第30話 認めなくていいのです、若さゆえの過ちなど
認めなくてもいいのです
若さゆえの過ちなど――当たらねばどうということはないのですから
かの赤が似合う将校が申していたように、若さとは過ちの要因となるマイナスなものなのですが、とかく世の中は若さを称えます
世の中、称えられているものほど悪用される
崇められるものほど中身は空洞で
奉られるものほど実益はないのです
そして大人はそれを知っていて利用する
疑うことこそ真実に一番近づけると知りながら、若者には『大人の言うことは聴くものだ』と胡坐をかくのです
今の世の中のありようとは、どういうものか
僕の考えでは”誰も望んでいない形で世界は存在し得ない”ということです
”戦争はいけない”と望む者がいれば、戦争のない地域や期間は必ず存在するのです
しかし、一方で”戦争は必要だ”と考えている人たち、望んでいる人たちがいるのです
だから世界から戦争はなくならないし、平和ではない場所もなくならない
ある日突然すべての病気がなくなったとしましょう
医療に携わる人は職を失いかねません
かなり過激なことを僕は言っていますが、しかしそういうものだと僕は思います
いうなれば人は”死”も克服してしまっている
幽霊や魂や天国と言った概念とはすなわち”死の否定”となるのです
だからこそ、若さは正しく、そして強くなく、価値がないものなのです
死にもっとも遠い若さは、正しい
死に近い人の正しさは死によって無に帰り、生き残ったことによって若さの正しさが証明される
だが強くない
若者が年寄りを殴り倒したところで、誰も彼を強いとは認めてくれない
故に価値はない
価値とはそもそも社会が基準となる
社会を作ったのは若者ではなく、若者は社会に寄与していない
故に社会において価値は認められない
認められないということを知ったとき、だからこそ、彼は言うのです
”認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを”
親の敵をとるために、彼には力が必要だったそうですが、その誓いを立てたとき、彼はまだ10歳(だったかな)であり、彼は若さを呪ったことでしょう
志を持つものにとって若さはなんの価値もない
大人にとって志を持った若者ほど、面倒で恐ろしいものはないのです
だから、大人たちは言うのです
”若さはいい、若さとはそれだけで価値があるのだ”と
だから志など、無理に立てることなどないのだと
とまぁ、ここまで言うと、どちらかというと年寄りの僻(ひが)みに聴こえちゃいますかね
若さは大事な要素です
大人はそれがうらやましい
過ちを犯しなさい
そうしないと見えない景色もあるのです
過ちを犯すあなたは正しい
過ちを恐れるあなたはもう、若くはない
過ちとは過ぎたること
過ちと間違いの違いを、どうか考えて欲しい
ではまた次回
虚実交えて問わず語り
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます