04

「彩……ねぇ、彩」

 事務所のデスクに座り、頬を机につけていると、薫に名を呼ばれ我に返った。

「あ、ごめん。何?」

「ちょっと、大丈夫? なんか最近ボーっとしてるけど」

「あ、うん。ちょっとね」


 この前見たゆっこさんの姿を思い出していたので、内心ぎくりとする。

 薫は呆れたようにため息を吐くと、チラリと周りの様子を見て、顔を近づけてきた。


「もう、あんまり腑抜けてると、新しいチーフに目ぇつけられるよ」

「ああ、谷見さんが本社行くからって来た人」

「そうそう。何でも若手で凄腕なんだとか。入社四年目。私達と二つしか違わないんだって」

「へぇ」


 私はそこまで仕事に対しての執着がないので、割とどうでも良い話ではある。


「気をつけなさいよ。あんた目立ちやすいんだから」

「そうかな」

「そうよ。今まで目立たなかったのは谷見チーフのおかげなんだから。あんた妙なオーラ漂ってるから、自覚無いかもしれないけど目立ってるんだよ。仕事も微妙に出来るし」

「そうなんだ」不意な高評価を聞かされ、なんだか照れくさい。

「それと、新しいチーフ、女好きで今まで何人も食われてるらしいわよ。そう言う点でもあんた、気をつけなさいよ。ふだんからボーっとしてんだから」

「あはは、心配ないない」


 そのときは笑っていたが、実際新しく来たチーフは私に大きく関わる事になる。

 若手の実力者。顔はそこそこイケている。

 数日後には、否定的だった薫ですら少し目の色を変えていた。


「意外とカッコ良いかもねぇ。新チーフ」

「そうかな」舌の根も乾かないとはこの事か。

「そうだよ。彩は面喰いすぎるのよ」


 面喰いというか、そう言ったことにあまり興味が無いだけだ。

 そんなある日急にチーフに呼び出しをくらった。


「豊崎さん、ちょっといい?」

「何でしょうか?」

「ちょっと次のプレゼンの書類なんだけど、この資料参考にしてつくってくれないかな」

「はぁ、分かりましたけど……何で私なんですか」

「不服?」

「不服と言うか、疑問なだけです。プレゼンの資料だったら、もっと適任者がいると思うので」

「実は、次の新商品企画、僕が中心に動くんだけど、一人助手が必要でね。君を選ぼうと思ってる」

「えっ」

「急なことで悪いんだけど、取引先との商談にも、美人で仕事の出来る人がいたほうが都合が良いんだよ」


 チーフはそう言うとくしゃっと笑顔を浮かべた。

 おだてたら喜ぶとでも思ったのだろうか。舐められたものだ。


「彩、気にいられたね」

 席に戻るとすかさず隣の薫が近寄ってくる。

「いつ気に入られる要素があったのでしょうか」

「歓迎会の時だって。あの人ずっと彩に話かけてたでしょ」

「そうだったかな」


 飲み会の時は目の前のご飯に集中していたため、具体的に誰と何を話したかは覚えていない。一人暮らしでの食事確保は切実だ。


「やり手チーフが彼氏か、ちょっとうらやましいかもね」薫は勝手に話を進めている。

「社内恋愛なんて面倒くさいだけだよ。それに興味もないし。女食いなんでしょ」

「デマって噂もあるよ」


 薫の話はどこ情報か定かではないので怪しい。

 ただ、チーフが女食いかどうか、真実であれ虚構であれ、私にはどうでも良い話でしかない。

 仕事が増えるのはちょっと嫌だな。


「新企画の助手か……」


 ゆっこさんならこう言う時どうするんだろう。

 私と同じように流されるまま受け止めるんだろうか。


「ただいまー」

 誰もいない部屋に向かって無意味に声をかける。その行動は何だかむなしいが、それすらしないのはもっとむなしく感じられたからだ。

「疲れたー」と言いながら、私は鞄を放り出し、スーツ姿のままベッドにダイブする。バフン、と言う音と共に柔らかいマットは私を受け入れた。

 

 企画の助手とか、正直勘弁して欲しい。

 酒を飲んでわめき散らしたいが、疲れていて起き上がる気力すらない。

 ふと、倒れこんだと同時に上着からスマホが飛び出ていた事に気付く。私は何となくそれを手に取る。


 ゆっこさんにメールをしようかな、と思って少しためらった。あの日の情景が思い起こされる。ゆっこさんも忙しいんだ。私の愚痴なんかでつき合わせたら、なんだか申し訳ない。

 ゆっこさんが泊まりに来て以来、私達は定期的に連絡を取り合っていた。

 なんとなく、お互い妙に身近な存在に感じていたのだ。


 ゆっこさんとはなかなかスタジオに入れないでいた。

 私が土日休み、ゆっこさんが平日休み。会うことすら難しい。

 ゆっこさんに会いたかった。新しい上司の事とか、色々愚痴りたかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る