第21話 『春の日の花とかかがやく』
アイルランドのお歌。
《この世の中で、『すぐに歌える』最も好きなお歌を、いま歌え!》
《歌わなきゃ、お仕置きだぞ!》
と言われたら、迷わず歌うお歌です。
涙なしには歌うこともできないお歌なので、実際は歌えなくなって、途中で止まるかもしれません。
日本語の歌詞は、堀内敬三さまの作詞。
このお歌の楽譜を見ると、なんと、8分の6拍子なんですね。
これは、日本人のなかには、たぶん通常なかったリズム。
おそらくですが、昔、歌われ始めた頃は、たいへん新鮮な感じがしたんじゃないかと想像します。
しかし、旋律はとてもなだらかで日本人好み。
2番目に好きなのは、『アニー・ローリー』。
こちらはスコットランドのお歌。
3番目は、『ロンドンデリーの歌』。
これもまた、アイルランドのお歌。
ただし、このお歌は、『ダニー・ボーイ』という呼び名の方が有名ですが、やましんは、近藤玲二さま作詞の『ロンドンデリーの歌』のほうが、圧倒的に好き。
『ダニー・ボーイ』は、20世紀になってから、つけられた歌詞のよう。
『ロンドンデリーの歌』のほうは、19世紀の終わりごろの成立のようで、ちょっと古いのですが、この曲には、どうやら、さらに古く、結構、複雑な生い立ちがあったようですが、そのあたりは辞書さんなどに譲ります。
音域がかなり広いので、なかなかお風呂でも歌いがいのある傑作です。
ときに、『はちろく』で思い出しましたのが、(あまり関係ありませんが、ハチロクのリズムは3拍子ふたつで考えると簡単になることがあるので・・・)、本日お盆のお墓参りに行って思い出したのですが、大正生まれの父が昔よく歌っていた『美しき天然』(『天然の美』とも言います。)であります。
田中穂積さまが1902年に作曲した『和製ワルツ』。
日本人が書いた最初のワルツかもしれないですけれど。
この曲は、ある殺人事件とからまって、有名になったといういきさつもありますが、ここは省略。
とっても、懐かしい、よい音楽です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます