第1滴 グレン1

 邪険にされていることは、分かっていた。


 それでも行かなければならなかった。今頃、あちらの王都は彼女の手に堕ちているだろう。偵察に向かった同胞たちの連絡もない。おそらく、全滅したのだろう。


 闘える戦士は、僕たちしか残されていなかった。


 「――魔族は、来ていないか」


訊く必要などない。幼い頃と違い、僕も悪しきものを察知するくらいは簡単にできるようになった。それでも質問をやめないのは、昔の名残だ。彼の返答も、分かっている。


 「ご安心を、王子。小さいのが数体いますが、危害を加えることはありません」


「ありがとう、ココノエ」


 ココノエは優しく微笑むと、僕と並んでバルコニーから夜の王都を眺めた。短く切りそろえられた黒髪は、この国では珍しい。鍛え上げられた肉体が服の隙間から見え、彼のような立派な大人になりたいと思った。


 「美しい街だ――月や星、人々の生活の光――あらゆるものが我々を照らしている」


「あなたの国でございます」


「父上がつくった国だ」


 ココノエは謙遜するなとでも言いたげに曖昧に笑った。次の言葉も分かっていたが、彼は意味深に口を開いただけで、何も言わなかった。


 あちらの王都も、彼女の父がつくったはずだ。だがそれを、彼女自身が滅ぼしてしまった。


 彼女は、復讐を成し遂げたのだ。自分をつくりあげた、すべてに。


 そして彼女は、幼い頃僕たちにそうしたように――何かを終えた後は必ず僕らに報告しにやってくるはずだ。誉めてもらいたくて。


 愛情を、求めて。


 だから、彼女は必ずここに来るはずだった。彼女の身体中を流れる血が、もう許容量を超えていたとしても、彼女の心は満たされることはない。その時が、討伐のチャンスだった。


 「なぁココノエ。血を吸われるってどんな気持ちだろうな」


不謹慎な問いをぶつける。少し緊張していたのかもしれない。幼い頃から僕たちの心の支えになっていた東方の封魔師に、落ち着かせてほしいと甘えた結果かもしれなかった。


 「さぁ。東方では、そのような魔族に出くわしたことはありませんでしたので」


「そっか。そうだよな。ココノエはなぜ、遠い国からここに来てくれたんだ?」


 風が強い。彼の黒装束が風になびき、首に巻いた魔除けがカラカラと音を立てた。本来であれば、何年も前に訊くべき質問だった。だけれど、あの時の僕らはココノエが来てくれた理由には無関心だった。


 彼女に変化がなければ、今でもそうだったかもしれない。


「ブラード王は、近隣の国は信用できないとおっしゃっておりましたから。王女と王子様の婚姻がすでに決まっておりましたゆえ、余計な虫を寄せ付けたくはなかったのでしょう」


「そうだったのか」


 もちろん、彼の言うにはこの国も入っていたはずだが、婚姻を認めてくれたのは、わが父レディアンが強く推してくれた結果だった。


 当然、そんなことはいまや無意味なのだが。


 「死人に口なし、ですから」


皮肉たっぷりにココノエは笑った。そうだ。彼女は絶対に――ここにやってくるという確率以上に確信的に――自分の父を手にかけているはずだ。眷属にもしていないだろうから、彼は冷たくなって完全に沈黙しているだろう。


 ブラード王は、魔力も弱ければ人望もなく、暴力的でありながら浅はかな、おおよそ王にふさわしくない人だった。大人になった今なら、すぐにでも一蹴できる相手だ。


 だが、当時の僕たちは、彼の見せかけの威厳に怯えていた。成す術を持ち合わせていなかった。彼女が魔族を呼ぶたびに殴られていたことも、遠方の封魔師を奴隷のようにこき使っていたことも、隣国の少年に――僕の存在に、眉をひそめていたことも知っていた。それでも、力ない僕たちには何もできなかったのだ。


 抑圧された日々は、彼女自身が魔族になることで終わりを告げた。温和に解決するには、僕らは大人になりすぎていた。


 


 ココノエが彼女を守るために派遣されてから、10年の時が経った。僕と彼女は16歳になり、本来ならば正式に結婚しているはずだった。愛し合っているはずだった。


吸血鬼ヴァンパイアの瞳の色を知っているか」


「いいえ」


くれないだよ。まっさらな紅。血の色を映し出しているらしい」


「……そうですか」


「彼女が現れたら、この黄金の月すら、紅に染まってしまうのだろうか」


「……血を争うことはできません。たとえ自分の親が、どのような人物だとしても」


 かみ合わないココノエの返答は、彼女を非難するようにも、慰めるようにも聞こえた。


「……勝算は?」


ココノエが心配そうに尋ねる。僕は腰の鞘から大剣を引き抜き、その輝きに見惚れた。


「この剣には、光の魔法が練り込まれている。魔族には――特に光を嫌う吸血鬼には、よく効くはずさ」


「……しかし、吸血鬼は素早い。もし先に咬みつかれれば――」


 眷属。その存在は、魔族すら孤独を恐れるという真実を物語っている。


「大丈夫さ、ココノエ。僕も魔法薬を注入した。彼女の能力は効かないさ」


 ココノエはまた、曖昧に笑った。さすがに慎重だ。僕の言葉を、簡単に信用してはくれない。


 「……ココノエ、ずっと訊いていなかったことなんだけれど」


「なんでしょう」


「所帯を持っていたのか?」


「……私のいた国では、封魔師は禁欲を義務付けられていました。ですから、私は最初から独りでしたよ」


「だが、親は?」


 ココノエは、時折見せる悲し気な顔をした。しまったと思った時には、ココノエは話し始めていた。


 「私は、捨て子だったのです。異能は一般社会からは嫌われる。そういうことだったのでしょう」


「すまない、ココノエ」


「お気になさらず。しかし、なぜ今そのようなことを?」


「いや――」


 お前なら、愛を知っているかと思って。と言いかけたが、やめた。しかし察しの良い封魔師は、悲しみを押し殺すようにして笑う。


「私にも、俗世の幸せは程遠かったのです。しかしそれを恨むことはありませんでした。今でも、同じ気持ちです。私は、封魔師としての役割を果たさなければならない。それだけのことです」


「ココノエ……」


「私が先に行きましょう。わざわざ王子の手を紅く染める必要などありません」


「しかし……」


「大丈夫です。いざとなれば、その剣で」


 僕は返事をしなかった。星が瞬いて眩しい。


 「プリシア――」


 お前も、同じ月を見ているのか?


 その、血に染まった肉体で。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る