6. 優しさと寂しさ

なんとかハウルの前では、涙は堪えられた。

 近くの泉まで歩いて、泉を覗き込む。

「……くしゃくしゃな顔」

 ぽつりと呟いた声は、掠れている。

 ――わかっていた、ことだったのに。

 ハウルがそばにいるのは、「アルテミスの生まれ変わりのリース」であって、「灰色魔女のリース」ではないと。

 ハウルに、そのつもりはなくても、きっと、いつもどこかで、アルテミスとリースを、比べているのだろう。

「……ちょっと、自惚れてたかな」

 この十年のなかで、少しくらいは、リース単体を見てくれるようになったかと、思っていた。

 けれどそれは、思い違いだったと、先ほど思った。

 比べられることが、自分を見ているのではないということが、これほど辛く、寂しいことだとは思わなかった。

 そんな気持ちのまま、ハウルと契約なんて、できない。

 たぶん、ここまで苦しいのは、ハウルたちが優しいからだ。

 「人」だったころは、母以外の人間からは「敵意」しか向けられない日々だった。母以外からの「優しさ」なんて、知らなかった。

 魔女になってからの修行の日々は、それまでの日々とは全く違った。

 クローディアは、口調などは厳しいところがあるが、どこかリースに甘いところがある。ジジは、とことん甘やかしてくれる。ハウルも、見守って、微笑んでくれる。精霊を「使役」しないリースに対して、精霊たちは無邪気に集まって、遊びを教えてくれる。

「……どうして」

 転生するなら、なぜ、最初から魔のものにならなかったのか。なぜ、中途半端に、眼に魔の色をつけただけだったのか。

 もう、何もかもわからない。「お偉方」の思惑も、ハウルの考えも。

 ――自分の、気持ちも。

 少し頭を冷やしたい。そして目の前には泉。

「……ちょうど、いいかな」

リースは、――泉に飛び込んだ。

 彼女は、あまり考えていなかった。冬の水に浸かることが、どんなに命知らずなことか。

「――リース!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る