応援コメント

08. シャケの力」への応援コメント

  • 「……プルタブじゃない」

    なんて絶望だ (^0^; ←大ウケでした

    作者からの返信

    独り暮らしで缶切りが無いっていうのは、昔じゃ考えられませんでした。
    最近は、缶切りの使い方を知らない若い人もいるって言うし、いずれ消え行く道具なんでしょうかねえ。

    過渡期の今ならではの悲劇でした。

  •  そうなんですよねえ。健康を損ねてまでやっちゃいかん(コンテスト中はついやってしまいますが)。

     散歩もこの為にやっていて、普段も書いてる時は、まめにストレッチしたり、ラジオ体操してるんですよ……。

    作者からの返信

    散歩はその為でしたか。
    散歩というには、えらい距離を歩かれてるなと思いましたが。

    ラジオ体操も、昭和の遺物だなんて馬鹿にできませんよね。
    どの筋肉も使っとかないと、硬化してきそう。

    私の執筆環境はかなり変ってるんで、そのうちネタにしようとは思ってるんです。
    でも、ドン引きされそうで……

  • ムムム!
    あっしの推理が正しければ、これは羊の仕業だな。

    作者からの返信

    この話、大体は羊のせいですもんね。
    ただ、この主人公も真っ当な風でいて、かなり変わってるとは思います。

    彼の奇妙な奮闘は、まだもう少し続きます!

  • 昔、副作用で健忘が出る薬を飲んで、朝起きたらパソコンに身に覚えのないパスワード変更があって(しかも三回)、記憶が無い恐怖を味わったことある自分にはとても怖いです。

    作者からの返信

    それは怖い(汗

    自分のやったことを覚えてないのは、ヒヤッとしますよね。
    覚えのない人に、親しげに話しかけられるくらいなら、私もよくあります(・・;)

    ホラーと銘打ってますので、多少は怖く感じてもらえてホッとしております。
    最初の調子だけだと、ジャンル詐欺と言われそう。

    コメントありがとうございました!

  • なんなんでしょう、このいきなりのスピード感あふれる文章と展開は……。
    これはもう作者さまの真骨頂。


    バイトが首の理由もファストフードの店員さんがサラダを自腹で奢ってくれた理由も、なんとなく見えて来たようで。


    たぶん一番肝心なことはまだ記憶から欠落してるんでしょうが、篤くん凄いぞ冴えて来てるぞ!
    やっぱり美味しいご飯を食べるのは大事なことですね。

    作者からの返信

    篤は頭は悪くないんです。
    ちょっとアワアワしてしまうだけで。

    ゆっくり寝て、食べるのが、落ち着く秘訣ですよね。

    スピード感を褒めてもらえるのは、嬉しい限りです。