博士が愛した罪

 青の街、アメリア・カルセドニ。建物の高さは厳しく規制され、屋根の色はアトランティコ・ブルーで統一されている。街を囲む同色の海も、より一層輝きを放つ。この地を初めて訪れた者は「まるで海の中に居るようだ」と口を揃えて言う。私もその中の1人だった。まさか10年もこの地に留まることになるとは。アトランティコ・ブルーの魅力は、私の心を掴んで離さない。


 私の職業は小説家である。「だった」という表現が正しいだろうか。最近はほとんど執筆活動をしていない為、離れた土地に住む担当編集者からの電話が鳴り止まない。電子音に続いて、怒号が部屋を舞う。そんな毎日だ。


 木製の質素なキッチンテーブルに孤独に座るロボットは、私が幼少期に作った物である。近所の工場からせしめてきた部品を繋ぎ合わせた工作品だ。歪だが、そこがまた愛らしい。


 私は生まれつき身体が弱く、男らしさとはかけ離れた性格と容姿を持ち合わせていた。おまけに人見知り。いじめの対象には最適な人物だったわけだ。


 そんな私に手を差し伸べてくれたのが、レイチェルだった。


 レイチェルは近所に住む仕立屋の一人娘だ。彼女は人一倍正義感が強く、いじめられっ子の私にも優しく接してくれた。ヘンテコなロボットを笑わず褒めてくれたのは、彼女だけだった。


 気付けば彼女に惹かれていた。生涯愛する人はこの人だけだと、幼いながらに私は悟った。


 24歳になる頃には小説家として名誉ある文学賞をいくつも受賞した。周囲の賞賛とは裏腹に、私にとって執筆はそれほど重要な物では無かった。レイチェルが喜ぶ姿が何より嬉しかった。書き続けた理由はそれだけである。


 当時は何もかも上手くいっていた。小説は出版する度に売れ、レイチェルと2人で暮らすには十分な家も手に入った。幸せだった。幸せすぎて、恐ろしい程に。


「ガトーショコラはチョコレートと卵さえあれば作れるのよ」


 何度も聞いた台詞だ。聞き飽きるほど。もっと、聞いていたかった。


「凄いでしょう?」


 最愛の人は得意そうに満面の笑みを浮かべる。その笑顔に何度救われたことか。


「卵が切れていたから、買ってくるわ」


 生きて欲しかった。それ以外は何も望まない。生きて、生きて、そして。共に幕を閉じたかった。


 最愛の人の死はあまりにも突然で。まるで世界が一瞬にして消えてしまったようだった。


 あの時私が行くよと引き止められていたら、レイチェルが命を落とす事は無かった。男性勝りな強い女性とはいえ、人が車に衝突されて勝てるわけがない。いや彼女なら。なんて、そんな期待を抱いて。あぁ、私達は何て弱い生き物なのだろう。奪われて、奪って、傷付けて、傷付けられて。それを繰り返して。ここからが人生だなんて、綺麗事を抜かすのだ。



 こんな世界、捨ててしまおうか。



「おはよう。何か食べるかい?」


「いらない、です。はかせ」


 5年後、24歳で時が止まった最愛の人がそこにはいた。白い肌。私より少し明るい美しいブロンド。海を連想させる深みのあるブルーの瞳。紛れもない、私の愛した君。失敗と成功を繰り返し、ようやくここまで来た。この計画は信頼する友人1人にしか話していない。極秘事項だ。


「何故私を博士と呼ぶんだい?」


「えほんで、はかせとおなじふくきたひと、はかせとよばれていたです」


「はかせ、これはなんですか」


「それはアリだよ。この世で一番神秘的な生き物なんだ」


「しんぴてき」


「アリは晴れの日も雨の日も生きて、生き抜いて。愛する者の待つ巣へと帰っていくんだ」


「さぁエプロンを付けてごらん。君のお気に入りだった物だよ」


「おきにいり?」


「すまない、何でもないよ。白いエプロンは嫌いじゃないかい?」


「きらいじゃないです」


「このあかいものは何ですか?」


「プチトマトだよ。無事育ってくれて良かった」


「わたくしにも作れますか?」


「勿論さ」


「おはよう」


「おはようございます」


「今日は何をしようか」


「昨日ガトーショコラを作ると言っていました」


「そうだったね。君の、いや私の得意な洋菓子さ。チョコレートと卵さえあれば作れるんだよ。凄いだろう?」


「すごいです」


「日記は書けたかい?」


「書きました」


「よく書けているよ」


「おやすみ」


「おやすみなさい」


「あれが、星ですか?」


「そうだよ。美しいだろう?」


「美しいです」


「おはようございます」


「おはよう」


「今日は何をする?」


「博士、執筆活動を直ちに再開してください。担当編集者から留守番電話が30件も入っています」


「はい」


「博士、チョコレートはスパチュラで優しく切るように溶かしてください。シンク周りに飛び散っています」


「私の助手は手厳しいね」


「博士、本日の報告書です」


「いい一日だったかい?」


「はい、とても」


「博士、今日はいい天気ですね」


「私は雨の日の方が好きだけどね。君は晴れの日が好きかい?」


「はい、洗濯物が良く乾きますから」


「パンケーキとオニオンスープ、凄く美味しいよ。君はプロの料理人顔負けの腕前だ」


「ありがとうございます」


「温かいスープを飲むと、心まで温かくなる。温かい事は幸せな事だ」


「私にはそれを感じ取る事は出来ませんが、博士がそう仰るなら。きっとそうなのでしょうね」


 私が一度捨てた世界を、君は拾い上げるように。ひとつ、ふたつと言葉を覚え、料理を覚え、限られた世界の中で生活を送る。


 私の後ろをついてきた君は、もういない。いつの間にか、手を引かれて歩くのは私になっていた。


 微かな足音が聞こえ、ノックの音が静かな書斎に響く。


「博士、本日の報告書です。……泣いていらっしゃるのですか?」


 私はそっと写真立てを元の位置に戻す。


「欠伸をしたのさ」


「それは涙です。人間は悲しい時に涙を流すのでしょう?」


 ブルーの瞳は私を捉えて離さない。


「雨だから涙が出るのさ」


「では、博士は雨の日が本当はお嫌いなのでは?」


「いいや。雨は涙も一緒に地上に流してくれるからね」


「よく、分かりません」


そう言うと彼女は困ったような表情を見せた。その表情は、まるで。


「報告書の出来栄えはいかがでしょうか?」


「毎回の如く素晴らしいよ。いい一日だったかい?」


「はい、とても」


 左胸の痛みを、私はグッと堪える。


「この20年、君を作った理由を知りたいと思った事はあるかい?」


「ありません」


 ブルーの瞳は揺るがず、即答する。


「私にとって博士は生みの親であり育ての親。それ以上でもそれ以下でもありません」


 私は少しばかり抱いた期待のようなものを心の海に沈める。


「ただ、」


 沈めようとした。


「ただ、その事実が私にとって全てであり、大切な事、なのです」


 賢くなった彼女が紡いだ言葉とは思えない程、その台詞は片言だった。それはまるで、まさしく、私と同じ。



 人間のようだった。



 心の中で様々な感情がぶつかり合う。私が彼女にした事は、決して許される事では無いと認めざるを得ないからだ。もし彼女に感情が生まれたら。そうどこかで期待していた。しかしそれは同時に、己が犯した罪と向き合わなければならない事を意味する。私は、最愛の人を忘れない為に彼女を作ったのだ。私が憎むべきは世界では無く、身勝手で残酷な自分自身だったのだ。


 この20年、何度も罪を告白しようとした。私の命はもう長くないと分かっていたから。消える前に言わなくては、と。しかし出来なかった。君と過ごした日々は幸福に満ち溢れていたから。君の紡いだ言葉が、私に嘘を吐き続ける覚悟をくれた。


「博士、実は取り寄せて頂きたい書物がありまして。私はそれに関する知識が一切無いのです。博士を、いえ人間を理解する為には不可欠な事柄なのです」


 そうはさせない。


「ところで、少しの間旅に出ようと思うんだ」


 それを知ったら、君はどうなってしまうのだろう。


「旅行ですか?」


「あぁ」


「……そうですか」


 死について。


「君を置いて、旅に出る私を許しておくれ」


 死について、君には知って欲しくない。


「はい」




 どうか、許しておくれ。




 青の街、アメリア・カルセドニ。建物の高さは厳しく規制され、屋根の色はアトランティコ・ブルーで統一されている。街を囲む同色の海も、より一層輝きを放つ。この地を初めて訪れた者は「まるで海の中に居るようだ」と口を揃えて言う。私もその中の1人だった。まさか10年もこの地に留まることになるとは。アトランティコ・ブルーの魅力は、私の心を掴んで離さない。


 電子音に続いて、担当編集者、いや唯一の友人の声が部屋に響く。いつもとは打って変わって大人しい声だ。


 それを聞いた途端、 あれから10年も痛みに耐え抜いた心臓が鼓動を早めて動く。



 ありえない。まさか。そんな事が。



 私にはそんな資格などないのに。



 そんな気持ちを余所に、たった今ドアが2回叩かれる音が聞こえた。




 会う資格など無い。




 私は車椅子をゆっくりと動かす。




 謝る資格も無い。




 玄関に立て掛けた杖を支えに、立ち上がる。




 愛しているなんて言えない。





 それでも、会いたい。





 私はゆっくりとドアを開く。





白い肌。私より少し明るい美しいブロンド。海を連想させる深みのあるブルーの瞳。あの頃のまま。





 そして、私は





















「アメリア」


 初めて君の名前を呼んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る