神触れ人は後宮に唄う
冷世伊世
序
古謝
余命三年。それが
冬空澄みわたり、満月が艶やかな夜。
古謝は滴るような月光を浴び、城下の街をひとり歌い歩いていた。手に持った三味線が、凍える空に明るく音を鳴らす。
〽夏の夜の 明くる
見るほどもなき月影を
惜しむとすれど
枕に
深夜に近かった。家々の明かりは落とされ、みな
空を見上げる古謝は、まだ十五歳になったばかりの少年だった。三味線を持ち、楽人もかくやというほどにかき鳴らす以外は、城下の子どもと変わりない。
うす茶に汚れた着物姿で、素足に下駄をひっかけている。
背は年の割に低く、冬の寒さに頬を赤く染めていた。髪を「邪魔になるから」と
古謝は自分の身なりに興味がない。産まれたときから孤児で、僧に育てられてきた。貧しさも見苦しさも、冬の凍てつく寒風でさえ慣れたものだ。たいていの苦境はこれまでの人生で味わっていた。けれど、余命三年という宣告は惨かった。古謝が唯一生きる楽しみとしたのは、音楽の演奏だ。死ねばそれもかなわなくなる。
〽君待つ
ただひと声のほととぎす
弦をはじき、ほととぎすの声を模した音を流せば、冬の暗い街中でも、そこだけ春が来たように感じられた。
古謝の三味線は天性のものだ。音につられて目を醒ました人々は、「なんだ、今ごろホトトギスが鳴いたか」「いやちがう、あれはいつもの古謝だ」と寝ぼけ
夏の夜、ホトトギスの声を聞くために川をのぼるという明るい曲だが、奏でられた音は秋の木枯らしに似ていた。落葉、季節の変わり目に命の灯が消えるように、音が細く小さくなる――明るい調とは裏腹に、込められた真逆の想いが音に悲嘆を出していた。
「俺はあと三年しか生きられない……」
今日の昼、古謝は高名な僧から不治の病だと告げられた。死の恐怖より、
〽君待つ
ただひと声のほととぎす
そんな古謝の楽奏を、唖然と聴いていた人物がいた。
「なんだ、これは誰がひいてる……!?」
王宮付の楽人、
ひげ面のいかめしい大男で、高貴な
風虎は、新たな楽人探しに奔走している最中だった。町の外れで聞こえてきた音に、鈍器で殴られた思いだ。
「これは夏の明るい曲だろう。しかし、これほど重苦しくなってしまうとは」
奏者の意図がわからず風虎は唸ってしまう。本来、楽しく喜びに満ちた雰囲気の曲なのに、なぜこうも哀切ただよう音になるのか。いや、同じ音なのに、こうまで曲に感情をこめられるのは稀有な才能だ。聞こえてくる唄が小さくなっていく――奏者が移動している。風虎は慌てて耳を澄ませた。
「ようやく見つけた使えそうな楽人。逃がすわけにはいかん!」
人ひとりいない深夜の街で、寒風に三味線の音がちぎれ聞こえてくる。寂寥にみちた音は実に美しく、人ならざるものを連想させた。風虎は暗闇を進みながら、ぶるりと身を震わせた。あたりは鬱蒼として人の気配もない。やがて音は山の端の僧院で止まった。暗く浮かびあがる僧院は不気味だ。
せっかく見つけた稀有な才能を逃す手はない。手ぶらで帰るわけにはいかないと、風虎は意を決し、僧院の扉を叩いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。