第三十一章第一節<死海の畔>

 どこからか、水音が聞こえてくる。一定の間隔を置いて、響いてくる音は、波の音に似ていた。


 気がつけば、北斗は一人で倒れていた。


 仲間は何処にもいなかった。否、そうした波長すら感じられなかった。


 北斗は身を起こし、ゆっくりと混乱した思考の糸を手繰りはじめる。


 確か、私は皇城内でユリシーズと誠十朗、二人の呪術師と戦っていたはずだ。同じ流派でありながら、あれまで暗い気を操る誠十朗の大陸呪術の前に、自分の術は通用しなかった。


 理由を問う間もなく、意識は途切れたのだ。


 そして、意識快復からやや間を置いて、胸に鋭い痛みが走った。スーツの上から触れると、たまらずにうめき声が漏れるほどに痛みが増す。


 肋骨が折れているか、罅が入っているか。どちらにせよ、骨に何かの異常があることは間違いない。呼吸するだけでは動けぬほどの痛みを感じないということは、大きな破損や肺の損傷はないということだ。


 念のため、北斗はスーツを脱ぎ、シャツの前を開いて自分の胸を確かめる。不気味な色をした痣が大きく広がってはいるものの、外傷はない。


 そのことに北斗は大きく安堵のため息をついた。


 傷があるということは、多少の程度はあれ出血を伴う。日本の宗教観においては、血の穢れは最大限に忌み嫌われるものとなり、魔を呼び、鬼を生む。気絶をしているうちに血を流したりしていたのであれば、すぐ近くまで魔が忍び寄っている可能性もあったのだ。


 あとは、この痛みをどうにかすれば、支障はないか。


 そう考えた北斗は、スーツの上着のポケットから呪符を取り出す。


 取り出された符は四枚。記されているものは全て同じ、頭部に龍を宿した男の絵図があった。


 北斗はその四枚を、自分を中心として一定の間隔に並べた。正確な方角を記すとすれば、それらは北北東、東南東、南南西、西北西。


 すうと息を吸い、北斗は観想のために瞳を閉じる。


「汝、歳破神、丑と辰と未と戌にありや……四季五行の老衰の宮におわせられる汝、万軍不敗の汝、我、汝をして打ち果たし、凌駕せしめん者なり」


 呪力を符に放つと同時に、符は一斉に縦に裂けた。


 歳破神といえば、稀代の墨曜道師、阿倍晴明の著書、簠簋内伝金烏玉兎集ほきないでん きんうぎょくとしゅうにおける方位十二支を神将に見立てたものの一つである。十二支の相互関係の中でも「沖」と呼ばれるものを象徴し、さらにそれは戦闘状態といういわば極度の緊張状態をあらわす。


 そして北斗が置いた方角は、この歳破神が最も衰退し、弱体化する方角を表す。すなわち、戦闘を司る神を符に見立て、それを打ち破ることで、北斗は必勝の呪を己に施したのだ。


 ゆっくりと朽ちて塵となる呪符を一瞥すると、北斗は立ち上がってスーツに袖を通す。胸の痛みは、嘘のように治まっていた。





 歩き出した北斗は、程なく海辺と思しき場所にたどり着いた。


 思しき、というのは、それが海のようでもあり、また似つかわしくない光景であったためである。


 漆黒の冷たい水が一定の間隔で、浜辺に打ち寄せている。ずっと聞こえてきていた音の源は、ここであったのだ。


 その「海」は、北斗が考えていたよりもずっと近くにあった。距離感がつかめなかったのは、潮騒の香りが全くといってよいほどにしなかったせいだ。頭のどこかで、海と独特の香りを結び付けていたせいであろう、感覚が微妙な狂いを見せていたのだ。


 それ自体は何等北斗が知る海の光景とは変わらないのだが。


 漂着しているのは、無数の死体であった。水が黒いのは、数多の屍骸の宿す陰気のせいか、それとも呪詛によるものか。五体満足なものなど、どれ一つとしてなかった。


 もがれた腕、足、首、そして切り裂かれた腹、胸。その合間を縫うようにして歩きながら、北斗は視線を一つの意志によって彷徨わせていた。


 この、呪われた浜辺に足を踏み入れた理由はただ一つ。同じ呪術師の波長を感じたせいであった。


 無残な屍骸と成り果てているのであれば、波長を放つことはない。いや、だが北斗の頭の中ではその可能性も捨て切れないでいた。殺されてから時間が短ければ、生前の残留思念が波長と似た感覚を呼び起こすこともある。果たして自分を呼ぶのは、敵か、味方か。


 味方ならば、無事を祈らずにはいられぬ。


 しかしもし、それが敵であれば。そのとき、私はどのような行動に出るだろうか。


 無防備な呪術師ほど防禦の薄いものはない。力ある意志あればこそ、彼らは秘術を扱えるのだ。


 迷いを振り払うかのように、北斗は探す。


 生者か、死者か。その答えは、ほどなく彼の前に姿を現した。



 浜辺を百メートルほど歩いた頃であろうか。


 彼の足が、大きくうねるブロンドを踏みつけた。


 視線が像を結び、ブロンドの行方を追う首のない男の死体の下から、女の腕が伸びていた。


 歩み寄り、屍骸を力任せに投じると、その下からは異国の女が気を失ったまま倒れていた。身に着けている長衣から、魔術師であることは一目で知れた。


 北斗の逡巡する間に、女魔術師は一度眉間に皺を寄せ、吐息を漏らした。


 生きている。ひどく弱ってはいるが、まだ息はある。

 



 それでも北斗は迷いあぐねた挙句、一つの結論に達した。


 腕を掴み、体を起こさせ、細い肢体を背負い、北斗は海辺をあとにした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る