34. 私がいじめられていた話

 それは、中学1年生の、二学期頃からのこと。

 一番に気づいたことは、その子の「目つき」からだった。


 私の元々の性質は、争いを嫌い……というよりも、面倒くさがりな面を持つ。なので、何事もできるだけ穏便に行きたい。目立ちたくないのもある。


 「彼女」は、一学期はまだ「クラスメイト」のうちにとどまっていて、一緒に遊んだことも無くはない。まあ、とても仲が良い、という程ではないが。

 でも、それだけのはずだったのだ。少なくともこちらからすれば。



 最初はやっぱり、「言葉」からだった気がする。

 「キモイ」、「ウザい」、「臭い」に「死ね」ときた。それ自体は、小学生の頃からの「慣れ」もあり、まだ大丈夫のうちだった。

 その少し後に、二学期の「○○係」を決めたとき。

 私は、どの教科だったかの、「宿題やテストに関すること等のお知らせ」を教師に聞き、帰りの会で、報告する係にしたつもりだった。

 それが、担任の教師のミスというのか。ちゃんとその「係」になっていなかった。

 そこで、「彼女」に聞くことになってしまったのだ。

「同じ係に入らせてください」

と。

その時、担任は彼女をどう思っていたかは分からないけれど。

 そこで提案を断って、自分でほかの係に聞くという勇気がなかった。ただ、それだけだ。

 その「お願い」に対して彼女は。

「うん、いいよ!」

 怖いほどの笑みを浮かべていた。


 それからだ。


 一学期で、なんとか仲良くなった数少ない同じクラスの女子は、彼女に盗られた。


 そして、背の順に並ぶと、彼女は私の後ろにつくことになる。

 だから、クラスで並ぶたびに、かかとを思いっきり蹴られたり、踏まれたりした。


 そんなある日、ふと聞こえたのだ。

「あんただって、あいつのことウザいって言ってたじゃん!」

 それは、彼女が私から奪った友達との会話だった


 それを聞き、自分の心の「なにか」の線が切れた気がする。

 

 ……ああ、そうだったの。けっきょくみんな、嫌々仲良くしてくれていただけで、本当は関わりたくもないんだ……。


 なら、もう期待するのはやめたほうがいいな。

 こんなに、苦い思いをするなら。最初から距離を置いていれば。

 そうしていれば、こんなに傷つくこともないのかもしれない。



 もう、その後は。

 あらゆる人と、不自然じゃないくらいに心の距離を置いて。顔はほぼ真顔。だから、「笑わないひと」と思われて、何を言っても反応無しな人間になった。反応をしなさすぎて、鈍感なんだとも、思われた。

 「素」をだせるのは、我が家だけ。

 


 授業が体育で、校庭だった日のあと。

 自分の上履きが、下駄箱になかった。そして、なぜか彼女の上履きはある。

 ピンときた。彼女の仕業だ、と。

 さて、どうしたものかと。考えていた。

 そこに。

「あれ? どうしたの?」

 別のクラスの、名前は知らないが、挨拶はしたことのある女子が数人。声をかけてくれた。

 「上履きがない」というと、彼女たちは一緒に探してくれて。

 最終的に、職員室に付いてきてくれるだけでなく。担任を呼ぶのに、教室までついてきてくれた。

 それらは、学校での優しさに飢えていたその頃には、涙が出そうなほど嬉しかった。……たぶん顔には出ていない、と思う。


 その次の日の朝。

 また、上履きがない。

 担任と、ほかの教師にも一緒に探してもらうと。

「あれ? あったよ。あぁ、間違えられて同じ名字のひとのところに入ってたんだね」


――違う、そうじゃない!


 そう、言えたらどんなに良かったことか。

 言えなかったのは。

 担任と二人になったら、言われたのだ。


「――「彼女」でしょ?」


 担任いわく、ハーフの子だから、と。その一言で、全て終わった。終わらされた。


 そのまたべつの日には、って、上履きにいくつもの画びょうが入れられていたので、「落とし物」として、職員室に届けたことも、あったような。


 数学のテストの、とてつもなく低い点数を見られて。廊下で大声で叫ばれたことも、もうどうでもよかった。好きに叫べばいい。プライドもなにもない。


 クラスの外には、小学生からの付き合いの友人や、部活動がきっかけで仲良くなった友人はいた。でも、「いじめられている」なんて、自分からは一言も言わなかった。諦めていたのだ。

 言ったところで、何が変わるのか、と。

 これは、「クラスの内」の事だったから、と。



 半年以上、そんな生活をしていれば、心がボロボロにもなるというものだ。

 だがしかし、決してそれが表面に出てこないのだから、「笑わない人」と言われるのも仕方ない。


 そんな中で、中学1年目が過ぎていき、晴れて彼女のいるクラスから、やっと解放されるのももうすぐ。

 その、三学期のいつか。


 放課後、「彼女」の目が無いときに、こんなことを言われた。


「私たち、本当は嫌ってなんてないから」

「ごめんね」


 それは、

 ――あんただって、あいつのことウザいって言ってたじゃん!


 そう言われ、言い返すことをしなかった子達。

 たぶん、言い返せなかった、というほうが近かったのだろう。

 その時までは、本気で嫌われていたと思っていた。だからこそ、なんとも言い表せない感情が湧いたものだ。


 そんなことがありつつ、三学期も終わって、学年が上がる。

 その最後に、私の母が、担任にこんなように言われたらしい。

 ――お宅の子が、最後のターゲットだったんですよ。



 ただ、学年が上がっても、彼女からの嫌がらせは無くなるわけではなかった。

2年生の廊下でも、通り過ぎるたぴなにかを言ってくる。ああ、これは終わらないな、と思った。

 ボロボロになった心は、最終的にビリビリに破けた。

 あとは、不登校になり、ある時に心療内科へと連れられて。高校はそれまでの人がいない高校へと、進学した。



 私の「今」があるのは、家族――特に母の存在と、高校で出会った人たち、そしてその「縁」のおかげだ。そう思う。きっと、ほんとはいくら感謝と謝罪をしても、足りないくらいのもの。


 これが、自覚のあるいじめの、最凶の思い出。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る