Day9  🔖愛ってやっぱりムズカシイ

 皆さま、こんにちは。『源ツアー』へようこそ。今日は【別冊】源氏物語のエッセイです。昨日の第七帖紅葉賀(Day8 【紅葉賀】秘めた想い)に寄せてのつぶやきです。少し覗いてみてやってくれますか?


 今日も『源氏物語』に行ってくれるかな?



 ✈︎✈︎✈︎

【別冊】源氏物語 topics2 物語は繰り返す?


 源氏物語には同じような出来事が何度も繰り返されることがあります。


 もっとも代表的なのが愛する人の身代わりの人と一緒になるというエピソード。



 源氏の父親である桐壺帝が最も愛したのは源氏の母である桐壺の更衣。その更衣を亡くしてしまい、没後も彼女を愛し続けるの。数年後にその彼女によく似た皇女がいるとの噂を聞いて入内(帝の妃に)させるのが藤壺の女御ね。桐壺の更衣に面差しがよく似た藤壺の女御を帝は大切にするの。恐らくは桐壺の更衣にしてやれなかった分も愛したんじゃないかと思うんだけど。


 その藤壺の女御に惹かれるのが光源氏。まだ子供だった源氏は父の桐壺帝に連れられて藤壺の女御を訪ねるようになるの。幼いころに母を亡くしている源氏にとって、母によく似ているという5歳年上の美しい女御様は最初は優しいお姉さんのように感じたわよね。でもその思慕は憧れとなり、いつしか愛情へと変わっていくのよね。自分の父親のお妃さまへの許されない恋。まして父親は帝。許されないどころかバレれば帝への反逆罪になる。

 許されないけれど、想いは封じ込められない。死をも覚悟してふたりは想いを遂げるけれど、その後は壮絶な苦しみが待っていたのよね。藤壺の宮さまは罪の子を身ごもり、桐壺帝の子どもとしてその子を出産。源氏も父親と名乗ることもできず見守ることに。

 そんなときに出逢うのが幼い紫の君。藤壺の女御の姪という血筋で、憧れの人によく似た彼女を源氏はどうしても手元に置きたくて、半ば強引に自宅に連れてきて育て、のちに自分の妻にするのよね。


 物語の後半、宇治十帖では薫が愛した大君おおいぎみが亡くなると、彼女によく似た浮舟を見つけ出し、愛するようになるの。



 若い頃にこの物語を読んだ私(『あさきゆめみし』です)は、身代わりにされるなんてなんて可哀想なんだろうと思いました。桐壺帝の妃になった藤壺の宮さま。源氏の妻となる紫の上。薫に想われる浮舟。桐壺帝は、源氏は、薫は彼女たちを通して別の女性ひとを想っている。


 桐壺帝は桐壺の更衣を愛しているのに、身代わりに入内させられた藤壺の宮さまは可哀想。

 その藤壺の宮さまを源氏は愛しているのに、身代わりにされる紫の上が可哀想。

 大君が亡くなったからって、身代わりのように薫から好きだと言われる浮舟が可哀想。


 彼らはどちらを愛したのでしょう?

 一見すると、元々愛した人を最も愛したと思います。

 けれども、身代わりとして迎えた人のことも愛したのかなと思えるようになりました。

 最初は見た目で好きになったとしても、その人の内面はその人そのものの魅力であり、資質であったでしょうから。その内面を含めて愛したのかな、とも思うのです。


 けれども、女性側から見ると、同情すべきことも多々あります。容姿が似ているからと側にいることになり、それなりに大切にされ、愛されもするけれど、本当は私は身代わりなんでしょう? 私でない誰かを愛しているんでしょう? 


 最も複雑なのが藤壺の宮さまです。

 桐壺帝にとっては身代わりの女御であり、光源氏にとっては永遠の憧れの人。

 想像(妄想?)ですが、藤壺の宮さまは歳の離れた帝のことは尊敬して慕っているけれど、愛したのは源氏の君。でもその源氏の君が最も大切にしている女性は自分の姪。まさか自分の身代わりに手元に置いているなんて知らなかったはず。

 愛した人は間違いなく自分を愛してくれたけれど、それをお互い伝え合うこともできず、その愛する人は自分でない人を妻にする。自分は愛する人の子を産むけれど、その事実は決して誰にも知られてはいけないこと。

 辛すぎる境遇にたとえフィクションだとしてもなんと言ったらいいのか言葉を失います。


 また、お気の毒なのは紫の上にも共通しています。兵部卿宮ひょうぶのきょうのみやの正室の子でない紫の上は幼い頃から源氏に育てられ、やがて妻になります。けれども源氏の最初の正室、葵の上が亡くなったあとも正室になることはありませんでした。周りの誰もが源氏の最愛の人と認める寵愛ぶりだったけれども、源氏が正室にしたのは紫の上ではありませんでした。晩年の源氏は親子ほども年の違う女三宮おんなさんのみや(源氏の兄、朱雀帝の娘)を正室にします。彼女も藤壺の宮さまの血筋だったのです。

 紫の上が、源氏が自分に好意を持ったきっかけが誰かの身代わりとしてだったと知っていたかどうかはわかりません。女三宮を妻に迎えた理由も少なくとも源氏からは知らされないけれど、自分がなれなかった正室に迎えたという事実は彼女を傷つけたはず。

 皆が羨むほどに愛されても、やっぱり満たされない想いもあったんだろうなぁと思います。


 愛する人から愛されたい。

 愛されていることを心から実感したい。

 いつの時代の望みは同じなんじゃないでしょうか。

 とってもシンプルなことだけれど、

 なかなか叶わないから、よりそれを望むし、憧れる。


 その想いが物語を綴らせるのではないのでしょうか。

 いつの時代も。


 ちょっと今回はしんみりと。

 紅葉賀を超訳しながら、物思いにふけってみました。秋の夜長に1000年前へタイムトリップ。




 ✈︎✈︎✈︎

 今日の『源氏』ツアーはいかがでしたか? 作者のつぶやきエッセイでした。 

 昨日ご案内した第七帖紅葉賀(Day8 秘めた想い)は源氏と藤壺の宮さまとのお話でした。禁断の恋、なんて簡単に言ってしまいますが、元々の桐壺帝と藤壺の宮さまの結婚が「身代わり婚」ですし、恐らく藤壺の宮さまはいいとも悪いとも意見も言えず嫁いでいますよね。そこで出会った源氏の君。このふたりがお互い好意を抱くのは共感できるし、身勝手な不倫とは違うような気がするんですよね。

 そこから一線を越えるのか超えないのか心を乱して、罪を犯してしまったあとも恐ろしいほどの罪悪感を共有していくことがこのふたりの「想い合い」で、ある意味「愛」のカタチでした。


 千年経っても普遍のテーマですよね。「愛」。よくわかりません。

 

 なんだか今日はツアー最後までしんみりとしてしまいました。明日はまた【超訳】です。また新しいカノジョの登場です。

「こんなに想いつめてんのに、また他のオンナかよ!」

 そんな声も聞こえてきそうですが、よかったら明日もまたご一緒に。これでこそ源ちゃん、源氏クオリティです。


 今日も『源氏ツアー』Day9に来てくださりありがとうございます。


 明日も『源氏物語』に行こう! ね?


 ✨明日の予定

 Day10 【花宴はなのえん】類は恋を呼ぶ?

 集合時間、集合場所:月の出ている時間、月明かりの下で(ご自由で大丈夫です!)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る