「バラ、アル」


「とても、きれい」


 無情な答えが返ってきた。


「・・・まあ、良いか」


 上着を整えながら、俺は上空をゆっくりと見回した。


「様子を見てくる」


「ハイ、パパ」


「いってらっしゃ~い」


 タロンがリリアンを連れて館近くまで退いた。代わりに、ラースがすり寄るように身を寄せて地面に蹲った。

 

「夜までには帰る」


 空を見ながら告げると、ラースに命じて上空へと駆け上った。



「リコ達の所へ行け!」


 命じた途端、ラースが爆発的な速度で疾走を開始した。



(ゾエ・・)



『御館様』



(色々と変わった。馴染むまで苦労をかける)



『どうか、御存分に』

 

 微笑の波動が伝わってくる。


 

(存在の在りようが変わったらしい。人でも、妖精でも無くなったようだが・・これからも頼む)



『勿体無き御言葉・・身に余る光栄に御座います』



(まずは、魔王というのを始末し、合成体を生み出す道具を破壊する)



『畏まりました』



(その後は・・まあ、成り行きだな)



『ゾエは御身を護りし鎧兜に御座います。御身と共に世界の果てまでも』



(はは・・本当に、世界の果てに行くかもしれないな)


 俺は軽く笑い声を漏らした。


 行く手に、戦闘光らしい炸裂光が瞬いているのが見える。まだ距離はあるが、大量の魔神種を相手に奮戦している少女達が見て取れた。


 4人の再生速度以上の攻撃を受けているらしく、癒えきらない傷を負っての戦いを強いられているようだったが、まだ余裕はありそうだ。



(造り物だと馬鹿に出来ないな・・)



『上位種のようです。あの数は侮れませぬ』



(まあ、放っておいても大丈夫そうだが・・)


 俺は、4人の戦いぶりを眺めながら少し考え、


「鬼装」


 漆黒の鬼鎧を身に纏った。


 上位種だという造り物の魔神に混じって、カンスエルが魔技による邪魔を入れている。転移の阻害、魔法の霧散、魔法陣の破壊・・・リコやエリカを牽制しながら、サナエの回復魔法の阻害も行なっているようだ。4人の魔技、魔法を完全には防げないが、遅延させたり、威力を弱めたりは出来ている。


(神を名乗るだけはあるか・・)


 取り囲んでいる魔神は800体ほどか。合成体を生み出す道具は見当たらないが・・。


 相当な数の魔神を斃しているようだが、やはり数による圧力というものは馬鹿にならない。見え隠れするカンスエルの存在に、4人が注意を払い過ぎている。少しずつだが、連携にズレを生じさせられているようだ。


(まだまだ・・だな)


 カンスエルごときに手間取る少女達も未熟だが、その少女達を指導している俺もまた未熟という事だ。


(あれが、御所か)


 俺は、30キロほど離れた場所にある古びた石造りの構造物を眺めた。幻視の結界があるようだが程度は低い。張り巡らされた位相の罠にしても同様だった。


 俺は、右手を前に突き出した。


「風刃・・」


 呟きと共に、か細い魔法の風が御所に向かって進んでいき、幻視の結界をすり抜け、位相の罠を素通りして石の建造物へと到達する。

直後、内から爆ぜるようにして無数の風刃が荒れ狂った。

結界も、位相の魔導陣も、石の構造物も・・・総てが切り刻まれて爆散した。


 土石の粉塵が立ち昇った様子を見ながら、無限収納から細剣を取り出して切っ先を御所へと向ける。



 細剣技:Rheinmetall 120 mm L/44:M830HEAT-MP-T を選んだ。貫通力は M829A3 に劣るが、命中後に爆発するため、とりあえず様子を見るための攻撃手段としては優秀だ。



(付与・聖、光、蝕、毒、速、魔、闇、重、双、震、貫、裂、衝、回、吸、喰・・・被甲ジャケット・厄災)



 付与を終えつつ、宙空に浮かんだラースの襟首から上空へと跳び上がった。


「出て来い、魔王」


 短く呟きつつ、初撃を打ち放った。


 派手派手しい火煙が噴射される中、双撃が異様な音を鳴らして遙かな御所へと吸い込まれて消える。

 命中音はかなり遅れて響き渡った。



(次・・)



 やや間をおいて、



 ガチンッ・・



 重たい金属音が脳裏に響いた。

 

 直後に、打ち放つ。差し伸ばした細剣が火煙を噴出して視界を埋める。腹腔を叩くような爆発音が轟いた。



(次・・)



 冷徹に見つめる視線の先で、粉々に飛び散った御所だった構造物が空高くにまで巻き上がり、大地が野太鼓のように殴打されて悲鳴をあげている。


 下方から、悲壮な形相をしたカンスエルが上がって来ているのが見えたが・・。



(次・・)



 俺は、御所だった場所を狙って、細剣技:Rheinmetall 120 mm L/44:M830HEAT-MP-T を打ち込み続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る