5話:アバターネーム(④)


「……さすが、『Lの世界』だね」




 そう言って笑うと、ひょうも振り向いて笑う。今度はどこか不敵な笑い。きっと僕も同じように、悪い顔をしているのだろう。


 僕は今回、ここに来るにあたって、ものすごく単純な一つの実験をした。


 ――それは、「Lの世界に着いたという感覚があった後にも、目を閉じている」という試み。


 どうしてそんなことをしたか。これも単純だ。もし、Lの世界が僕の「視野」の世界――「View」の世界であれば、僕が「目を閉じていれば」広がらない。始まらない。もしそうであるとしたら――僕は、「僕の目を閉じている」限り、「世界」が始まるまでの、時間稼ぎができると思ったからだ。


 僕は、牧田先輩に出会ったときから、彼女の言葉に導かれるままに、「創作部」との接点を持ち、「世界の交差」を起こし、紆余曲折を経て、今がある。


 最初は確かに心地よかった。僕だって何か、「運命」のように振り回される、激しいけど楽で、他の人とは違う面白い生き方ができるんじゃないかと期待した。


けど、それはきっと間違っていた。


 ただ考えなしに進んだり、首を突っ込んだりするだけでは駄目だ。「運命」なんて都合のいい言葉を言い訳にして、思考を放棄し、調査を諦めて出した結論が、合っていることなんてなかった。牧田先輩は僕の「運命」を信じてくれていると言ったけど、それは、無責任な僕を信じてくれているというわけではなく、一生懸命頭を動かして、考えて、それで見つけた僕の答えを――「選択肢」を信じてくれているんだ。ということは、僕は彼女に、「想像する」ことを期待されているんだ。


 だったら――僕はそうしなければならない。あらゆる可能性を想定し、冷静に、自分にとって何が必要か、自分は何をするべきか吟味する必要だ。


 しかし、僕は、Lの世界の世界に着いたら、すぐに仁――Lの世界の世界に生ける、頭のいかれた殺人鬼と対峙してしまうことを予感していた。となると、僕には思考する時間が無くなってしまう。牧田先輩が折角くれたチャンスを無下にしてしまう。


 だから、思考するための時間を作るために、さらに思考した。


 「Lの世界」は「視野」の世界というより、「認識」の世界だと、僕は思う。Rの世界――僕がいつも過ごし、生きている世界は、僕が目を閉じ、寝ている間にも、そこには確かに「世界」が在る。僕の「認識」とは一切関係のないところで勝手に存在し、回り続ける世界に対してLの世界はその逆で、僕が「想像」、あるいは「意識」することによってその存在を現わす。つまり、僕の「認識」によって初めて成り立つ世界がLの世界なんだ。二つの世界の成り立ちは真逆になっていて、Rの方はまず世界があって、そこから認識が生まれる。逆に、Lの方はまず認識をすることによって世界が生まれるんだ。


 と、いうことはつまり。


 僕は、「世界の交差」を終え、「Lの世界にやってきた」という感覚を得る。その時、浮上した意識で辺りの様子を探りつつも、決して目を開かない。もし、目を開かずとも世界が始まり出すようなら目を開けて動くべきだが、やはり、僕の予想通り、目を閉じている間は何の音も、匂いも、熱さや冷たさの感覚だって無かった。それは自分の思考に集中しすぎて、周りの音が一切聞こえなくなるあの感覚によく似ていた。


 そういうわけで、僕は僕の実験によって、Lの世界が僕の認識の世界である、という一つの仮説の立証と、仁との決闘前の思考の整理を、一気に済ませてしまったのである。




 僕は目を閉じる。さらさらと頬を撫でる春風の感覚、靴底で感じるコンクリートの粗い目。どうやら一度目を開いてしまうと、世界はスタートしたまま止まらないらしい。それならそれで大丈夫だ。


 ガシャン、という音に目を開くと、再び、乾いた春の屋上が広がる。そのとき気付いた。この屋上、おそらく前回と同じ場所ではあるけれど、僕が地面にこぼした水や、氷柱の痕跡が一切ない。


 よく見れば、仁にも服の汚れや髪の乱れは見当たらない。何か、リセットがかかった? それともあれから時間が経過した? 仁の様子を伺うと、彼は口元に薄笑いを浮かべながら、金色の瞳でこちらをぎょろりと舐める。僕は後者だと思った。仁は僕たちを覚えている。


「巴様」


 少し強くなった風に後ろ髪をなびかせひょうが振り向く。透明で、薄く水色のかかったビー玉のような瞳がやさしく僕を捉えたとき、僕は、なぜか、今まで考えていたことのすべてを瞬間的に忘れてしまった。


「……っ、あれ……?」


「大丈夫ですか?」


 ひょうはそう言うと、細い眉を心配そうに下げる。その時、僕は自分の顔にカッと血が集まるのを感じた。


 なんでだよ。さっきまで、ひょうとは僕の「認識」の世界の中で普通に会話していたじゃないか!


「焦らず考えてくださって結構ですよ。あちら、しばらく動かないみたいですから」


 ひょうと一緒に仁を見ると、確かに仁はこちらを見ているが動かない。僕は原因不明の顔の火照りを抑え付けながら、なんとか作戦を練ろうと思考を回す。とりあえずひょうのことは後回しだ。とりあえずは、「仁が動き始めるまでの間」、なんとかこちらが有利になるような作戦を立てて、ひょうと共有して、それから――。




 ――「仁が動き始めるまでの間」って、いつまでだ?




 僕は何度か瞬きをする。もちろん仁は消えない。が、僕はその違和感に気付いた。


 どうして、僕たちが目の前にいるのに、仁は襲い掛かってこないんだ? 前回の仁なら、僕たちを見た瞬間に会話を吹っかけてきたり、場合によってはすぐ襲ってきたりしてもおかしくないのに。


 世界はもう始まっている。なのに、僕とひょうは普通に話せているのに、仁だけが「始まっていない」みたいにその場に硬直している。まるで、屋上の景色に同化してしまっているかのように。


 そんな自然な不自然さ、不自然な自然さの既視感の原因を探っていた僕は、ふと、真面目に説明するのもバカらしい、ある現象に思い至る。




 あれだ、アニメとか漫画とかでよく見る、「登場人物が仲間と重要な話をしている時、敵側のキャラクターは話を遮るような攻撃を仕掛けてこない」、あれじゃないか?




 ほら、漫画とかでよくあるやつ。明らかにその会話の途中に攻撃すれば不意を突けるし、あるいは最後まで話を聞かなければそいつが覚醒することもないから、早めに倒せばいいのに……っていうシーンでも、漫画のキャラクターは、律儀にも話が終わるまで待っているし、相手の口上中に攻撃をすることはない。


 逆に、「演出として」、口上中に行動を仕掛けて「卑怯だぞ!」なんて罵られているキャラクターもいるけれど、常識的に考えたらそっちの方が理にかなった行動のように思える。「相手からしたら」そんな無駄話、隙でしかないんだから。


 でも、その時そうしないのは、「作者がそうさせてくれないのは」、そこの口上や説明やキャラクターの成長のすべてが、その物語に――作者の「認識」の世界にとって、必要だからなんだろう。




 と、いうことは。同じく「認識」の世界であるLの世界において、敵である仁がこちらの会話中に行動をしてこないというのはつまり、このひょうとの会話や僕の思考整理の時間は、僕の目的の遂行のために「必要」な時間だとして認められた、確実なボーナスタイムなんだろう。




「――たしかに、君の言うとおりかもしれない。彼はしばらく動く様子がないね」


 ひょうは首を縦に一つ振る。冷静になった僕は続ける。


「僕たちには、きちんと意思疎通をするだけの時間が『許されている』みたいだ。この間に君と僕の目的を擦り合わせなくちゃいけないっていうんなら、ちゃんと今、言葉でしようじゃないか。口に出さないと、君がわからないらしいからね」


「ええ、お願いします」


 唾を飲み込むと、ごくんと喉が鳴る。念のため一瞥するも、仁は微動だにしない。……大丈夫、僕たちは「許されている」。


「まず、僕が今回Lの世界に来たのは、『仁と会って話をしたい』と思ったからだ」


 ひょうは僕を見ている。


「仁と話すことが、『マスターの世界をぶっ壊す』という僕の願いを叶えるために、必要になるはずなんだ」


「あの男が鍵となると?」


 僕が頷くと、ひょうは真面目な顔つきになる。


「ですが巴様、以前、彼は狂気に陥っていて、とても話の通じる状態ではありませんでしたよ。たぶん、それは今回もさほど変わらない。……果たして、話をすることができるのでしょうか」


 そこはかとなく心配そうな表情のひょうに、――僕は思っていることを正直に言う。


「……たしかにそうだ。前回、僕たちは仁とまともに話をすることはできなかったよね。きっと、『前とまったく同じ』だったら、僕たちは同じことを二度繰り返す。……だけど、」


 ひょうの瞳をまっすぐ見据えると、その透明さに、自分の迷いや不安が、洗い流されていくような心地がした。


「状況が少し変わったんだ。僕の持ってる情報も増えたし、僕の心境も変わった。それに――」


 ――僕の運命を信じてくれている人がいる、だなんて小恥ずかしいことを言いそうになって、やめる。


「それに――ここは、『願えば叶う』世界なんでしょ? だったら、大丈夫。僕が願って、上手くいくように願いながら、話してみる」


「でも、巴様は――」


「そうだ」


 僕は言葉でひょうの腕を掴まえる。


「その為に、君の力が必要だ」


 ひょうの目が少し大きくなる。僕は自分の体のど真ん中でひょうを捉える。逃げないと分かっていながら、逃げないでほしいと思っていた。これが、喉の奥がひりつくような、僕の本音だったから。


 そうだ、ひょうには言わなきゃ伝わらない。そして、僕は言ったから、伝わっている。僕が臆病なことも、無力なことも、もう、ひょうは知っている。だからもう、全部話すんだ。ごまかしなんて一切せずに。


「僕は仁と話したい。だけど、僕が仁を力づくで取り押さえることは、僕にはできない。そんな力は僕にはないし、……死ぬのは、怖いから」


 ひょうは静かに頷く。情けないと思いつつ、自分の嫌なところと向き合い、他人に見せたくない自分の弱みを見せているのに、僕の心は穏やかだった。ちっとも、心の痛みなんてなかった。


「君はすごい。仁と同等――いや、それ以上の力を持っていて、仁を圧倒していた。僕は君のこと、本当にすごいと思ったんだ……」


 ひょうは目を細めて微笑み、頷く。僕は気恥ずかしい気持ちになりながらも、きちんと言葉を続ける。


「だから、情けないけど、君に頼みたいんだ。君にはあの、氷の力を使って、仁の動きを封じてほしい。前みたいに気絶させるんじゃなくて、きちんと話ができる形で、どうにか」


「……もし、あなたの身に危険が迫った時には?」


 僕は少し驚くが、すぐに続ける。


「君の判断に任せるよ。もし一度彼の意識が飛んじゃっても、また意識が戻るまで待てばいいんだから。『絶対に聞き出す』っていう気持ちを持っていたら、この前みたいに、無理やりRの世界に送還させられるなんてことは、ないはずだから。だから――」


 ……他人に頼みごとをするなんて、今までしたことあっただろうか。


「――力を貸してほしい。君ならなんとかしてくれるって、信じてるから」


 僕はそう言い切る。……言いながら、頭がのぼせそうだった。


 ひょうが僕を見つめている時間は、わずかだったはずなのに、ものすごく長く感じる。屋上を抜けていく風がびゅうと鳴る。


「……わかりました」


 その薄い胸に自分の左手を重ねると、ひょうは僕に首を垂れる。僕は、その洗練された動きに小さく息を呑んだ。


「その役目、引き受けましょう。巴様が信じてくださるのなら、私に断る理由は、一つもありません」


 そう言うと、ひょうは顔を上げ、いつものようにやわらかく笑う。僕は、この笑顔なら信じられると思った。信じたいと思う。


「……ひょう」


「私が仁を押さえます。作戦としては、私が仁を押さえたところで、巴様が仁と会話を試みる。そこで、巴様が自分の願いを叶えるために必要な情報を聞き出す……、といったところでしょうか?」


「まあ……そうなるね。かなりアバウトだけど、いける?」


 ひょうは僕の言葉を聞くと、微笑みながら頷いて、静かに僕の元を離れた。そして、くるりとエプロンを翻し、仁の方に体を向ける。


「巴様が望むなら、完遂してみせますよ。なんてったって、私はあなたの従者なのですから」


 ひょうはにこりと微笑むと、歩き始める。


 いつから僕は、こんなにもひょうを――綺麗で、美しくて、そして完璧な、僕だけの「道具」を信頼するようになったのだろう。


 本当に短い時間なのに、二人で話をしたり、お茶をしたり、ひょうのすごいところを見たり、逆にとんちんかんなところを見たりしただけで、僕はひょうのことを、頼もしく思うまでになっていた。


 今だって僕は、簡単に他人を信じるなんて無茶だし、愚かなことだと思う。だって他人に欺かれたり裏切られたりしたら嫌だもの。


 だけど、言動に嘘偽りのないひょうと一緒にいると、その考えを揺るがされそうになる。それほどにひょうの存在や僕に対する返答は完璧だった。世界中の人がひょうみたいだったら、僕も他人を信じられるようになるんだろうかと思うほどに。


 でもそれは、ひょうが僕の願いを叶えるための、僕にとって都合のいい「道具」として生まれてきたからなのかもしれない。傷つけてもいいとわかっているから素直に話すことができるし、とんちんかんな「道具」の言葉だから真に受けなくてもいい。そもそも、このLの世界は僕の現実ではないから、ここで何がどうなろうとも僕にとっては何の関係もない。そう思っているからこそ、僕は傷つくことを恐れずに、ひょうと向き合うことができるのかもしれない、と思った。


 考えてみれば、ひょうもLの世界も、所詮、僕にとっては僕がリアルだと実感することのない、冷たくて嘘っぱちの、「道具」にすぎないんだ。ということは僕はきっと、「人間」を信じることはいつまでたってもできない。僕は、僕の「認識」と、その中で生み出した「道具」のことしか信じることができない。僕はそういう、冷たい人間なんだろう。




 ――頭の中で一気に結論づけると、僕は脳に酸素を送り込むために大きく呼吸をした。


 いけないな、今から仁と話すというのに、無駄に頭を使ってどうするんだ。俯きかけていた顔を上げ、意識を再度仁と、そちらに向かって歩いていくひょうの方に向ける。


 と、その時だった。


「あれ……?」


 なんだろう、この、気持ち悪い感じ。ひょうはまさに、仁へと歩みを進める途中。一方、仁はその場に立ったままで、それを「待ち構えている」。


 何がおかしいんだろう? 僕は二人の様子を見ながら、上手く説明できない気持ち悪さに胸のあたりを手でさすっていると、はっ、と、あることに気が付いた。




「仁が……動いてない……?」




 ひょうの向こうに見える仁は、僕たちの会話は終わったにもかかわらず、まだ、先ほどから一歩も動いていない。完全に、「固まっている」のだ。まるで先ほどと「状況が変わっていない」かのように。




 急に、心臓が波打つのを感じた。そして、謎の焦りが一気に僕を支配する。


 一体どういうことだ。考えろ。「状況が変わっていない」っていうのはつまり、どういうことだ。先ほどの状況は、「僕たちが『必要』なやりとりをするために、仁の方の時間が止まっている」という状態だったはずだ。いや、本当にそうだったんだろうか? 仁の方が意識的に待っていたり、僕たちの会話を盗み聞きしようとしたりして黙っていただけではないか。それで、今もこちらの出方を伺っているみたいな。


 でも、仁の様子を見ていれば、それは違うとわかる。仁はまるで、そこだけ時間が止まっているかのように――自分の意志以外のなんらかの導きで行動することを制御されているように――不自然に固まっていた。


 じゃあ、なんなんだ。まだ僕たちの時間だけ動いていて、仁の時間が止まっているというのは、結局、「僕たちが『必要』なやりとりをするために、仁の方の時間が止まっている」という状況が打開できていないということだとしたら……?




 それって、まだ、「必要」なやりとりが終わっていないことにならないか?




「ひょう‼」


「? 何ですか? 巴様」


 ひょうは能天気な声で振り向くと、不思議そうにこちらを見つめた。やはり、仁は動かない。冷たい汗が、背中を垂れていく感覚が気持ち悪い。


 もしかしたら僕は、「まだ」、間違えた道を歩いているのかもしれない。きっと何かが足りていないのかもしれない。でも、何が足りてないのかわからない。そのことが怖かった。何だろう。何に僕は気付くことができていないのだろう。


 ひょうを呼びとめたはいいものの、何を言えばいいのかわからない。でもきっと、このままひょうを行かせても、前回と同じように情報は得られず、失敗してしまう。僕は必死に頭を回し、打開案を探った。


「ひょう、その、どうやって仁を取り押さえるか決めてるの?……いや、氷で動きを止めるってのはわかってるんだけど、ええと……」


 僕はとりあえず思いついたことを口にする。自分でも何を言っているのかわからないが、とにかく、何でもいいんだ。口から出まかせで喋っていれば、何かに引っかかるかもしれないから。


 前方のひょうは、少し予想外なことに、僕の質問に対して、うーんと首を微かに傾げる。


「何? どうしたの、」


「巴様」


 僕が声をかけると、ひょうは遠慮がちにこちらを見てくる。僕も、ひょうに向かって首を傾げる。


「それがですね、巴様に言われて、今しがた私も気付いたのですが――」


 ひょうは振り返って胸に手を当てると、あっけらかんと言った。




「今回、私の能力は使えませんね」




「…………へ?」


 僕の間抜けな声が、アスファルトの上を滑っていく。


「…………なんで?」


 ひょうは、何故だろう、歌うように言葉を紡ぐ。


「『液体を凍らせる』能力ですからね。さっき確認したら、私、水筒を持ってきてないみたいで。巴様も持っていませんよね?」


 ――ええと、つまり? 




「水が無ければ、能力を使って仁を押さえることはできませんね。いや、うっかりしていました。ふふ」




「…………、あのっ、さぁ……‼」


 いつの間にか僕は拳を握りしめ、滅多に出さない大声で怒鳴っていた。あれ、いや……ひょうには大声を出すことも多い気がする。


「そういうのは先に言ってよ⁉ だめじゃん! 戦えないんじゃん! どうすんの、今からどっかの水道で水を汲んできた方が……!」


「まあまあ、落ち着いてください。別に『戦えない』とは言ってませんから」


「なんでそんなに落ち着いてるわけ! 勘弁してよ、能力が無かったら――」


「無くても、私は戦えますよ」


 ひょうは僕の言葉を遮ると、おもむろにその場に屈み、「何か」を拾い上げる。いつからその場にあったんだ? ひょうの身長と同じくらいか、それよりも少し長いくらいの銀色の棒がひょうの手にしっかりと握られている。


「何? それ……」


「どうやら、物干し竿のようですね。ほら、見てください、ここの先端の――」


「は、物干し竿ぉ……?」


 僕は思わず素っ頓狂な声が出る。相変わらず平然としているひょうは、それの真ん中を掴んで僕の方へと向けた。


「先端のところのプラスチックが、巴様のお宅にあるものと一致していますね。理由はわかりませんがこちらに移動してきたのでしょうか」


 そう言うと、慣れた手つきでそれを回転させる。ヒュンヒュンッと風を切る音は確かに頼もしい、けれど。


「これだけあったら何とかなるでしょう。信じてください、巴様」


「いや……!」


 普通におかしいから! なんであの家の物干し竿がここにあるのかとかそれでどうやって戦うんだとか、言いたいことは山ほど言いたいことがあるのに!


 口を開こうとした瞬間、突然強い風が吹いて、僕は口だけじゃなくて目まで閉じてしまう。そして同時に感じた。今、ボーナスタイムが終わったんだって。




 おそるおそる目を開くと、ポケットに手を突っ込んだ仁が、僕たちの方へと一歩、踏み出すところだった。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る