そうして、炎蝶は赤い翅で夢を描く

  しずしずと雪が降る。ちらちらと赤い花が咲く。

 それは記憶の奥底で見える景色。冬は遠く、過去は遙か遠い月のよう。夢の中でなければ触れられない。

 今は秋。決して、雪の白さなんてありはしない。今、住む街に、この赤い花は咲いたりしない。

 さらさらと赤い花が舞う。するすると雪が流れた。

 崩れ去った教会を示す十字架と、倒れた鐘だけが音もなく、想いも褪せるように廃墟として広がっていた。

――これか夢の追憶だと、リゼは記憶との差に気付く。


「……花が、咲いている」


 それは、此処がずっと放置された礼拝堂だと気付いたからだ。

 リゼの記憶では、この十字架は風に晒されるものではなかった。

 天井はがらりと崩れて雪と風が舞い込んでいる。大きな鐘もヒビ割れて転がっていた。

 床も壁も朽ち崩れて、外から雪と、鮮やかな赤い花が運ばれ、咲き誇っている。いったい何年、放置され続けているのだろう。

 綺麗に磨かれた十字架は、もう錆びだらけ。

 ここに沢山の、孤児の兄妹達がいたなんて。祈りを捧げていたなんて。


「そうね。花だけが、憶えているのでしょう。今の、此処は」


 ちりんっ、とロングケープに結ばれた鈴を鳴らして、膝をつくリゼ。

 そこにあるのは、愛された赤い花だ。名前は覚えていないけれど、一緒に摘んで、十字架に捧げた優しい気持ちは、とくん、と胸を鳴らす。

 まだある。

 火のように揺らめいて、赤い雪のように舞い散る、この花は。

 この思い出は、この胸に。ぎゅっと瞼を閉じて、痛みを堪える。クレリアと出逢えた場所であり、想いの焔がともった場所。だが、悲劇と惨劇でもあった、過ぎ去った場所。二度と戻ったことはない。

 だからこそここは夢の中。追憶。迫る程のリアリティは、けれど、年月を経た現実を見て、聞き、感じて知ったものが、意識の中に一緒にいるということ。

 決して、秘密には出来ないだろう場所だから。

 祈りと、願いの始まり――いいや。

『そう。お前の起点とは此処だ。リゼ』

 背中からぴたりと、それこそ背中合わせのような距離で、美しい女性の声が聞こえた。クレリアではない存在が夢の中で、けれど、何処か掴み所のないクレリアに似た雰囲気で話しかける。

 意外などではない。これを見せている誰かがいるというのは、何となく察したのだ。記憶と違う夢。追憶をなぞる、赤い花と白い雪。咲き誇っては、舞い散り、廃墟の礼拝堂を彩る想いの色彩。

 敵意は、ないと感じた。

 ただ金色に燃える、今のリゼとは比較にならない程の劫火を憶える。

 魂さえ焼き尽くすような。それでいて、あまりにも煌びやかな天上のそれ。髪の毛もきっと長い黄金で紡がれたように。見なくても判る程、強い存在、として背のすぐ傍にあるる

 ただ言葉を交わしたいのだろうと、振り返ることなくリゼは応える。

「……そうね。私は、ここより前の記憶が、とてもおぼろげ。雪のように儚くて、想い出そうと触れると、とけてきえてしまう」

『優しい男だからな。卑怯な男だからな。ま、仕方あるまいさ。お前に恋をした男の、不器用で不要な優しさだ』

「クーの想い出さなくていい、は、暖かい優しさ、だよ」

 ふわりと微笑み立ち上がる。

「復讐なんて、どうでもいいって。そう想ったのは、何時だろう」

『――きっと、お前が風邪をひいた時ではないかな』

「ああ、だとしたら、何て幸せ。髪の毛を撫でてくれて。ずっと夜もつききりでいてくれて。その時、私は――クーの傍がいい。離れたくないって、風邪を治したくなってたのね。不治の、愛とも恋とも呼びたくない、恋慕に灼かれて魘されていたのね」

 穏やかに笑うクレリアが好き。頭を、髪を撫でてくれる暖かい手が好き。でも、今日初めてみた泣いている姿は、とても、とても愛らしくて――このヒトの傍に立てたら、もうそんな悲しい想いはさせなくてすむのかなと。

 白銀の雪と、深紅の花びらが舞い踊る中で想うのだ。

 一歩、靴音を鳴らして進む。決して道を見失わないでと、鈴の結われたロングケープが揺れた。

 臙脂のそれは、進むべき翅として。

「だから、その手を、握れる距離にいたい」

『嘘つきでもか?』

「……嬉しい」


 こつん、ちりんっ、と十字架へと近づく。


 吹雪く風は、いっそ幻想的だ。

 切ない位に綺麗で、ここからリゼが始まったとしたら、何と幸せなのだろうと小首を傾げる。ああ、でも――昔の私はそうではなかった。

「クーは、私には嘘をつかないから。他と、違うんだね。クーが嘘つきで、嬉しい。もしかしたら、私だけ、クーの本当が判るだけ、かもだけれど」

 ああ、それなら嘘を幾らつかれてもいい。

 緩やかな吐息。流れるような足。軽やかな姿は、蝶のように。

「――クーの嘘は、私の前で、嘘にならない」

『……対した惚気話だ』

「だって、リゼはリゼで、クーは、クーだもの」

 他の人は知らないのだ。

 唇はこんな時に不満げに。瞳はするりと流し目で後ろへ。気配だけの存在に、振り返りもせず、緋色の瞳を向けもせず、不服の意志だけを告げた。

 この、子供っぽい表情も、クレリアだけの知るリゼ。逆に、リゼしか知らないクレリアもいるのだと、首元にかかる緋色の髪を撫でる。

 それを撫でて、梳いて、幸せそうな息を重ねるクレリアのこと、誰にも知られたくない。だから、この髪はクレリアだけに触って欲しい。

 くすんだ銀の髪が、どんなに綺麗に輝くか。瞳の奥、緩やかに滲むその青さに安心するか。嘘つきは、リゼ。クレリアは、不器用な位に、嘘が苦手。そういう処も、全部だ。

『では、貴様の本名は何だよ。記憶を、夢を除いても貴様の名は『リゼ』としかない。ああ、そんな訳はあるまいな。リゼ……この赤い花の名が貴様の名など』

「では、あなたは誰? きっと、名前さえ剥奪されたモノ」

 誇り高く、自信に満ちた声はまるでヴァイオリンのソナタだ。

 だが、これが神聖なものかというと、リゼは首を捻る。気配に僅かにクレリアのものを感じるが、これはまるでクレリアの一部だ。ふとした匂いのほんの残滓を、感じているよう。

 ただ、振り向かなくても判る。

 天蓋にて劫火を振りまく、金色の色を覚える。

 その熱量。強さ。鋭さ。何もかも、憧れる程に。いいや、何処か、懐かしいのたろうか。

「きっと、リゼって愛称。誰かが呼んだ。私が覚えている。綴りは、判らないの。何て書くのか。昔は訛りが酷くて、ロゼかリーベか、もしかしたらエリーゼやエリザベートか、クーさえも判らなかった」


 名前もない緋色の少女――それが、リゼ。

 では、そんな少女をクレリアが抱きしめ、育てたのはどうしてだろう。

 凍えないように、道を見失わないよう。まるで、自分がそうだったと、赤い蝶の翅のようなケープで包んでくれたのは、一体、どうして。


「そんな事――」

『――今更、どうでもいい』

 言葉はふたりで繋いだ。くすりと笑う気配も重なる。

 指は胸に。そこにある鼓動に宿る願いを見失わないように。なのに、するりと動く。柔らかなケープの上を指先がなぞり、重ねた唇に、触れた。

 祈りを口にして、重ねて結んだ、その場所に。

「クー。好き、だよ。あなたが泣かないように。もう涙なんていらないように。この世が総て、そうだというのなら――私はこの世界を否定する」

『したい、だろう。力なきもの』

「あなたが、私の力なのでしょう? 翼ある、ものよ」

 振り返らなくても、くつくつと笑っているのが判る。十字架の傍、赤い花に包まれて、ふたつ目の十字架として突き刺さっている長剣が、きらりと輝いた。

 それは美々しい騎士の剣だ。白銀の刀身に、十字の鍔。装飾こそ少ないが、造りと込められた想いが、まるで内面から脈打つ焔のように感じてしまう。決して消えない。リゼの求める焔の一端。

 正しいも間違いもない。ただ真っ直ぐに、鋭利な程に祈りと願いを込めて、そこにあるもの。

――劫火の剣。

 遙か昔。遙か遠く。月よりも龍よりも、離れてしまった奇跡の名残。

 ちりん、ちりん、と鈴が鳴る。

 こつっ、こつっと、足が速まるにつれて。

「これが、アナタの力」

『の、一つに過ぎない。戦の剣だよ。が、これを手にする少女を見たかったのだがね? 私の後継だ。私を受け継ぐものだ。……が、愛を詠うたけの少女とは、また』

 溜息。けれど、それが、とても愉快げだったから。

 伸ばした手を、そのままにした。

『――愛という炎の海の底で、泣かないでと詠う人魚姫なら、ああ。嫌はない。臙脂の翅を頂き、緋色の血筋を持ち、深紅の焔を纏いて踊れよ。なあ、私は、私達は……それが好きだったのだ。祈る、ヒトが、好きだったのだよ』

「大丈夫、私は、クーにしか祈らない」

『クーしか救わない』

「うん。そして、ううん。クーをクーといっていいのは」

 何時かの遣り取りだと想う。

 繰り返した夜を想い出して笑った。この時、もう、好きな気持ちは溢れて、走り出して、夜を彷徨っては、クレリアのくれたケープの暖かさを、鈴の音を、感じていたのだと、ようやく気付く。

 近くに居ると、火傷してしまいそうな、行き場のない想いが燻っていたのだとも。

「私だけ。クーをクーと呼んでいいのも、クーを救うのも」

 一度だけ、何時も触ってくれた緋色の髪をかき上げる。指先で触れる、ふわりとした柔らかさ。クレリアが何度も何度も梳いて、撫でてくれたからで。なら、もうちょっとだけ、大切にしようかななんて。

 この指で何が出来るのだろうと、伸ばしていく。細い指は、決して巡り会う筈のない、戦の剣へと触れた。

 握りしめる剣の柄。純銀で出来ているそれに、途端、臙脂の巻き糸が絡みつき、リゼのロングケープと同色に、十字の鍔も飾りも変わっていく。

「――私だけじゃなきゃ、いやだ」

 燃えたい。焼き付く程の想いは恋慕。

 この世界がどんなに絶望に凍えても、焼き祓ってみせる。どんに赫怒と呪詛に塗れていても、斬り払ってみせる。

「祈るだけじゃ、叶わない」

『勝利とは』

「祝福とは」

 抜き放つのは、何て軽い。

 馴染むのはまるでずっと扱って来た剣のよう。

 だというのに、放った剣閃は、リゼ自身が驚く程に凄絶。

 雪が溶ける。赤い花が燃える。身を廻して繰り出したから、その勢いに釣られて、雪と花びらが更に舞い込む。瞬間、鮮やかな紅葉の森が織り成すような、赤、紅、緋の色彩で世界が覆われた。

――世界の総てが、リゼの鼓動を中心に回っているように。

 振るえば世界すら断てそうな気持ち。

 勇気だろうか。それとも信仰だろうか。

 翅のように舞う一閃。紅蓮の色彩は刀身から漏れた、リゼの魂の色彩だ。世界すら焼き尽くせそうなそれに目を細めた。

 ルビーのような瞳に、更に、焔のような想いを乗せて、唇は紡ぐ。

 指先で、与えられた剣を握りしめながら。

「望むものに与えられる。だから、決して奪うだけはない。与えたいと、救いを求めるクーに、今は、私が与えられる」

『それがどんなに凄絶なものでも。例え、世界を敵にしても』

「私が幸せなら。クーが幸せなら。それでいい」

『何とも、また』

 舞い散る火は、新しい赤花だ。

 十字架を焼いて、赤く染めて、美しい破滅の色合いを添えた。残っていた瓦礫も燃えて、優しい音色を奏でる。

 そして、振り返った時にあるのは、白い羽根だけだった。

――決して、この世界では認められていないもの。

「見捨てし神の放った、災いのもの」

 ソレは皆、鳥の翼を持つが故に、鳥と翼はこの世界のタブーだ。

 象徴として消され、言葉として避けられ、破滅をもたらすと鳥は忌避される。

 滅びが為に、神の使わした天災。

 名を喪い、今や、神も亡く、龍に哀れまれ、世界に拒絶されて、形を喪うばかりのそれを――『異灰の災厄』と呼ぶ。

「喪われた元の名は――天の、使い」

 それが振るってだろう、焔剣を手に、リゼは一歩踏み出す。

 不思議と雪は溶けなくなっていた。赤い花は、燃える事なく、緋色の焔の欠片と共に舞い散り続けている。

 深紅の祝福――或いは、煉獄の入り口で、リゼは微笑んだ。

 儚く、鋭く、けれど、切実なまでの熱を瞳にため込んで。

 炎のような言葉を、祈りと唇から零しながら。


 こつっ、と――クレリアから貰った靴音を、リゼが響かせる。


「そう。世界にクーの救いがないというのなら、私が、世界を焼き払ってみせるよ」

 

 こつっ、と――今までなかった道を、踏みしめていく。

 赤い花を、雪を、瓦礫を。かつての、兄妹たちの遺骨かもしれない、何かを砕いて。

 緋色の髪の毛は、ゆるりと靡いて流れた。

 指先は、剣の柄を握りしめて、放さない。でも、片手は、心臓の上に。


「だって、この世界は地獄。神に見捨てられた世界を、祝福なく、可能性なく、滅びを待って苦しむ場所を、他にどういうの?」

 


 天の使いさえ墜ちて、人を苦しめ、命を侵す。

 魂は蝕まれていき、可笑しな処は、それこそ星の数ほど。新しい可能性を、希望を世界を識る大賢者が祈る。どうして、自分の力で願いを叶えないのか。

 それは、無理だから。

 誰かお願いと、救いを求めている。

 地獄という場所である事を隠して。絶望に明日を閉ざされないように。

 それが何なのか。理由は何なのか。未だ触れたことないリゼには判らない。絶望の根源、世界が死にたがる病という謎。けれど。


「地獄なら、そう。私が、この世界を否定するよ」


 うっすらと気付いていた。

 何時からかは判らない。だが、クレリアの傍にいたのは伊達ではない。猫ではないのだ。瞳も耳も、捉えている。愚かでいい。想い出さなくていいと、優しく、撫でられても、実は気付いている。

 気付かないフリを、していた、ふたりだから。


「魂を、許せないんだね。この世界は」


 神様が見捨てたのが後なのだ。

 龍が、その身と愛を捨てて支えるしかなかったのだ。

 それでも完全ではない理由。考えれば簡単だ。世界は死にたがっている。いいや、滅びかけている。

 神でも決して、その滅びをどうしようも出来ず、天使で先に滅ぼした方がマシと、見捨てた程に。

 可愛そうな赤子のようだ。死産された可能性のようだ。だからこそ、何も亡く、貪欲に、盲目に、愛を求めるように終わりを求めている。

 もう、はやく死にたいのだと。

 受け継がれる魂、想いの輪廻が苦しいのだと。終わりと始りで泣き叫ぶ声に耐え切れず、世界が、死を望んでいる。

 命はいずれ終わるなら、はやく、はやく、自分と一緒に。いいや、自分より先に死んでくれと、願っている。その為に、何かが蠢いて、魂を浸食していく。

 それを地獄と云わずして、何という。

 神も天使も、龍も聖女も、使徒もその死にたがる絶望を、どうにもできなかった。あのクレリアさえ。他の大賢者さえ。

 でも、それがあったから。彼ら彼女らがいたから、リゼは今、剣を指先で撫でながら、歩き始められた。

 それは、決して産まれる事のなかった可能性。

 聖女の願望が法則として世界を覆い、四つの月と龍が守護して、十二の使徒が作り上げた箱庭に、あるべきではない魂。

 百万回産まれて、この魂は拒絶され、消えて死ぬだろう。

 それでもなお、死ぬと魂が判って繰り返す。百万回産まれて、百万回死ぬ。だから、たった一度、百万と一回目で、言葉を紡いだ。


「命を、想いを、世界を。総て、統べて、なかったことにしたい」


 だったら、ようやく認めたこの胸の想いさえそうなのだろう。

 与えられるだけじゃ、恋じゃない。愛と呼びたくない。

 だから、ぬくもりと優しさを。救いというには陳腐な、当たり前のこころを、クレリアに返したい。

 明日という、光を。私はここにいると、手を握って。


「――私とクーを否定するなら、世界さえ敵、ね」


 絶望という可能性。

 どうしてそうなったのかは知らない。クレリアにも聞かない。

 ただ、辿り着くだけだ。愚かでいいのでしょう。無知でいいのでしょう。リゼに翼はなく、この世界から抜け出す事なんて、出来はしない。

 けれど、けれど。心と魂は。違う。そんな高尚なものじゃない。


「この想いだけは誰にも、何にも、否定、させない」 


 ひどい熱の籠もった吐息。

 その為に、踏み出そう。その為に、道を斬り開こう。灯りがないなら、焼き祓った焔が、道を照らす灯火となる。

 熾烈かつ繊細。物静かで儚げな少女は、けれど、その本質は焔だ。熱風と赤い花びらと焔と共に、決して消えない雪の中へと足を踏み出す。

 教会を出た先は、ただ、ただ白い吹雪が広がっていた。

 凍えた現実が、純白の美しさで、絶望を詠っている。ごうごうと、こうこうと、四つの月だけが、悲しそうに、諦めているように、みていた。

 緋色の瞳が、その月を見た。

 きっと、そこにも魂があるのなら、


――どんなに危ういと想っても、瞳を反らせない。

 美しく、幻想的で、夢の中でなおリアリティを奪っていく少女

 まるで、焔の中へと呑み込んでいくように。



 地獄さえ焼き払う想いが鼓動で、脈打った。 

 風と焔に煽られ、臙脂色のケープが、赤蝶の翅のよう、ふわりと舞う。

 周囲を紅蓮の炎に囲まれ、それを灯りとしながら、けれど、リゼは悲しそうに、その繊細な美貌を傾かせた。

 夢の中でなお、見るものの現実感を奪う、美しい幻想性。

 現実と乖離した、叶わない想いが焔と揺れ、波打ち、蝶の翅と羽ばたく。そんなことはありはしないと、世界が軋む程に。叶わない現実を、焼いて、変えていくように。

「クーに、触れたい。クーの、ぬくもりが、欲しい。……優しさの、熱が」

 それは、自分と同じ温度では、ただ、寂しいという現実。

 地獄は決して、それを理解出来ないのだろう。そう想うと、瞼から、涙が零れた。

 クレリアに、涙を下さいといったのに――自分だけ泣いていい、卑怯さを曝け出して。

 その、変わり。



 ちりんっ、



 と鈴が鳴って、リゼという少女の始まりを告げた。

 これは愛と、絶望のお伽噺。

 終焉と救済。煉獄と、その中で触れるぬくもりの。

「笑って、クー。泣いて、クー。私の、前だけで」

 代わりに。

「私も、クーの前だけで泣くから。涙の熱さには、この天の焔でさえ、届かないから」

 悲しくて、辛くて、寂しくて泣いたら、きっと凍える地獄に氷珠とされるだろう。沢山の命のように。

 怒って、呪って、散った涙は、きっと異灰の求める炎に呑まれるだろう。魂と命を奪い、浸食するのがあれだから。それが地獄にあるよりは、救いだと勝手に想っているから。


「幸せで、泣こう? ――笑わせるのは、私には、まだ、難しい」


 涙を止めて笑わせるなんて。

 途方もない幸せだと、リゼは気付いていた。

 泣くのは簡単、泣かせるのはもっとだ。でも、ほんとうの意味で笑わせるって何だろう。

 だってこの世界は死にたがり。絶望に満ちて、終わりへと収束していく。それが普通なのだから誰も、絶望を当たり前だと認識してしまう。

 変わろうとしないなんて、絶対に可笑しいのだ。それか焼け爛れた路ほ素足で歩くような痛みでも、一歩ごとに千本の針で刺される痛みがあったとしても、変わりたい。求めたい。願いたい。

 だって、ここは絶望という地獄。

 そのままに浸って、変化を求めない諦観が基本。希望をと詠う聖人、大賢者こそが、その世界の絶望に触れているということ。

 望まなければ、苦しみなんてない。

 理想と夢を諦めれば、辛さなんて判らない。

 それか終わってしまった世界。その先に光を求めてしまったら、世界が地獄の暗闇で、炎の中で踊るように進まないといけない。

「難しいね。でも、諦めたくない。先が、夢が、明日がこの手に欲しい」

 未だない可能性をと詠うのがこの都市なのたから。

 炎を伴い、焼き尽くして、自分の身と心さえも赤々と、光となろう。

 涙を払す、絶望の先をみつけたのだから。そうなりたいと、ここに誓って。


 ちりんっ――と、ケープの糸がほつれて。

 ちりんっ、と役割が終わったように、ひとつの鈴が溢れ墜ちた。


 赤い、赤い、その珠。四つの月のひとつ、紅月のように。

クレリアの見た光が、踊るように揺らめいた。出逢いの時から時間を経て、絶望に抗う、紅の瞳が、地獄を見た。

 ふたりなら駆け抜けられるだろう、煉獄の姿を。

 けっして、けっして、ひとりでは流星でも届かなかった、光の先を。



 灰色の聖書という絶望(オモイ)の残骸を、焔蝶が焼き尽くしていく。 幸せを求めて。愛の色を纏って。赤く舞うように。

 現実で叶う筈のない想いが、現実で結ばれていく、

 そして、その翅を散らしながら――焔たちはそのユメを謡っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

炎蝶と灰色の聖書 第一部~赤い蝶が求める炎~ 藤城 透歌 @touka-kutinasgi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ