第3話妄想茶碗蒸し(具は自由)

 料理に目覚め始めた飯田さんは、おいしいご飯を作れるように、少しずつ努力を始めました。


 残念な腕前も、一番難しいと言われる玉子料理を成功させたことで、がぜんやる気が出てきました。


「お次は茶碗蒸し! これで飯塚くんも見直してくれる。きっと」


 そう思うと、なんだかワクワクしてくるのでした。





「えっと、【お一人様~】玉子料理の欄を開いてっと……」


 しばらくお料理本と首っ引きでしたが、とうとう音を上げました。


 茶碗蒸しを作るのには、鍋に水を沸騰させるところから、蒸すところまで、軽く十分はかかってしまうのです。





「ひょっとしたら、お客さん用レシピなのかしら」


 そんなはずはありません。


 飯田さんが子供のころ、お母さんが作ってくれたおふくろの味なのですから。


「確か、すが立たないように、泡が立たないように玉子を溶くんだったよね」





 そこへお料理仙人が登場!


『考えあぐねているようじゃな』


「あー、もう。助けて?」


 お料理仙人は、こともなげに言葉を継ぎました。





『料理は段取りじゃ』


「あの、それがわかんないから、苦労してるんだよね」


『しかたがないのう』


「手っ取り早い方法はないの?」


『それは分量を間違えないようにきちんと調味料をはかることじゃ』


「あたりまえのことを言われても……」


『だまらっしゃい。ここが肝心なのじゃ』


「ふうん。じゃあ手順を踏んでレシピを紹介して?」


『お安い御用じゃ』





 <レシピ>


 茶碗蒸し(二人分)





 1、 ボールに玉子一個とだし汁180ミリリットル。塩小さじ三分の一、しょうゆ小さじ二分の一、みりん小さじ一、を入れて、泡立たないように混ぜておく。


 2、 一口大に切った具(鶏肉、かまぼこ二枚、シイタケ二枚、三つ葉二本)を耐熱性の器に入れて、ボールの中身を注ぎ入れる。


 3、 深めの鍋に3センチほど水を入れて沸騰させ、器を入れて蒸す。


 ※このときさいばしをつかって、蓋を斜めにすると水蒸気の水滴が器に入らなくていい。


 4、強火で7~8分。





「なーんだ、簡単、かんたん」


『勘がよくなったのう。シナプス結合が強化されたのじゃ』


「なんか難しいこと言ってるきがする」


『ちゃくちゃくと身についてるようで幸甚幸甚』





「でも和食はだしが決めてな気がするわ」


「干しシイタケを戻した汁をつかうといいぞい」


「和風だしをつかったけれど、少し濃かった」


 お料理仙人は、上唇をそっとなめ。


『個人の趣味に合わせて味を調節するがよいぞ』






「うお、茶わん蒸し? 俺好物だよ」


 つきあい始めが肝心です。


 彼女は飯塚君の胃袋をつかみ取れるでしょうか?





「どれ、せっかく作ってくれたんだもんな。いただきまーす」


「ちょっとまったー」


「え、なに?」


 不思議そうにする飯塚君。


 今日はお休みだから、ゆっくりしたいのに。


 彼女のお手製料理も食べられないなんて。


 飯田さんは自信がなさそうに、


「今日のは練習だから。またこんど、うまくなったら食べてほしい」





「そんなのかまうか。俺はいま食べたいんだ!」


 もしかすると最高のスパイスが効いてくれるかもしれません。





 茹でだこみたいになって、飯田さんは茶碗蒸しを再び差し出しました。





 その日はハッピーハッピー!





『うまくできたで賞!』


 お料理仙人が茶碗蒸しの湯気の向こうへ去っていきました。


『今日もおいしいごはん、ごはーん』


 と、言って……。





「それにしても、今日の夕飯て茶碗蒸しだけなの?」


「イケてるでしょ?」


「ああ、うん。飯田さんがそういうならいいよ」


「なあにー? いけないんですか?」


「だからいいって」


「文句言うなら食べるなー」





 なんだか危なっかしいやりとりをして、飯田さんと飯塚さんは、距離を縮めました。


「ああ、いや。今度はご飯と味噌汁くらいはセットで食べたい」


「食べ過ぎてお腹こわさないでね」


 そういえば飯田さんはこっそりダイエット中なので、一食につき一品しか用意しません。


 ただし、自分の納得いく品しか食べないのです。





「そんなんじゃ栄養偏るだろ」


「一日にそんなに食べられない」


「ダイエットもそこそこにしときなよ。がりがりなんて見られたもんじゃないぜ」


 飯田さんは太りたくない。その一心だったのです。





「これ以上文句を言うなら、せめて食費はだしてよね」


「お、そうきたか。けど、まかないを食べてれば、一食百五十円だから、それ以上は出せないな」


 ケチな男は嫌われるわよ!


 言いかけて飯田さんは、百五十円でなにが作れるか、考え始めます。


 まず、玉子ワンパックを買ってきて、茶わん蒸しと。米はあるから米飯もできる。沢庵と、澄まし汁くらいは可能だ。


「よし、いいよ。事前徴収ね」


「じゃあ、百五十円。いや、今日と明日の分もあわせて三百円ね」


「じゃあ、明日は野菜を買ってきて、炒め物にでもするか」


 飯塚君はうれしそう。


 飲食店のまかないより、家庭的な味が味わえる。


 果たして飯田さんがそこまでの人材かはおいておいて。


 彼女がいるなら彼女の手作りが食べたい男心なのであった。


「明日もくるよ」


「あら、泊っていかないの?」


「寮には門限があるんだ」


 ち、惜しい。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る