応援コメント

45話 アップルパイを食べよう」への応援コメント

  • スターゲイジーパイw
    不漁で食べる物がない中命がけで漁に出ていった漁師が無事帰ってきた事を神に感謝するという意味で魚の頭が天を向いているとか……確か現地の石碑(後世作られた)にそう書いてあるんだったかな?
    まあ殆ど農耕やってなかったのは本当らしいですがw

    作者からの返信

    おお、そんな意味があったんですね!
    スターゲイジーパイは見た目のインパクトが凄くて、そういったちゃんとした由来があっても反応しにくいところがありますね。いやだって見た目が……!

  • 星の数ほどある正義の一つ「美味しいは正義」
    だから瑠璃ちゃんは一つの正義をもたらしているといっても過言ではない…!

    秋といえば林檎の萩野家、確かにそうだけど自分家ではサツマイモと栗が秋かな
    思ったけどサツマイモもってけば、喜ばれそう。最初の品種に比べてだいぶあまくなったし。料理の幅も広がる。

    ついにお酒!!よかったね、ブラッド君。ようやくお酒が飲める(まだ未定)ね。

    カイン君のイメージ
    やっぱり優しげな顔だち。顔立ちは整っているのに何故か印象に残らなそう。貴族の中では埋没する顔かな?でも迷宮に行った後と前では顔つきというか雰囲気というかそういうのが変わってる。だから迷宮後は印象というか気配というか例えるならパステルとか淡い色から原色に近くなった感じ、春の青空みたいな色

    ちなみに瑠璃ちゃんなら夏の青空を背景に手を大きく振って一緒にいた人(写ってない)に無邪気な笑顔で呼びかける一枚絵
    ブラッド君は冬の森の泉と私の趣味で花畑(綺麗で神秘的)で佇んで正面から見ると後ろ向きで空を見上げてる一枚絵
    と玉座に座ってる魔王時代、
    真っ白な背景、左に鏡の扉、真ん中より進んだあたりで鍵を持ちながら(左手)歩いてる、ブラッド君が歩いて来た扉の反対側には豪奢だが朽ちた風の玉座そんでもって顔は髪で目元とか見えないけど微かに笑みを浮かべた一枚絵
    がそういうのみてみたいなぁって思いながら画力ないけど頭の中にある。

    作者からの返信

    サツマイモも料理の幅が広いですね~煮てよし焼いてよし。

    カイン君のイメージ、淡い色から原色という例えに思わずうなりました、ありがとうございます! 彼は一番成長がわかりやすいというか、王道というか、ほぼ三人目の主人公でもありますね。

    一枚絵のイメージもステキだ!
    しかしこの二人改めてみるとほんとに正反対ですねw いやそういう二人なんですが。
    全盛期のイメージは、私の中ではむしろ朽ちた玉座に座ったままピクリとも動かない感じだったのですが、迷宮の隠者のようなイメージも良いですね~。なんかこの魔人いまのほうが絶対楽しそうだな……
    ありがとうございました!


  • 編集済

    ニシンのパイ=スターゲイザーパイの写真を見たときはジブリのがいかにマイルドに描かれてたのか驚きました。私これ嫌いは無理もないかもと思いました。
    一応あれには食料不足の時に、漁で取れた魚を誤魔化しなく一人一匹魚を入れている事を示すためにあの格好になったという逸話があるらしいです。何であんな不気味な格好を、と思いましたがそれを記念した伝統故みたいです。
    ミートパイとかは美味しいので魚のパイも味は美味しく作れそうですがあの見た目は勇気がいります。

    作者からの返信

    私も子供の頃に見た第一印象と、実物を知った今で、あのシーンの印象が変わりましたね。

    おおお、そんな逸話が! ありがとうございます!
    あの見た目に驚いて由来のほうは完全に意識の範疇から外れてましたが、それを聞くと仕方なくも……いやでも由来が忘れられた時代に見るとやっぱりちょっと引いてしまいますねw

  • 全然パイ要素のないチョコパイの話をしなかった瑠璃さんは策士。
    勇者……瑠璃さんの同級生と思しき勇者さんはどうしているんだろう。後「勇者の影」の人は現状をどう判断するんでしょう。先が楽しみです

    作者からの返信

    チョコパイはむしろマックで売っていたチョコパイを思い浮かべていましたが、お菓子のチョコパイはマジでパイ要素無いですよね。でもたぶんいつかバレます

    勇者の話は近々(近々ではない)動向が出ると思います!
    勇者の影の人は死んだ目してそうですが。