06
これからどうするか。
その問いは私の中にぐるぐると渦巻いていた。
どうすりゃいいんだろうね。
自分でも分からないのに、人の問いになんて答えられない。
答えが見つからないまま、次の日は二日酔いになり、グロッキーになって倒れて、一日中水飲んでは吐くを繰り返していた。そうこうしているうちに気がつけば数日が経過して「月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり」等呟いてはソファでゴロゴロしていた。
不思議な何もしていなかったが、無駄毛が生える事も太る事もなかった。神が与えた才能だと思う。
花屋の仕事を週六で入って、仕事して、休みの日はグダグダして、たまたま見つけたフリーゲームで遊んだりなんかして。そろそろネトゲに手を出すか、などと考えて。
何かしなきゃなぁと思いながらも、自堕落な生活はなかなか改善されなかったり。
OL時代に溜め込んでいた貯蓄も意外と減らず、まだ退職金もかなり残っていて、割と優雅で余裕のあるフリーターライフを満喫していた。
音楽をやれ。
やってたら、答えが見えてくる。
たまに、あの時、ヨネさんが私に言った言葉がリフレインする。
答えってなんだ。どういう意味なんだろ。
何だか、分かるような、分からないような、もやもやした感覚。
「答えかぁ」
「えっ?」
「どしたん? 急に」
「へっ?」
そこで我に返った。何故か私はスタジオにいた。
いや、何故かではない。
今日は練習日だった。
曲を作っている最中だった。
何故か記憶がない。オートモードが発動していた。
私の事をゆっこさんと冴が怪訝そうな顔で見つめてくる。
「やめろ! その様な顔で私を見るんじゃない!」
「何言うとるんや彩。何やあんた、気ぃ抜けとんなぁ」
「珍しいよね。何かあった?」
「いや、ちょっと考え事しておりまして。……すいやせん」
思わず越後屋みたいな口調になる。
「練習してる間、ずっと考え事してたの?」
「へぇ……らっしゃい」
「八百屋かあんたは。もぉ、しっかりしてや。今大事なとこなんやし」
私たちの最後の一曲は、難航していた。
曲を作るなら全部A面になるような、主題曲になり得るような、すごい曲にしよう!
そんな感じで作り始めた楽曲たち。
でも、今までの曲はどれも多種多様で、それが私たちのバンドの特徴なのかもしれないけれど、もう一本、ガツンとした「これが私たちだ!」と言う決め手に欠けていた。
神の一手が、思いつかない。
猫の手も借りたい。
背中が痒い。
孫の手も欲しい。
ラチがあかず、休憩を取ることにした。
「なんか段々ロングスタジオが体に堪えるようになってきたなぁ」
ゆっこさんは肩をトントンと叩く。
クビを捻ると、ゴキリゴキリと心地良い音が響いた。
「私もです。数日後に体に反動が来るんですよね。どーん! って」
「何や二人とも、情けないなぁ」
若いってすばらしいね。
今に見てろ。数年後には同じこと言ってんだから。
内心呪うも、冴だったら平気そうだなぁなんてどこかで感じる私がいた。
冴には、私たちにはない独特の元気さがある。
バイタリティとか言う奴だろうか。
営業とかやらせたらすごそうだ。
男の子もグイグイ行って落としちゃうんだろうな。
押しかけ女房的に家に押し入って、以外と家事はそつなくこなして。
何だかんだ良い関係になって、ひょいと子供作って結婚しちゃうんだ。
子供は二人かな。
意外と夫はお硬い大企業の証券マン。
裕福な生活で、子供達にも愛されていて。
ご近所からはちょっと白い目で見られるかもだけど。
その負けん気の強さでやっていけている。
そんな幸せそうな冴を、恨めしそうに見つめる女が一人いた。
服はボロボロで、化粧もしてなくて、髪の毛も薄くて、白髪が混じっていて。
私じゃん!
何やってんの! そこで!
「それで、何がだめなんだっけ」
ハッとして意識が戻る。
またトリップしていたらしい。
「何の話ですか?」
「曲だよ?」
ゆっこさんが怪訝な顔をする。
そんな顔しないで欲しい。
「やから、なんかこうなぁ、イメージがつかめんのや。没個性というか、ピンと来おへん」
「まぁ、歌入れてないから余計かもしれないね。サビをどうやって印象付けるかだけど」
「チューニング変えてみる? ダドガドとか」
「時間かかるしなぁ。あんまり意味を感じないよ」
また私にわからない難しい話をしている。
そんなにドラムを阻害したいのか!
んなもん適当でええんですよ!
格好良いフレーズジャーンで、ベースがボベベベベで、ええんですそれで!
そう言いたかったが、下手なことを言えば吊るし上げられそうな気がした。
私は黙って煙草に火をつける。
ドラムを始めて六年くらい。
未だにギターとベースのコード理論は微塵もわからない。
ダドガドって何だよ。
南アメリカ出身のカウボーイかよ。
そこで、不意にお腹が鳴った。
それは、私だけではなかった。
三人とも。同時に。
緊迫した作曲談義が、そこで止まった。
「なんや、アホらしなって来たな」
「ちょっとなんか食べようか」
「あ、私持って来てんだ、
「
「私も」
全員が全員、そう言って取り出したのは黎明堂のパンだった。
ギョッとして顔を見合わせせる。
もしや……。
取り出した中身は、やっぱりと言うか何というか、サンライスだった。
全員で顔を見合わせた後、誰からともなく「プッ」と噴出す声が上がる。
「何や、同じもん買って」
「いや、この間、彩ちゃんが話してたからさ」
「実はうちも」
「人が食いしん坊みたいな言い方しないで頂戴」
「彩は食いしん坊やろ」
「彩ちゃんはそうだね」
呆れたような笑い声が上がり、私は頬を膨らませる。
そこで私は、ふと思いついた。
「そうだ、私達のバンド名さ“サンライズ”って言うのはどう?」
「サンライズ?」
「そう! サンライス好きが三人集って、複数形で“サンライズ”!」
「頭悪そうやな。裕ちゃんどう思う……?」
「私はいいと思うけどな……。可愛いよ“サンライズ”」
「さっすが! ゆっこさんセンスある! それで、そこのメッシュ女は?」
「えらい言われようやな。……まぁ、サンライズか。ええんちゃう。意外と、バンド名ってこう言うエピソードからつけられるしな」
「じゃあ決まり!」
私がはしゃぐと、二人共何だかおかしそうに笑った。
そこで、ゆっこさんの顔がハッと変わる。
「サンライズか……。最後の曲、テーマを“サンライズ”にしたらどうだろ」
「サンライズっぽい曲って事?」
冴は首を傾げて、少し考えた後、頷いた。
「うん、ええな。これで作ってみよ」
「だね。彩ちゃんに感謝だ」
「えっへへ、どうも」
「調子に乗らない」
数ヶ月前、ゆっこさんがバンドを辞めかけた時の事を思い出した。
あの時解散していたら、こんな光景を見る事もなかったんだよね。
辛い環境でも頑張って、その先で何かをつかまないと、多分一生、自分は頑張れなかったという烙印を、自分自身で押してしまう。
そっか。
何かを私もつかまなきゃダメなんだ。
必死にもがいて、探り当てて。
「私、このバンドをしてたら、何か大切な事をつかめる気がする」
「何や、急に」
「別に。何となく、言いたくなっただけ」
「何かをつかむ、か……」
ゆっこさんも、少し共感するように頷いた。
「じゃあ、彩ちゃんがその答えを見つけるとき、多分私達も、何かつかめてるかもしれないね」
そう、これだけは確実にいえる!
この三人なら、何かすごい事が出来る気がするって!
たぶん。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます