レインボールーム

まずは紙とペンを用意しましょう。

思い出しながら彼女の印象を書いていくの。

控えめな性格、くすぐったそうな笑い方、人を傷付けないよう考えられた言葉たち。

おとなしい声、可愛い素振り、そして一番はイメージカラー。‬


だいたい書き終わったら次は‪本を開いてね。

彼女にどんな物が似合うか考えるのよ。

3本ライン? お星さま? 三つ編み模様? それとも、ジグザグかな?

種類が‪決まったら、次は色を付けていくわ。

ベースは何色?‬ 色の数も決めなくちゃ。ここは黄色でそこはピンク。追加で差し色をいくつか加えて。あれ、あの色まだあったかな。

真っ白な紙がカラフルに埋まっていく。この地道な楽しさだって製作意欲をかき立てるの。


色も決まったら、次は編み台と色とりどりなゴムの数々、忘れちゃいけない編み棒も準備。

今回の色はブラックが10個、ネイビーが8個、あとはこれとこれとこれと......。何色も少しずつ使えば偏らずに済むのよね。


そうしたら本のページをめくってね。

このブレスレットを作るならこのページ。もくじにちゃんと書いてある。


最初は編み台のピンにゴムを2重にかけてね。

次に8の字にして、隣のピンに伸ばすのよ。

ちょっと怖いけど、案外切れないものなの。

そうそう、ゴムをかけるときにはねじれないように丁寧に。出来上がりの時にすごく綺麗に見えるわ。


これが出来たら、次はこのゴムをこうやってかけていく。これの繰り返し。案外単純でしょう?

ああそうそう、言うのが遅くなっちゃったけど最初と最後に注意。ゴムをまとめるためにちょっと変わったかけ方だからね。


さて、丁寧に、上手くかけ終わったかしら?

そうしたら次はついに編み棒の出番。編み台を逆向きにして、最後にかけた方から編んでいくの。

かけていく順と逆再生みたいにして編んでいくと......ほら。だんだんアクセサリーっぽくなってきたでしょう? ここでやっと完成が見えてくるのよね。

全部編み終わったら編み台からゴムを外して形を整えて……完成!

あの子のイメージに合うブレスレットの出来上がり。


人のことを考えて作ったものは、しっかり相手に伝わって、大事にされるの。

だからって作るのがやめられないのは自分でもどうかとおもってるんだけどね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る