30. 椅子を投げたひと、逃げなかったひと
その子どもは、小学校に入ってすぐから卒業に至るまで、学年の「問題児」扱いをされていた。
それで、日頃何をしていたかといえば。
物を壊す、投げる、そして、ベランダへと出る。
ベランダで何をするかというと。
「ここから飛び降りてやるぞ!?」
それが、よく言うセリフだった。
これだけだと、本当に一人の「問題児」という認識になるけれど。
見るひとが見れば、それだけでなさそうなのが、分かるのではないか、と思う。
ここからは、「みるひと」からの目線でいこう。
少年――太郎は、単純に沸点が低い。つまりは怒りっぽい所がある。
加えて、勉強は得意でない。だから、宿題を授業の時に、生徒たちで答え合わせしようものなら、
「おい、太郎! お前宿題穴だらけじゃねーか!」
と、宿題をやってないのか、あるいは分からなかったのか。よくブーイングが飛んでいた。
運動も、得意でない。そして逆上がりなんて、とても回らない。
なぜ、逆上がりをマスターする必要があったのやら。義務教育とは、よく分からないものだ。
「飛び降りてやるぞ!」
と言うと、数人の男子たちは
「出来るものなら、やってみろよ〜」
というものだから。
学年が上がり、教室が5階、6階へと上がるにつれ、そのやり取りにヒヤヒヤ度も上がるというもの。
そして、その「お馴染みのやり取り」に、周りも多少思考が麻痺していた気もする。
なんとなく、兄たちの通う特別支援学校の生徒を見ていた自分としては、「何か持ち」だろうなと、感ずいてはいた。
しかし、特別に気にかけるという程もなければ、周りとともに「問題児」としての扱いでもなく。
ただの、「目立ちやすい同級生」というくらいの認識だった。
ただ、「周りが煽るのが一番悪い」という感情はあった。
彼は短期で、意地っ張りなところがある。だから強気に出た手前、ちょっと引っ込みがつかないのだ。
自分の行動を後で後悔するし、特に誰かに意地悪をしているつもりでもない。
そして、その事件は起きた。
「いつものように」彼は怒りだした。 ――おそらくはパニックになっただろう、その子どもは、椅子を持ち上げた。
当たり前だが、周りは「またか」と、すぐさま悲鳴とともに教室の端へと逃げる。
そのままの勢いで、彼は椅子を投げた。
そこに、何故か自分はいたのだ。まあ、行動が周りよりワンテンポ遅かったのだろう。あとは、危機感のなさも多少はあるか。
そして。
――椅子はものの見事に、自分の眉間にぶつかってきたのだ。
そこから、記憶は保健室までほぼ飛んだ。
ぎりぎり覚えてる限りで。ポカンとした本人とは対照的に、教室内は悲鳴と怒声じみた声で溢れた。
幸い、椅子の足の、クッションの部分でもあったのと、鼻筋のちょっと上、本当に眉間のあたりにぶつかっていたらしい。
とはいえ、傷にはなっていて。
ちょっとした大事では、あったらしい。あとちょっと横にズレていたら、失明していたかもしれない、ということだった。
本人は、未だにそんな自覚を持ってはいないけれど。
家に帰宅して、母になにも言われなかったから、
(ああ、そんなに目立つ傷じゃないんだな)
と、謎の一安心も束の間。
担任から、電話がきた。
対応した母いわく、泣きながらの謝罪だったとか。
しかし、母はそれを、本人からはまったく聞いていないものだったから、すぐには話について行けなかった。
事の経由と、謝罪を聞き、母が何を思ったかは、子どもには分からない。
後に、とても驚いた、とは聞いた。
その後に、少年の両親からも電話がきて、謝罪と、傷の心配をし、治療費は払う、とまで言っていたとか。
その後、どのくらいかで、その傷も綺麗になくなったから、問題はない。
電話で謝り倒された後日。
「ほんとうに、すまなかった……!」
椅子を投げた本人からの謝罪に、こちらは、なんでもないことのように、
「大丈夫だよ、気にしてないから」
と、返していた気がする。
それは、わりと本心だった。
逆に、自分が逃げなかったせいで、また更に周りからの目が「問題児化」してしまったのだろうなという、こちらはこちらで少々、申し訳ない気持ちがあった。
もう、今となってはそうめったに会うこともないが。
彼が、明るい未来を掴んでいれば良い。ただ、そう思う。
子どもというのは、無邪気で、でもだからこそ時に残酷だ。
大人達は、それをわかった上で。
「そうなることには、きっと、なにか理由がある」
と、教える必要があると思う。
もしかしたら、とてもくだらない理由かもしれない。理不尽な言い訳になるのかもしれない。「理由」とは言えないような、残酷なこともあるかもしれない。
――それでも。
ひとは、最初から何もかも、考えることを簡単に放棄してはいけないことが、世の中にはある。
「そのひとの気持ちになって、考えてみる」
それを、子どものうちに、もっと真剣に考えられるようになっていれば。
――この世界も、今よりもっと、優しくなれるような気がする。
そんなふうに、なると良い。
とても、そう思う。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます