3話「大学デビューってどうやんの?」

神代填武の二重人格疑惑

「憑きサーってイケメンと美女しか入れないらしいぞ」


「マジ? じゃあ俺は余裕だな!」


「は? 鏡見てから言えよ!」


 食堂の片隅、体育学部の神代填武(かじろてんぶ)は友人二人と昼食を楽しみながら、憑きサーの話をする学生の話に耳を傾けていた。


「憑きサーかぁ……。最近すげー可愛い新入生が二人も入ったんだろ?」


「魔王が変な魔法でも使ってるんじゃね?」


「鶴木さんと付き合ってるって噂があるぞ」


「えーマジ? さすが魔王じゃん」


 友人二人も会話が聞こえていたようで、魔王ーー三学年の逢間陽瑠について話はじめる。


 彼の逸話は多岐に渡り、不幸伝説から実家の話、女遊びの激しさなど様々だ。兎にも角にも話題に尽きない人物である。填武もなんとなくだが、いくつか噂を知っていた。


 ただ自分には関わりのない人だと思っていたし、オカルトにはこれっぽっちも興味がなかったので、大学のちょっとした有名人程度にしか認識していなかった。


「填武だったら入れそうだよな」


「は?」


 昼食を食べていた手が止まる。


「お前学部で一番イケメンだろ? 顔だけならいけるって!」


「いや、俺はイケメンってわけじゃ……」


「謙遜すんなよ。去年の学祭で体育学部イケメン代表だったじゃん。優勝は経済学部の宮比だったけどさ」


「そういや宮比も憑きサーだったよな」


 憑きサーの顔面の偏差値がおかしくないかと心の中でツッコミを入れつつ、この話題は流れてしまった。


 その話をしたのがおよそ一か月前ーー


「なんなんだ一体……」


 神代填武は途方に暮れていた。ここ最近、記憶が曖昧な時間が多発していたのだ。そしておかしなことに、記憶がない間の填武はまるで別人のようだと、友人が口々に言うのだ。


 填武は硬派で真面目で、悪く言うとお堅い人間である。しかし与えられた課題はストイックにこなし、意外に面倒見がいい。目鼻立ちがはっきりした男らしい容姿と相まって、男女共に好感度の高い男だった。武道学科選考ということもあり、たくましい体も魅力である。


 そんな彼がここ最近、"ヘタレ"になったと言うのだ。


 つい先ほども意識が途切れたと思ったら、友人が神妙な面持ちで「お前がそこまで打たれ弱いと知らなかった……」と謝ってきたのだ。わけがわからない。


「これじゃあまるで二重人格じゃないか」


 今までそんなことは一度もなかった。最近二重人格にデビューしたなんて、そんなカジュアル感覚でなれるはずがない。


 ーーまさか、憑かれた?


 そんな考えが頭を過ぎる。


「……」


 自分とは無縁だと思っていた。しかしこの状況を放っておけるはずがない。


 彼は意を決すると、構内の北の端、第四研究所を目指して歩き始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る