STEP.04 応援コメント、つけてみましょう!
はい、皆様こんにちは! お疲れ様です。
今回は、他のカクヨム作家さんとの交流に欠かせぬ『応援コメント』について、お話させて
まず、応援コメントで『何を書いていいかわからない』『ちゃんとしたものを書きたいから、すぐには出てこない』というお話を耳にします。確かに、読ませていただいた作品に対して、こちらも真面目で
その上で、このエッセイを読んで、少しだけ気軽に考えてもらえれば嬉しいです。
さて……応援コメントは
応援コメントを書くと、読んだ側も読まれた側も嬉しいものです。
ですが、応援コメントを書く際に注意しなければいけないことが一つだけあります。それは『あくまで応援の気持ちがわかりやすく伝わる文章が好ましい』ということです。応援とはつまり、激励、後押し、エール……作者の
1.いいと思ったことは、そのまま書く!
まずは単純に、飾らぬ言葉でよかった
2.心に響いた
作中、様々なキャラクターが言葉を交わしています。中には、作者がここぞという時に言わせた、
3.新たなキャラや明かされた真実、ドラマの動きに
作中、物語の大きな流れの中で重要なエピソードが多々あります。明かされる黒幕、謎が真実へと変わる瞬間、そして新キャラが出たり、主人公が新たな力を獲得したり。そういう物語の大きな動きに、もし何かを感じたら……やはり、素直に書くと作者さんは喜びます。作者さんはそのシーンのために、
さて、応援コメントを書く時に気をつけなければいけないことが何点かあります。これらは明確なルール違反ではなく、強いて言えばマナー違反……しかし、何がマナー違反かは人それぞれ、そして自分のマナーを他者に押し付けることはできません。これからあげる『ちょっと
1.不満点や矛盾点、作品のあら探し等を書く
あくまで応援コメントは『応援』であり、いわゆる『批判批評』等を書く場ではありません。ただ、勘違いしてほしくないのですが、ながやん自身は『健全な批判批評を否定してはいない』ということだけ、知って欲しいなとは思います。その上で、応援コメントにネガティブな文章を書く、これは控えた方がいいでしょう。
カクヨムで執筆される作品は全て、現段階でアマチュアの方が書かれていることが大半です。プロだから、アマだからという話を抜きにしても『どうしてもクオリティ的な落ち度が生じてしまうことがある』と思ってください。それは悪いことではなく、皆が限られた時間や知識、経験を使って書く中、どうしても
2.物語の先を予想して書いてしまう
これは意外に思われるかもしれません。そして、そのことは嫌ではない、むしろ大歓迎という作者さんもいらっしゃるでしょう。しかし、時々『ここ、感動しました! これはもしかして、今後敵に回った時に正体が兄だと判明するかもしれませんね!』などと書いてしまうと……万が一、作者さんが予定していたプロットそのものだったりすることがあります。応援するつもりで書いた、何気ない一言がうっかりネタバレになってしまう。ネタバレを書かれてしまうと、予定通りとはいえそのまま書くことに、少し気後れしてしまう方もいます。続きが楽しみだと伝えつつ、具体的に「こうなると思います!」というのは避けたほうが無難ですね。
3.◯◯っぽいですね、は嫌な人もいる
例えば、ロボット物小説を読んで『ガンダムっぽくて面白かったです!』と応援コメントを書いてしまう。これは、純粋な
ただ、これは難しいことでして、先程の『物語の先を予測して書く』と同様、さじ加減の問題でもあります。また、パロディやオマージュ、そして原作へのリスペクトを感じる文章に対しては、むしろ『っぽかったです』『あの作品の雰囲気を感じました』は褒め言葉になることもあります。ここは本当に難しいんですよね……(笑)
ただ、応援コメントの良し悪し、向き不向きの内容について触れましたが、まずは気軽に書いてみるのが一番ですね。立派な文章を書こう! なんて
応援コメントには『こう書いては駄目!』というものは、厳密には存在しません。応援の気持ちで
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます