3-1 夢が教えてくれたもの

「これで何回目かわかるか?」


 じゃらじゃらと牌が鳴る。


「何が?」


 弘瀬は牌を積み上げながら聞き返した。


「俺が弘瀬の夢に出てきた回数だよ」


 正面にいる大輔が、サイコロを振った。サイコロの目は七を出し、大輔が弘瀬の前の積み牌を取る。


「そういえば、前にも一回見た記憶があるよ。二回目かな?」


 答えながら、弘瀬は軽い興奮を覚えた。一巡目のツモで二盃口が確定。

 すぐにリーチをしてもよかったのだが、一枚余っているのは字牌だ。これを捨てて数牌で待てば断ヤオもつく。

 まだまだ序盤。少し欲張ってもいいだろう。


「はあ、やっぱり覚えてないのか。七回目だよ。七回。当然俺が死んでからの話だ」


 言ったのは下家の大輔だ。ここには三人の大輔がいて、弘瀬と麻雀卓を囲んでいる。


「計算が合わなくない? 大輔が死んだのは五日前でしょ?」


 次に弘瀬がツモってきたのは南だ。手持ちの字牌は北。

 どちらを捨てようか迷ったあげく、北のほうを捨てた。


「そうだな、五日前だ。日を跨いで肝試しの次の日だったからな。だからといって、一日一回しか夢に出てこれないわけじゃあない。人間は一回の睡眠で何種類もの夢を見るんだ。実は朝起きて記憶に残ってる夢ってのは、何度も繰り返し見たからこそ、覚えているのかもしれないじゃないか。とにかく、七回目だ。それ、ポンな」


 自分の番になったので、弘瀬は再び牌をツモった。そして落胆する。現れたのは北だったのだ。

 前の段階で南のほうを捨ててリーチをかけておけば、一発ツモの二役がついていた。

 この判断ミスは痛い。


「なあ、弘瀬。この部屋に見覚えないか?」


 言われて、弘瀬は部屋の中を見回した。ここは圭の部屋だと勝手に思い込んでいたのだが、よく見ると全然知らない部屋だった。


 縦に長く伸びた1DKのフローリング。向かって左にはクローゼットがあり、その反対側にはテレビが一台、シンプルなボックスの上に乗っている。

 そこから玄関に向かって、本棚、タンス、収納ボックスが順に並んでいた。


 左手の奥はキッチンで、紺色の冷蔵庫が脇に置いてあった。扉には背中と羽が赤く塗られた、ペンギンのキャラクターマグネットが貼り付いている。


 弘瀬の背後はベランダで、葉っぱをモチーフにしたデザインの遮光カーテンが脇に寄せてある。窓から見える景色は、やはり見たことのない風景だった。


「いや、ないけど。ここは誰の部屋?」


「ロン。断ヤオのみ」


 上家に座っていた大輔が、下家に座っている大輔に直撃を喰らわせた。高い手を張っていただけに残念な結果だ。


「弘瀬。ちょっと見せてみろ。おっ、リャンペー」


 正面の大輔が、弘瀬の牌を倒して感嘆の声をあげる。


「一巡目で揃ったんだ。断ヤオ狙わずにリーチしとけばよかったな」


「すでに満貫じゃん。符跳ねしてんだから。断ヤオついても意味ないぞ」


「そうだっけ? 馬鹿なことしたなあ」


「ああ、ほんとに馬鹿だ」


「すぐ忘れるし」


 左右の大輔がここぞとばかりに同意した。


 じゃらじゃら。


 今度の手はあまりかんばしくなかった。とにかくリーチを目指して、いらない牌を捨てていく。


「弘瀬。お前は人がいいからな。マジで気をつけろよ」


 下家の大輔が、発を捨てた。


「人を疑うことを覚えた方がいい。マジで殺されっぞ」


 正面の大輔が、筒子の八を捨てる。


「それ、ロン。断ヤオのみ。二千」


 上家の大輔が手牌を倒す。


 じゃらじゃらじゃら。


「歩も災難だったな」


「あっさり騙されちゃって」


「騙されたって、誰に?」


 弘瀬が質問する。しかし大輔たちは答えない。代わりに、


「ロン。断ヤオのみ。千三百」


 じゃらじゃらじゃらじゃら。


 再び弘瀬の配牌が幸運に恵まれた。すでに暗子が四つ揃っていたのだ。

 黙っていてもよかったのだが、ダブルリーチは爽快だ。誰も出していない盤上に、牌を横向きに置いた。


「弘瀬。リーチするのはいいけどさ」


「今度こそ覚えとけよ。何回も繰り返すの大変なんだぞ」


「うんうん。死んだ人間の忠告はちゃんと聞くもんだ」


 しかし、弘瀬は自分の順番が待ち遠しくて仕方なかった。大輔たちの言葉は頭の中まで入ってこない。


 自分の番が回ってきた。興奮が腕に伝わり、指先が軽く震えた。


「あっ、つ、ツモった。一発。やった。これあれだよね。役満。四暗刻単騎!」


「――それチョンボな」


「えっ、なんで?」


「なんでもなにも、断ヤオじゃないじゃん」


「あっ、そうか。……ごめん」


 大輔の言うとおりだった。これは断ヤオではない。

 ひとりで勝手に盛り上がってしまった自分を、弘瀬は恥ずかしく思った。


 じゃらじゃらじゃらじゃらじゃらじゃらじゃらじゃら。


「ほら、弘瀬。早く捨ててくれよ」


「ケジメをちゃんとつけないとな」


「牌を入れ替えないと、役はできない。だろ?」


「えっ、ちゃんと捨てたよ。次は大輔の番じゃないの?」


「「「違う違う。それじゃない」」」


 いつの間にか首から上がなくなった大輔たちが、口を揃えて否定する。


「そういえばさ、大輔。首は見つかったの?」


 弘瀬は軽い気持ちで質問した。


 刹那、――音がやんだ。



 気がついたら、いつの間にか誰もいなくなっていた。

 明かりが消え真っ暗闇になった部屋は、厳かに夜の吐息を吐き出している。


 暗闇に馴染みはじめた目で、改めて部屋の中を見渡した。

 大輔たちが消えたばかりか、麻雀セットもなくなっていた。


 寒気さえも感じてしまうような静寂と暗闇の中にあって、唯一存在を主張するかの如く、低い振動音を放っているものがある。


 冷蔵庫だ。


 ドアに赤いペンギンがついている。


 吸い寄せられるように、弘瀬は冷蔵庫に向かって歩を進めた。


 途端に、冷蔵庫が大きな音を出して揺れた。おそらくは氷をつくったときの音だろう。

 長く使っている冷蔵庫などは、そのときの振動が共振して、ガタガタと動くことがある。


 だが、冷蔵庫の存在は妙に生々しい。

 生物的な気配さえ感じさせる。生きている、と誰かに言われたら、素直に信じてしまいそうだ。


 怖気づいてしまったのだろう。

 体を見えない鎖でがんじがらめにされたように、前に進むことができなくなった。


 できればこのままこの部屋から逃げ出したい。そんな欲求が首をもたげた。

 理由はわからないが、危機感みたいなものを感じるのだ。


 そんな弘瀬の気持ちを見通したかのように、冷蔵庫の前の闇が濃くなった。

 それは人の形をとると、静かに腕を伸ばして冷蔵庫を指差した。


 その人物には首から上がなかった。弘瀬は本能的にそれが大輔であることを悟った。

 だが今までの大輔とは何かが違う。


 これまで出会った大輔の霊は、気兼ねなく話せるような親近感を持っていた。

 恐怖などは微塵も感じなかったのだ。


 しかし今は違う。

 目の前の大輔の霊から感じるのは、悍ましいまでの戦慄。

 純粋な恐怖のみを詰め込んで形づくったかのように、心臓を鷲づかみにしてくる。


 やばい、やばい。


 警鐘が鳴る。

 目の前の風景が恐怖によって刻まれていく。


 決して夢から覚めても消えないようにと。ずっとずっと深いところへと刻まれていく。


 忘れてはならない。

 闇が囁く。


 忘れてはならない。

 大輔の霊が揺れた。


 あるべき場所へ。

 列車が走るような音を立てて、大輔と冷蔵庫が迫ってきた。


 違う。迫っているのは自分のほうだ。

 いやだ、近づきたくない。声なき悲鳴をあげる。高いところから落ちるみたいに、体の進む方向とは逆向きに内臓が逃げ出そうとする。


 いやだ、いやだ。いやだ!


「おい、弘瀬っ!」


 突然大きな声が聞こえて、弘瀬は目を見開いた。


 目の前には不安そうな友人の顔があった。

 一瞬の混乱のあと、自分が今、電車に乗っているのだということを思い出した。


 どうやらまた悪夢を見ていたらしい。

 まさか、こんな日の高いうちから、ほんの少し眠っただけで悪夢を見るとは思わなかった。


「なんか、うなされてるみたいだったから。大丈夫か?」


「うん、大丈夫。ごめん、心配かけて」


 心配する友人に礼を言ってから、弘瀬は六人掛けのシートに座りなおすと、流れて線状になる外の風景へと視線を向けた。


 ガラスの向こう側の世界は陽気な太陽の光に照らされ、どこか明るい未来を想像させる。


 目の前には友人たちの陰鬱な顔が並んでいる。この空気に耐え切れず口を開く者もいたが、それが場違いであることを悟ると、目的なく視線をさまよわせた。


 たった今、歩の葬式を終えたばかりだ。

 歩の家は駅の近くだったため、電車で移動することになった。

 この時間帯は乗客の数も少なく、ほとんどが喪服に身を包んだ葬式帰りの人たちだ。


 大輔に続いて、歩までが死んでしまった。

 大輔のときは、気にするなと言ってくれた友人たちも、今日は口を閉ざしていた。


 肝試しに参加したメンバーのうち、葬式に参列したのは、弘瀬と圭だけだった。

 明らかに異質な空気が、弘瀬たちを包みはじめていた。


 ――呪い。


 以前よりもその言葉が重く感じられる。

 次々に三人が事故に遭い、うち二人が死んでしまった。


 歩の死因は転落死だ。


 一昨日の深夜、大学の教育学部棟の屋上から、校舎の裏手に落ちてしまったらしい。

 どすん、という大きな物音を聞いた人は何人かいたみたいだが、落ちた瞬間を見た者は今のところいなかった。


 遺体の発見も物音を聞いた時間から二十分ほど遅れてのことで、弘瀬がその場所に着いたのは、それからさらに三十分後のことだった――。




 見慣れた風景に赤いパトランプの光が走っている。

 校舎の一角が眩い照明で照らされ、白く浮かび上がっていた。


 現場には野次馬が人垣を作っていて、立入禁止テープの向こう側では制服や作業服に身を包んだ警察官が、忙しそうに動いている。


「弘瀬」


 サークルメンバーの元木信也が、立入禁止テープの向こう側、警察官たちがいる場所のほうから声をかけてきた。

 ゲジゲジ眉毛とつぶらな目を持った、どこか愛嬌のある中肉中背の学生だ。


 そのまわりには圭と、メンバーではないが何度か会ったことのある学生たちが集まっている。みな歩とは仲のよい連中だった。


 どうやら警察から事情聴取を受けているみたいだ。信也が警察官の一人と共にこちらにやってきて、弘瀬を中へと連れ込んだ。


「どうも、刑事の中腰といいます」


 短く髪を切り揃えた猫背の中年男性が、警察手帳を見せながら自己紹介した。カーキ色のズボンに白いワイシャツを着ている。


 弘瀬は刑事の質問に答えながらも、疑問に感じた。

 刑事がここにいるということは、歩の死は殺人なのだろうか?


「あの。今回のことは事件なんですか?」


 弘瀬と同じ疑問を抱いていたのだろう。質問が終わったあと、信也が刑事に問いかけた。


 刑事は笑いながら顎の無精髭を撫でると、そうではないと答えた。


 転落死などのときはどちらか分からないので、一応刑事が現場に来ることになっているそうだ。


 念のため事故と事件両方の面から捜査してみるとは言っていたが、歩が当時泥酔していて目撃者もいなかったことから、事故扱いになるだろうとのことだった。


「目撃者がいないことって、そんなにあることなんですか?」


 信也が再度質問した。彼らは事故の直前まで歩と飲んでいて、最後に歩を目撃したのも信也たちだったらしい。


 今はすっかり酔いも醒めているらしく、硬くなった表情の上で、汗の玉が照明の光を反射していた。


「ええ、そりゃありますよ。人がいなけりゃ目撃者もいない。誰か見ていれば、詳しいことが分かるんだけどね」


 刑事は疲れたような息を鼻から吐いた。

 面倒だな、と言っているように弘瀬には思えた。


「他に、何か気になることがあれば言ってください。どんな些細なことでもいいですよ」


 その科白に、弘瀬の心臓は大きく跳ねる。

 どうしても、ある事柄が頭から離れない。言うべきか迷った。


「あの、関係ないかもしれませんが……」


 前置きというよりは自分に対する言い訳。


「肝試しをしました。一週間くらい前に。彼はそのときの――」


 説明を終えた瞬間、どっと安堵感が襲ってきた。


 言うべきことは言った。

 やるべきことはやったのだという実感が込み上げてくる。


「ああ、そのことね。聞いてるよ。なんでも、そこで幽霊を見た連中が事故に遭っているって」


 弘瀬は落胆した。

 さらりと言ってのける刑事からは、解決しようとする誠意が欠片も窺えない。突き放されたのと同じだった。


 そんな弘瀬の視線を感じてか、刑事はばつが悪そうに言った。


「そりゃ、不安になる気持ちは分かりますよ。俺だって御先祖様の墓参りにはちゃんと行っている。だけど、警察がそういった理由で動くわけにはいかないんですよ。信頼ってもんがある。何かあれば動きますよ。警察はテレビで言われてるほど冷血漢じゃない。ほら、これ名刺ね。電話番号も書いてありますから、何か不審なことがあったら連絡してね。物音がするってレベルでもいいですから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る